pukupuku+

**4歳&0歳児子育て日記 in 福岡**

またミロケロロ

2008年06月25日 | モノmono&ペロリ
ミロケロロ。。。今回のミロのおまけは「ケロロのコップ」
広告で見つけて即ゲットしました。

確か去年の冬もミロのおまけは”ケロロのマグカップ”だったのよね。
この夏はアイスミロ用の(ちょっと安そうな)プラスチックコップです。
”フィギュア”と”かき混ぜ棒”付き。


「今日もミロを飲むであります!」だってさ。
ミロを飲んだらケロロが顔を出す仕組みです。


ケロロ好きのいとこちゃんたちの分も2つキープしておきました。
しかし彼らはミロは飲まないので、ミロ本体は我が家のもの。
毎日飲んでるけど、うちの台所ミロだらけ・・・であります。

フレーバーティーにハマる

2008年05月28日 | モノmono&ペロリ

もともとすっごいコーヒー派の私。
しかし妊娠してからは一時期嗜好の変化で全く受け付けなくなり、
現在もほとんど飲まない状況です。

ほんで最近は紅茶なんかを楽しんでみているわけですが、
幼稚園ママから教わったこのお店を紹介してみたりして。

MLESNA TEA HOUSE(ムレスナ ティーハウス)


初回は送料無料になるように数人でまとめて購入したのですが、
そのキューブな外箱がとてもおしゃれでギフトにも◎!
数種類選んだフレーバーティーは味は渋みが少なめであっさり。
そして香りがなんとも~

更にネットで発見した1000円のお試しパック(送料無料)、
かなり魅力的で2セット即買いしてしまいました。
これもまたウマい美味い!!

ということで、しばしお紅茶の世界に浸りたいと思います。

++
本店は兵庫県。
大阪のくずはモールにもお店があるんだって。
次回の大阪帰省では是非訪れたいなぁ~。


新しいケータイ

2008年04月17日 | モノmono&ペロリ

4年ぶりくらいかしら、携帯電話を新しくしました。
世代が変わる前の機種を使っていたので、絵文字の
受信はできても
自分からは同じ会社の携帯にしか送れなかったり、
デコメールとかは見たこともなかったり、
ブ厚かったり画面が小さかったり色々が古かったと思います。多分。

で、今回はまたソフトバ○クで機種変更。
しかも契約期間の長さを利用して本体価格が無料のヤツにしました。
820P・・去年の11月発売らしい。
そんなに古くないじゃんネ。


で、今はせっせと設定をいじってみたり、写真を撮ってみたり
久しぶりに携帯と長時間にらめっこしています。
いやぁ今の携帯ってすごいのね!(おい)

ついでに料金プランも見直してみたら、
メール使用がメインだと思っていたのに、意外とパケット代が高くてビックリ。
基本料金を安く変更して、いよいよ私もパケ放題にしました。
自分ではネットを見たつもりはなくても、実はメール経由で
マックとかのお店のクーポンを表示するのに使ってたのよね。

これで画像付きメールもウェブも安心♪


ちなみに番号やアドレスは変わってませんよ~。
※アドレスはvodafoneのまま。softbankに変えるべきかなぁ!??


焼けました♪

2008年02月27日 | モノmono&ペロリ

スコーン、美味しく焼けました♪
あたしって天才~!!









・・・って、お友達の手作り博士ママさんに生地を頂いて
私は焼いただけなんだけど。

手作り・焼きたてはやっぱ最高やね~
家中に香ばしい匂いが漂って、ましゃも「早く食べたい~!」
パパと、ばぁばにもおすそ分けして あっという間に完食!!

これを機に私も手作りママになるといいんだけど
レンジのオーブン機能が故障したままなのもあり、
自分で材料をそろえるのもなかなか腰が重くてねぇ。。
いやいや、お子たちのためにも頑張るか!


miyoちゃんどうもありがとう


てづくり~♪

2008年02月14日 | モノmono&ペロリ
Happy Valentine

パパとましゃのために、ちょこっと生チョコ作ってみました。

オーブンが故障中で使えないのでケーキなど焼き菓子系は諦めて、
今回は超簡単、基本の生チョコで。
冷やす時間が短くて、切ったらイビツになってしまったけど××
ココアパウダーをかけると意外とサマになって、美味しくて◎!!
#つーか、溶かして混ぜて冷やすだけじゃんっっ

板チョコ2枚+生クリーム100cc(+お酒)から写真↑の2倍くらいの
量ができました。一日じゃ食べきれない~っっ



しかしバレンタインに手作りなんて、何年ぶりだろう。。
家で食べるからラッピングも省略できて、安く上がって(
いいことだらけでした。
来年も作ろーっと!(予定)

ソフビを求めて

2007年12月24日 | モノmono&ペロリ
昨夜、クリスマスのイルミネーション見物がてら、
キャナルシティにあるウルトラマンのお店に行ってきました。
目的は、そう。
近所のおもちゃ屋さんで見当たらなかったメビウスのソフビ!!

しかし・・・・・・
店員さんによるとメビウスの放送終了と共にソフビの生産も終了
                   (↑つまり今年の3月ですね)
もう直営ショップにもウルトラマンランドにも置いておらず、
在庫を抱えているおもちゃ屋さんにならあるかも・・とのこと。
どうりで、どこを探しても見当たらないワケだ×××
仕方がないので指人形を買ってあげました。3つ。

左からタロウ・メビウス・・・そして、セブンかな??
 ついでに店頭で撮影。ジョワッ

指人形でも、とりあえず十分に嬉しい様子です。(ええ子やぁ)


こちらは本日のディナー後のクリスマスケーキ。
そういや上のウルトラの写真を見ると、構え方が左右逆ですね。

ケーキはお気に入りの『バンフの森』で購入。
ああお腹いっぱい・・・・・・

つーことで、メリークリスマス!!

ケロロ。

2007年11月12日 | モノmono&ペロリ

最近、いとこちゃんの影響でケロロ軍曹を見るましゃ。
時折「こぉのボケガエルがぁぁ」とか発するから
ちょっと考え物ではあるのですが・・・
大人が楽しめるアニメでしょ?コレ。ガンダム世代とかが。
・・ということで私も一緒になって鑑賞してたりします。

で、そんなケロロ好きのましゃさま。
マックのハッピーセットは当然購入済み。
そして先週はお店でミロのおまけ”マグカップ”をゲットしました。

ケロロ、雪合戦なのであります!

もう一つスノボタイプと2種類あって、取っ手が「ミロ(36)」つーことで
になってます。
どっちにしようか迷ったけどツリー付きの雪合戦をチョイスしときました。
ましゃは大喜び

近所の安いスーパーで、ミロは特価の298円。
マグカップ付きで、なんだか申し訳ないですなぁ~。
もう一つの方も売り切れる前に買っておこうかしら。


#ちなみに福岡近辺の方はマルキョ○各店にて、
そのほか、イ○ンやジャ○コ系に売ってる可能性が高いらしいヨ。


微妙な当選

2007年09月17日 | モノmono&ペロリ

こんな重いモンがお腹に入ってたなんてシンジラレナイ・・・


メリーズ(おむつ)と販売店の合同企画のプレゼントに当選。
じつは去年のクリスマスに豪華帝国ホテルディナーセットが当選
したのもメリーズ様だったんですが。。。。。。

また当たりました。今度は・・・

赤ちゃんが生まれた時の体重でつくる
 世界でたったひとつだけの
 メリーズうさちゃんぬいぐるみ(体長約60cm)
 があたるキャンペーン」


みたいなやつ。

ん?体長60センチ?
出生体重ということはざっと3キロ・・・?

届いたときのダンボールが大きくてまず驚いたのですが、
開けて、まずはソファーに座らせてみた。

デカイ!重い!実は若干迷惑・・・・・・(おい)

スタイにはお名前と、生年月日と、出生時の体重が刺繍してあって、
当時はこんなに重かったか?と懐かしい感じにさせてくれる、
メモリアルな一品であります。ましゃは大喜び。
しかし狭い家にこんなもの・・・ 白くて汚れちゃいそうだし××
でもビニール被せとくのもなんだし。
子供がもう1人いるような感じです。

自分で応募しといてね。ワガママね。
花王さんありがとう!大事にしまーす♪♪


・・・パパからは「こんなことで運を使うなっ」とコメントを頂きました。


いまさら脳トレ

2007年09月03日 | モノmono&ペロリ

ふと、DSのソフトを買ってみた。

 
 もっと脳を鍛える大人のDSトレーニング

近所の電気屋で、中古でね。
夏休みキャンペーン中で格安でした。
毎日コツコツとやってます。
現在の脳年齢は30才。
夜中に「グー!」「チョキ!」とか発してます。


レベルアップして全部のトレーニングを終える頃には
脳は若返っているのでしょうか・・・?


ビリーの次は・・・?

2007年09月02日 | モノmono&ペロリ

偶然見つけたコチラ。興味アリアリ。


スーパーボディー・ブートキャンプ・トレイシーマレット

ビリーではキツイ!という人向けの、10日間集中ダイエット。
女性のためのブートキャンプ。
先生はナイスバディな2児の母。らしい。

あら、ビリーは筋肉痛に悩まされると聞いて
おののいていた私には朗報、というか、魅力あるわー。
そうはいっても、やはり短期間でカラダを作るわけだから
ハードな動きに筋肉痛はついてくるでしょうけど。


ネット販売は色んな会社が手がけてて、見たところ
大体8900円前後で買えるらしい。

参考に↑リンクを貼ってますが、ググれば大量に引っかかります。
興味アリの方は是非色んなページを見てみてね♪
情報としてはココもオススメ。


#いや、買ったとか入隊とかの話じゃなくて、
ネタとしてね。オホホ