pukupuku+

**4歳&0歳児子育て日記 in 福岡**

予定変更で!

2006年12月27日 | Weblog

なんと、でっかい低気圧接近!?

明後日から大雪&低温になるっつーことで、
29日に予定していた年末年始の帰省が急きょ早まりました!
明日(もう今日だよ)大阪へ!
夕方出発で、車で、ブイブイ、3歳児&犬同伴で、長時間ドライブ。

まだ数日あるからってゆったり構えてたのに・・・
天気予報とにらめっこして、今は掃除、洗濯、片付け、荷物の準備に
追われています。(・・そしてブログを書いている。現在夜中の2時)
ついでに年賀状も(一言メッセージだけだけど)書いとります。
デザインと印刷は早めにやってたのに、やっぱクリスマスを過ぎないと
「あけおめ!」って感じになれなくてねぇ。(言い訳?)
そして、一筆書くだけの便利な世の中なのに、
『ああ、来年こそは年賀状用にいいペンを探して、更にペン習字
でも
やっておかないと。』とか。毎年思うんだよね。
#パソコン社会では学生の頃のクセ字が治らなくて困ります。。

しかし、、天気に合わせて予定を変えられる、なんとも自由な
我が家・・・・・・(苦笑)
自由業(??)って、こういうときにいいわね。

・・そんな、ヒトリゴトをパソコンに打ち込みながら、来年は
課題&目標が盛りだくさんなことを実感する私でした。

それではみなさん、よいお年を・・・


※なぜか最近多忙なため、みなさんの日記へ訪問しつつも
 コメントを残せず、申し訳ありません。
 来年もブログ、本人共にどうぞよろしくお願いします★★


ザ・インペリアル

2006年12月25日 | モノmono&ペロリ

Merry X'mas !!

オムツキャンペーン当選★で届いたクリスマスディナー4名様分。
帝国ホテルのお料理がドーンと冷凍状態で届きました。
調理(温めたり切ったり)して盛り付けてみたよ。↓

ローストチキン(丸ごと一羽)に、左からとりわけ用皿、
サーモンのオードブル、ブイヤベース。シャンパン付。


チキン1.5キロありました。ビビリました
サバき方は親切にも写真付で解説してあったけど、
4人(パパママじじばば)+ましゃで食べてもモモ肉と手羽先
だけでお腹いっぱい・・・ 本体は丸々明日へ持ち越しです。
ブイヤベースの具はエビ、ムール貝、白身魚、ホタテが
ゴロっと入って、、これだけでも十分カンドーものだったよっっ


食後にはタルトバナーヌ。18センチで小さめかと
思いきやコレも食べきれない程の量でした・・・。


しかしこんだけ料理が揃って届いても、
慣れない食材のためか準備に意外と手間取り・・・
盛り付けるのに精一杯でシルバーセットやマットなどの
小道具を準備しそびれました××
でもま、味はさすが本格派。家庭じゃ絶対出せないお味で
感動しまくり。チキンとブイヤベースは最高に美味でした!

ん~、お腹いっぱい♪♪






・・・ああ、ダイエットがぁぁぁ


撮影会

2006年12月23日 | 3歳児の頃の ましゃ

ましゃが通っているスイミングスクール年末イベント
「プールサイドでの撮影会」がありました。
いつもは少し高いところからガラス越しに見学&撮影している
のですが、プールサイドに入るのは初めて。
半袖でも汗がにじんでくるくらい暑かったですっっ


たたずむ4人。ましゃは矢印クン。
親子共に仲良しのメンバーです♪(小さめにしときます)

お次はラッコさん練習中のましゃ。

ああ、お友達と何をしちょるんですかっっ

おもちゃ遊びの時間。いつものトラックを確保!


週2回通っているましゃくんには
来週もう一回プールサイド撮影のチャンスがあります。
次回はパパ同伴で、新品のビデオカメラ撮影、かな


とある光景。。

2006年12月21日 | モノmono&ペロリ

例によってヤ○ダ電機でお買い物。ゲーム&おもちゃコーナーへ。

少し前までは「年内の予約受付終了」となっていた
DS Lite 本体  のコーナーにどうも人が
いっぱいいるなぁ、と思って覗いたら。 今日は商品札がある!
つまりたまたまちょうど入荷してたんすよ!!!
しかも各色複数台!今店にいる人、ラッキー!!

しかしうちは既に購入済みなので傍観していますと。
目の前でどんどん札がなくなっていく。
  ああ、ブラックもホワイトもなくなった。
    ああ、札を持った人がレジに並んでいる。
      のあぁぁぁ。すごい売れ行きだぁぁぁぁっっ

みなさん、1万6千円もしますのよ。
今でも大人気品薄状態なのね。。DS Lite。
ちょっと恐ろしい光景でした・・・・・・・・・・・・・・




ヤ●ダ電機といえば。
大変有難かった来店ポイント制度は少し変更を加えられ
あまり有難くない制度と化しましたが・・・

やはりお買い物といえば近所のこの電機屋。
そしてましゃ連れで行くと必ずトミカが一台増えます。
今日はコチラ↓をご購入。(注:貯めてきた来店ポイントで。)
   
 
ハイパーレスキューHR06『機動無人放水車』

最近は赤い色の車を集めて遊んだりしていてブームらしい。
真っ赤なハイパーレスキューシリーズも徐々に集まってきてしまいました。
それぞれについてくる隊員(全員「ユウキ」という名前:ましゃが命名)
もう4人に増えました。
タ〇ラトミーの思う壺。。。。  いやいや、お世話になってますっっ


ローストチキン一羽?

2006年12月20日 | モノmono&ペロリ

紙オムツメーカーと販売店(薬局)のコラボキャンペーンに応募して、
見事当選しました。
なんと、
クリスマスディナー4名分(帝国ホテル製)
(+メリーズうさちゃんぬいぐるみ)。

で、ぬいぐるみちゃん(30cm)だけ本日 ディナーより先に到着したよ。
 
 ↑こんなヤツ。自立します。手描き。微妙な立体感。写真撮れって。
 つーか、ウサギは立ちません。まるで風太くんだね。

そして24日に冷凍で届く、気になるディナーの内容は・・・
 【オードブル】 スモークサーモン200gスライス:ケッパー付
 【スープ】 ブイヤベース:具沢山の逸品、一人前220g
 【メインディッシュ】 ローストチキン1羽:ソース付
 【デザート】 タルトバナーヌ(チョコとバナナのタルト 18センチ)

じゅるっ 楽しみ~♪しかもディナーの準備が楽!
あとはサイドの野菜とガーリックトーストにワインを揃えればOKかな♪
私って意外と懸賞に当たってるんだけど、コレはかなり大物でした!!

■ついでにここ数年の懸賞当選の具合は・・・
 ・おむつで薬局商品券2000円分
 ・子供向け雑誌のHPで木製トーマスラーニングカーブセット
 ・ベイビーアインシュタインのDVDでバッグ
 ・福岡空港のキャンペーンでミニトートバッグ
 ・ワインメーカーのHPでワイン&グラスのセット
 ・新聞で博多湾クルージング乗船券
 ・新聞でわんわん王国入場券
 ・VWのHPで純正のクマのぬいぐるみ
そして、
 ・市主催の3歳児向け体操教室!!!(こりゃ懸賞ではないね。)

■過去の大きな当選例は・・・
 ・鎌倉のスーパーでマウンテンバイク
 ・公式HPでウェッジウッド食器セット(まだ使ってないっ)
 ・ラジオ番組で布袋寅泰の本(サインはなし) つーか大きくはない。
 ・中学入試の筆記試験後のくじ引き(人生そんなもんで決められちゃ・・・)

そんなもんかな。
手当たり次第応募しているわけではないから率は結構いいかも・・・。
しかしこんなトコロで運を使い果たしてはもったいない気もする?
(つーか、肝心のましゃの幼稚園の抽選はハズしてるし。


あ、
でもその場で当たる系(ビンゴ大会とか)では大抵残念な結果だし、
年賀状のお年玉も毎年ヘボかったりします。(笑
その程度か、私の実力っっ


4年ぶり

2006年12月18日 | Weblog
昨日の日曜日。
ママ友に誘われて久々にテニス・・・の予定が雨あられ状態になった
ので体育館にて卓球大会へ変更!
これがまたかなり白熱して楽しかったんですが、準備体操なしに
打ち始めたせいか始めてすぐにお尻の筋肉が痛み出し、
今朝にはなんだかいたるところが筋肉痛らしいという始末。
ああ、運動不足ってコワイっ

昔・・・お気楽OLをしていた頃はテニ&雪山&海仲間がいて
テニスをはじめスキー・ショートスキー・ボディボード・卓球など
年中充実したスポーツ生活を送っていました。
しかし妊娠発覚あたり(4年前)からスポーツは全て中断して
ましたから。長いブランクでした。はは

さて、福岡でテニス仲間ができたことだし、今後は頻繁に体を動かしに
行こうかと思ってます。
しかし・・・4年前に使ってたグッズはほぼ使い物にならず。
 ⇒シューズは色あせて汚れた感じだし
 ⇒ウェアは当然型遅れで基本的におかしいし、
 ⇒ラケットもガットとグリップテープの張替えを必要としています。
     ↑ラケット自体も危うい??まだ新しめだったのにぃ

久しぶりにスポーツ店にお買い物に行かなければ・・・っっ

・・・お金かかるじゃない×××

イルミツアー

2006年12月16日 | おでかけ=福岡=

お友達と一緒にイルミネーションツアーへ出かけました。
メンバーは3歳児×21歳児×1ママ×2、そしてうちのパパ
スイミングの後にそのまま出かけたんだけど、
一時間泳いだ後なのに子供ってホント、元気だよね~。

まずは中洲のなぎの有名店で腹ごしらえ。
そしてイルミのメッカ?キャナルシティ博多へ。

いきなり暗闇に潜むサンタに遭遇!記念にパチリ。
 
ウルトラマンにハマってるお友達とポーズ!そして一人たそがれるましゃ

ここでは Legend of Canal というステージを最前列で見たり、
杉山清貴ライブを覗いたりとイベントも盛りだくさんっっ
 
お次は警固公園へ。イルミの見物客ですごい人でした・・・。
++

おまけのぷくうみ一家(小さめ、そして暗め 笑)、
サンタのサンダースとともに。

帰り際にはご近所の一般家庭イルミをハシゴしました。
お腹いっぱいの一日だったよ・・・。


ママは200で。

2006年12月13日 | 趣味のじかん

おもちゃコーナーでパズルコーナーに興味を示すましゃ。
先日の特急列車パズル(108ピース)は100均モノだったので、
今日はちょっとリッチに(?)プーさんのパズルを買ってあげました。
  プーさんのマーチ
またもや108ピース。家に帰ってさっそく黙々とと作る息子。

ほんでついでにママもパズルを購入。
ママはほとんどパズル経験がないのと、絵柄が気に入ったので
200ピースのこんなのにしました。↓
 
  ニット・ミッキーマウス (22.5×32cm)


変身ミッキーシリーズ?は以前から気になってはいたのですが、
他にエメラルドミッキーゴールド&プラチナミッキー
トピアリーミッキー(人工樹形)など多数存在します。

ちなみに↑画像の白い部分はまんま、白いんです。
余白が多いんです。真っ白ピースがいっぱいあるんです。
200ピースながら結構時間がかかりました・・・。(今完成したところ。)
白いピースをひたすら眺めて気が狂いそうになったので、
完成品はとっととパネルにハメこみました。もうやりません。(笑)

でもパズルっての、あのサクっとはまる感じが結構
気持ちよかったりするんだよね。
ましゃが繰り返し遊ぶのも分かる気がする♪♪


108

2006年12月11日 | 3歳児の頃の ましゃ
先日ましゃがばぁばと100均に行ったときに買ってきたパズル。
JRの特急列車の写真モノで、ましゃがねだったらしいのですが・・・
あろうことか、幼児には不向きな「枠なし、108ピース
だったのです。(これまでやったのは枠のある60ピース程度。)
こんなの買ってきて・・と思っていたら
ましゃはノリノリでパパやママに何度もなんども作らせていました。

そして3~4日経った頃。

誰も手伝ってあげられない中一人でパズル作り始めるましゃ。

あ、 ・・・・・   出来た。完成。お見事!!

ヤルな、息子。パチパチ 子供ってスゴイ。

人生初の・・・

2006年12月10日 | 3歳児の頃の ましゃ

ましゃ、人生初の散髪屋さん。

生まれた時からふっさふさの剛毛だった息子。
3年間ずーっとママが髪の毛カットしてきました。
方法は・・・熟睡している間に寝たままチョキチョキ。

で、今日はお正月に向けて?初めてお店で切ってみました。

チョキチョキされるがまま固まる息子。
切られている最中の表情が面白かったっっ

そんな、ヘアカットデビュー。

ママカットと違って有料ですが、とーっても楽なので
今後も通うことになりそう。。。