pukupuku+

**4歳&0歳児子育て日記 in 福岡**

泳ぐのだいすきー

2008年06月16日 | 4歳児 ましゃ
そうそう、7月の次男出産を前に”いつやめよう・・”と思っていた
ましゃの習い事、スイミング。#連れて行けなくなるからね。

それまでずっと女性のコーチだったのが、級が変わって男性になり
その厳しさゆえか、何なのか、
「男のせんせいイヤー、やめるーー」って言い出したので
ママ的には”ラッキー♪5月末で終わり!”と考えていたのに・・・

男性のコーチにもすぐに慣れてしまい、挙句の果てに大好きになり、
スイミングは続けることになりました。

あ、そう。ならばガンバレ。

で。久々に写真を撮ってみました。

ビート板を持って蹴のびをしたり、バタ足をしたり。

バタ足の練習。
「足の付け根から動かすんだよ!」ってましゃは力説します。


母的には”顔をつけて多少進むようになればOK”と思っていたので
もう一旦卒業してもらっていいんですけど・・・
ま、週に1度くらいの習い事、楽しいなら続けてみようか。


レーザーレーサーを着てオリンピックに出るその日まで!

5月のましゃ

2008年05月26日 | 4歳児 ましゃ
最近の私は疲れやすくなり、ヒマさえあれば寝ています。(現在9ヶ月)
最近のましゃは母が寝てる横で一人で遊んだりしてくれてます。
公園に行けない日もあって、退屈な思いをさせちゃってゴメンネ。

パソコン時間もメッキリ減り、写真もなかなか取り込まないので、
ぐーたらママはまとめてup!


幼稚園の5月の一大イベント、サンタ・マリア祭がありました。
保護者席の後ろの方から数枚撮って、やっと一枚写ってた息子。
お花を持って聖堂に入ってきたところです。

式の終了後はなかなか帰らずに お友達と追いかけっこ。


今年も庭の菜園を稼動させました。
分かりづらいけど手前からネギ・パセリに
植えたばかりの苗たち(ナス・キュウリ・トマト
水やりはましゃのお仕事だけど、必ず足がビチョビチョになります。
※パセリは直射日光に弱いのよ~。日陰に移動させなきゃ!


ついでに作品集。


ひな祭りの絵。(3月のやんか)

鯉のぼり(カブトの左にひっそりと)

母の日のプレゼント。
今年はティッシュケースと似顔絵でした。上手上手。


・・・母は寝てても子は育つ。(おいおい)

上京願望

2008年05月10日 | 4歳児 ましゃ

ましゃの夢。

少し前までは「ウサミミ仮面」やら「ウルトラマンメビウス
」やら
子供らしいアホなことを言っていたのですが・・・
あるときふと語る4歳児。

「”てれび戦士”になる!」

※てれび戦士・・・夕方の教育テレビ「天才てれびくんMAX」に出てくる
          小4~中1までの子供たち。詳細はコチラ



いや、あの、まずはここ、福岡です。
NHKは東京です。

そう言うと・・
「東京行って てれび戦士になる!!!」


まぁ、仮にいずれ東京近郊に住んだとしよう。
しかし きっとテレビに出ているお兄ちゃんたちはすごい倍率で
あの地位を獲得し、血のにじむようなレッスンを受けて、
親が付き添ってスタジオに出向き、常にカメラに映る自分を意識して、
勉強がおろそかになる不安と戦いつつ毎日放送される番組を
収録してるわけで・・・



・・・・・・んんっ、ついでだから調べてみた。

当然一般ぴーぽーの応募は受け付けていないので、
タレントやモデル事務所、劇団に入ってオーディションを受けるらしい。



ああ、ヤメヤメ!
そんなんやるならジャニー○に入れ!(おいおい)
つーか、そっちの道に進ませる気はないしぃ。。。

でもママが「てれび戦士にはなれないよ」と血も涙もないことを言うと
泣き出してしまう4歳児。
その情熱は認めようか。


やめどき

2008年04月18日 | 4歳児 ましゃ

ましゃの習い事の話。
習い事にはあまりドカンとお金をかけられないので、
ママが独断と偏見(+チョコっと本人の意思)でチョイスしてきました。

短期でサッカー、体操、英語abcなど。(いずれも格安なヤツね)

で、かれこれ一年半近く続けているのがスイミング

しかしママの出産の7月が近づいた今。
臨月~赤子の世話期間はましゃを連れてプールまで通えなくなるので
お休みをしようか、一旦退会しようかと考えていました。

入会の時にもらった水着も小さくなってきたことだし
『よし!今月あたりで一度やめるぞ!』と思っていた、、、今日。

進級テストで合格してしまったのです。
次はましゃが待ち望んだ「ゴーグル」が着用できる級!


まだまだ進級はムリだと思っていたのに、ママは複雑です。
せっかくだからあと一ヶ月は続けて・・
ママの産休中はパパに頼んでこのまま続けるか、悩むところだ。

幼稚園のオルガン教室やサッカー教室も始まるから選択肢も増えるし
二人目にお金もかかるようになるのに、
ああどうしようっっ


やはりここは本人の意思を尊重しよう!とましゃサマに尋ねたら
「プールもサッカーもオルガンも、短期の室内サッカーも全部やりたい!」

・・・・・聞くんじゃなかった


ましゃのスポーツ週間

2008年03月28日 | 4歳児 ましゃ

春だね、春。
外で遊ぶのも気持ちいい季節になりました。
そんな春休みのこの一週間はスポーツ三昧でした。


土曜日はパパが助っ人参加する(予定の)野球チームの練習。
打席に入るパパに「がんばれー!」
#ましゃとママは外から見ただけ。でも興味は持てたみたい♪

日曜日はパパママのテニスサークルが雨のため卓球に変更。
#子供たちはオマケ参加で練習させてもらいました~。

火曜日はサッカー教室の最終回。
#全8回皆勤賞!だったけど・・少しは上手になったかな?

水曜日は全国高校選抜テニス大会のおまけ行事、
チビッコ向けテニス教室へ。
#・・・って去年も行ったね!雨が降って寒かった×××


そんなこんなで、それぞれの競技に興味を示す4歳児。
天才スポーツ選手を育てたいなら そろそろどれかに絞って本気で
やらせる時期なのだろうけど・・・・・

ま、適当に、色々、体験してみておいてねー。みたいな。


春休みぃ

2008年03月21日 | 4歳児 ましゃ
幼稚園、年少の一年が終わり、春休みに突入しております。

最近のましゃのお気に入り・・・・・

・パズル:
    108ピースのパズルを4種類、毎晩のように組み立てて
    遊んでいたのですが、最近2種類追加。(主に100均で購入)
    日替わりで遊んでおります。
    加えてネット上の日本地図パズルもやり始めて、
    すっかりパズルオタク状態です。
    ついでにパパもママもハマっております。

・全ウルトラマンパーフェクト超百科決定版
    メビウス・タロウ・セブン好きのましゃに購入した1300円の本。
    いったいウルトラ戦士って何人おるんやーってゆー、
    まるで歴史書みたいな分厚い本です。
    変身前の写真や変身グッズ、得意技などなど多彩な情報。
    ママも勉強しなきゃっっ

・YouTubeのウルトラたち:
    メビウスの主題歌やそこからリンクが貼られているページを見ています。
    音楽に合わせて歌いながら画面のマネをしたりして。(振り付けではない)
    ある日突然著作権の問題から削除されてたりするとビビるよね。
    

あとは家の外回りの掃除をしたり、料理を手伝ったり、
マイメロとケロビーを見たり、公園に行ったり、トミカを広げたり。
色々やってくれるので面白いです、4歳児。


2人目が生まれるまでの一人っ子天下。
休み中にいっぱい一緒に遊んでママの株を上げておかなきゃ。

ましゃのいない週末

2008年03月09日 | 4歳児 ましゃ
この週末、ましゃは佐賀へお泊りに行ってきました。
メンバーは(じぃじ&ばぁば)×2+ましゃ の5人。

パパ・ママと離れて、初めてのお泊りです。

元々は同居してるママの両親が孫を連れ出して一泊、
という予定が、その話を聞きつけた大阪在住のダンナの両親が
”どうしても!”と同行することになったのです。

老人たち(おいっ)と4歳児の旅。

ま、ましゃはいつもじぃじたちと出かけたり寝たりしているので
ママなしでも問題なし。
呼子のイカや魚介類を堪能し、唐津の海中展望塔で魚を見て、
ましゃはすっかりお魚好きになって帰ってきました。


一方、数年ぶりに二人きりの週末を過ごしたパパとママは・・

それぞれ趣味の時間を過ごし(ビデオ見たり、手芸したり)、
それぞれの部屋でずーーーっと寝ていたのでした。



ああ、よく寝た。(オチ?)

サッカー教室開講

2008年01月29日 | 4歳児 ましゃ

ましゃさん、今度はサッカー教室に通い始めました。
短期教室なので週1・全8回というモノです。
会場は九○体育館。(駐車場無料が最大の魅力。)

この教室は対象が年少~小1までということで、受講生がみんな
チビっ子でカワイイ
学年ごとにコーチが2人もついてくれて、年少は8人だけだったので
じっくり、ゆっくり、無理なく指導してくれていたようです。
#あ、ママは2階の席から(おしゃべりしながら)傍観。



今日は初回ということで、ゼッケン?の着方、並び方から
ジグザグ走り、ボールで遊ぶ、転がしてみる、などをやってました。
教室が終了する頃には多少 思うように蹴れるくらいになるのかなぁ?

ママも頑張って車運転していくから、ましゃも頑張ってね!!

目指せ!翼!!!?(ゴーゴーサンバ)


ましゃとうるとらまん

2008年01月17日 | 4歳児 ましゃ
また少し前の話。
年末に、店頭では見つけられなかったウルトラマンメビウス
ソフビを、ネットで購入しときました。

バージョン違いのメビウス×2だぞぃ。ましゃ様選択。
むむむ・・・やはりかっこいい。(おい)

少し前にバザーのくじ引きで100円でゲットしたデカ怪獣と
戦っています。
ガンバレ、メビウスーーー!

そんなウルトラバカの息子の最近の絵・・・・・・・

指人形を見ながら描いたのでデフォルメっぽい、
ウルトラマンタロウの絵ですね。サインも上手。(親ばか)

つーか、耳(じゃないか)がなかったら筋肉すぐる?

ましゃとしんかんせん

2008年01月16日 | 4歳児 ましゃ
そういえば年末年始。
大阪のパパの実家への移動は新幹線でした。
わざわざ選んで、往復ともに最新型のN700系!!!


やったーやったー!
最新設備に足元広々♪速い速い!!
いつもは8時間の車移動なので
駅弁食べたりしてたらホントにあっという間に着いてしまいましたー。

ましゃも新幹線は2度目の乗車だけど、今回はお昼寝もせず
車窓や車内を楽しんでいたみたい。

で、帰省中に、ついでにプラレールにまで手を出しました。

乗った乗った!N700系のプラレール+基本レールのセット。
またおもちゃが増えてまいましたよー

って、今更正月休みネタかよ!!

すんません、腑抜けで寝てばかりいる1月です×××