pukupuku+

**4歳&0歳児子育て日記 in 福岡**

おもちゃ工場

2006年08月04日 | 2歳児だった ましゃ

床に落としてネジがはずれた車のおもちゃ。(VWマイクロバス)
プルバック機能付のタイヤ内部が見れて楽しかったみたい。
直そうとしたらドライバーを取り上げて
自分でネジを締めています。


修理しているつもりの2歳児。格好はいっちょ前ですw
そして横で見守るころん(寝てるだけ)


ドライバーを持ちたがると「末はエンジニアか?」とか
調理器具に興味を示すと「シェフ?」とか
キック力が凄いと「サッカー選手?」とか・・・

いい加減に親バカです(笑


おりがみ~♪

2006年08月02日 | 2歳児だった ましゃ

暑い!!
昼間は暑さのあまり外に出れず 家でのんびりする毎日ですが、
今日はばぁばがお店でもらってきた折り紙があったのでやってみました。
横でサポートしながらですが、もう一人でちゃんと折れるんですね~。
新しい発見だったりして。


折り紙の台紙に書いてあったクマ(左)を作成!
上手にできたのでもう一つ作らせたら、なぜかブタになりました(笑


こちらはママが作ったクマ。意外と難しく感じたりして。
ちょっと「ボケ防止にいいかも・・・」とか思っちゃいました。

・・・つーか、犬?


そんな、夏の午後・・・。


家電店=トミカ

2006年07月27日 | 2歳児だった ましゃ
もうすぐ3歳になろうという息子、ましゃ。
好きなおもちゃは「トミカ」
好きなWebページは「トミカ」
(と「トイザらス」

うちの2歳児、パソコンでIEを勝手に開いて、Yahoo!の検索で
<半角/全角>を押して「とみか」と入力し、<F7>でカタカナ変換し、
エンターを2回押して検索結果から「TOMY-トミカ」をクリックして・・・
トミカのページへいけるようになりました。(おいおいっ)

そんなわけで、ヤ〇ダ電機の来店ポイントも順調に溜まり、
タダで買っている(はずの)トミカも少しずつ増える日々。
当然ましゃ同伴でヤマ〇電機へ行くと、トミカを買わずに帰れる
ことは滅多にないのですが、最近は〇マダの看板を見ると
「ヤ〇ダでんきやー!トミカーっっ」と異常な反応をして、
店に寄らずに帰ろうものならすごい怒り出して
ストライキに入ったりするようになってしまいました。


もうヤマ〇の看板が見える範囲にはうかつに近寄れません××

***
ちなみに昨日はトミカ購入&地デジテレビの下見目的で来店。
お気に入りの個人ページ「トミカであそぼ」で紹介されてた
メガクルーザパトカーが増えました♪
もう、誕生日まではナシだよ・・・?

立ったままなら。

2006年07月12日 | 2歳児だった ましゃ

さて、数日前にいきなり再開したトイレトレーニング
トイレどころかパンツまで拒否していたましゃですが、
なんとかごまかしながらパンツを履かせ、
垂れ流すこと3日

出る前に自己申告→パンツを濡らさずに
トイレでできるようになりました!

⇒意外と早かったw

但し・・・うちのトイレの洋式&男性用 の「男性用」の方。。。
つまり立ちスタイルなんですね。
(座ってする「洋式」は今も断固拒否状態です。)

またがらずにできるから楽なのか、とりあえず立ったままシーは
毎回成功して、トイレも嫌がらなくなりました。
明日以降も同様にできるかは不明ですが。。。

ちなみにウ〇チの時は自分でオムツを持ってきて履き替えてから
従来どおりオムツに、という感じになってしまってますが・・・
とりあえずの方はいい感じにデキてきたので、ヨシとしよう。

#さあて、トイレに座りさえすればできるはずの。。
 こちらのトイトレはどうしようかねぇ~


夜中の出来事

2006年06月25日 | 2歳児だった ましゃ
ましゃは、ママと、一緒にベッドで寝ています。
ましゃは、寝相が悪くてズリズリ動くので、
夜中布団を着ていないことがほとんどです。

昨夜はベッドから落ちました。久しぶりに落ちました。

(ドデっ)←落下音

「おぉぉぉぉちたぁぁっ」

      ※↑落ちた本人(ましゃ)の雄たけび。


・・・分かってます。
つーかあんたは、なんて冷静な2歳児なんだっ



そして笑いをこらえつつ急いで救出すると、
少しベソをかきながら次の瞬間には寝ている息子。
若いっていいね。

こわいの

2006年06月05日 | 2歳児だった ましゃ

よく行くマリノアシティ福岡に隣接した、
「エバーグリーンマリノアホテル」の大観覧車。
なんでも、アジア最大級らしい。(ってところがミソ)
せっかくみんなで乗ろうと思って乗り口まで行ったのに・・・
「こわ~い 乗らないっ」

という鶴(ましゃ)の一声で中止。

トーマスの超デカイ乗り物も「こわい」
先日作成したラジコンも「こわい」

大きいもの、勝手に動くもの、あと暗いところとかについて
「怖い、イヤ」という感覚が(言葉が?)出てきたようです。

人らしくなってきた息子、もうすぐ満2歳10ヶ月。

**
あ、そんなこんなでダンナの両親来福は終了。
明日からまた普通の日々に戻りましゅ。


クルっとね

2006年06月03日 | 2歳児だった ましゃ

ましゃが突然でんぐり返り をしました。前転、ですね。
                    ↑ちょいとちがいますー

昨日までは確か、頭を床につけて股の間から覗く という感じで
遊んでて、ゴテってひっくり返ってたんだけど、
今日は器用にまわってました。まっすぐクルっと。
子供の成長ってホントに面白いですね~。

でも、、、どっかで誰かがやっているのを見たわけではない と
思うんですけど、もしかして前転するのって人間の、自然の摂理
なんでしょうか・・・(笑)
#そうでなければ、「からだであそぼ」byNHK教育 が犯人か?


マジ久しぶりっす

2006年05月30日 | 2歳児だった ましゃ

昼過ぎに終了した工事。早速ましゃと公園へお出かけしました。
風邪と工事と雨のおかげで随分来てなかったよぉっ!

でもいつもの公園は本日貸切・・・

そのうち誰か来るかなぁ~?と一人遊ぶましゃ

ほんでしばらく誰も来なかったので大きめの公園に移動したら、
途中で仲良しのお友達とバッタリ!二人とも大喜び
久しぶりに一緒に遊びました~♪♪

ひっついて「工事現場」遊びしたり(背中しか見えませんて)

互いにジャンプを披露?しあったり(一応跳んでます)


久しぶりに太陽の下でいっぱい走りまわったね

そんで、夜はちょいとじぃじたちとお出かけをしたのですが・・・
それについてはまた明日


トレ その後・・・

2006年05月22日 | 2歳児だった ましゃ
さて、ましゃのオムツはずしはどうなったかというと・・・

・・すっかり停滞しています。
トイレの「できましたシール」もしばらく更新されず××
一度パンツで大もらしした苦い経験と、少し前までの風邪による下痢
すっかりパンツ&トイレ嫌いに
パンツを出してくると、奪い取ってタンスにしまってしまいます。
ああ、悪い方向に進んでるよ。。。

で、お試し価格で売ってたトレーニング用のオムツを買ってみました。
濡れたら気持ち悪くなる→おしっこが出る感覚をつかむ→濡らさないように
トイレに行く
というヤツですね。(多分)
しかしこれが、、、薄手で気持ちいいのか、何時間経っても、オムツが
濡れても替えさせてくれないのです。
しかも、意外と長時間漏れずにいてくれて、、

それじゃダメじゃん!!!!!!!

無理強いすると逆効果なので、あまり強くも言えず、こうして月日は過ぎ。。
結果まだまだオムツちゃんな息子。
また別の作戦を練らなければっっ
いつかははずれるよね、って、、気長に行くしかないか~