pukupuku+

**4歳&0歳児子育て日記 in 福岡**

撮ったどーー

2006年01月31日 | 2歳児だった ましゃ

今日も暖かかったので、ちょっと大きめの公園に行ってきました。
行きは急な坂道を下って、帰りは登ってこないといけないし、
バス通りに面しているのでちょっと危険。
余裕のあるときしか出向かない公園です。
写真撮ったヨ、バシバシ撮ったヨ
その中から一部をご紹介します。

まずいきなり坂道でコケるましゃ。
 
持ってた砂場用バケツを離さないもんだから、
なぜか手の甲から
流血

公園では同じくらいのお子チャマが沢山。
ころん人気も手伝って、みんなで一緒に遊びました。
 右がましゃです。
仲良くお話?→
 走りまくり、すべりまくり
特にこのお兄ちゃんはましゃをすっごい気に入ってくれて、
帰り際「絶対おうちに遊びにきてねーーーー
ママを困らせる?コメントを連呼して渋々去っていきました。

と、もう一枚おまけ。
 
 ・・・満席です。 ※真ん中は私ではありません。

ヒューマンスクランブル
人間交差点、公園。
・・・出会いがあり、別れがあります。
(笑

あ、いつもの公園でよくご一緒するコージくんとも、この公園

会えました。いやあ、狭い世界です。


あまりに悲しかったので

2006年01月30日 | わんこのころん

昨日ましゃの「公園おさんぽ写真たち」を、ましゃ自らの
手によって全て消去されるという大事件がありまして、
あまりに悲しかったので、(←また撮りゃいい話じゃんっ)

今度はころんを被写体にしてみました。

ころん、撮るよ~

パシャっ

あれ?いませんねぇ。

ころんさーんっ






ああ、いました。
寒いので布団の中で寝ていたようです。
 ↓

拡大するとこんな感じです。迷惑そうです。
しかも”フラッシュなし”なのでブレてます。

***
今度は公園に一眼レフを持参しようかな・・・
小さなデジカメと違ってデカいしファインダーを覗かないと
いけないので、それこそ恥ずかしさ120%なんですが。
                (↑この表現も恥ずかしいデス)


沈みますって

2006年01月29日 | 2歳児だった ましゃ

最近ましゃの写真を撮ってなかったので、ここ数日は
お散歩にカメラを携帯して、ちょっと恥ずかしいけど
勇気を出して撮影。
砂場の写真や友達と遊ぶ写真、コケてる写真、
走ってる写真、ころんを引っ張る写真、
滑り台逆さすべりの衝撃写真、
さらには咲き誇る椿のアップ写真
など撮りまくって
ブログに載せる写真とコメント、yahooのフォトページ
に載せる写真をそれぞれ考えてたのに、、、



たった今、パソコンに画像を取り込む直前に、



カメラで遊んでいたましゃの手によって



全て消去されました。





                   ・・・ぐぅのネも出ません。


うちのコーヒー事情

2006年01月28日 | モノmono&ペロリ
コーヒー大好き!
「大好き!」と言ってもそーれほどこだわっているわけでは
ないのですが、うちでは普段シャワードリップのコーヒー
メーカーを使って一日3,4回飲んでます。
 ・SANYO SAC-ST6(H)
             (ソフトシャワードリップ)

粉は時折頂き物の高~いモノとか、大好きな
珈道庵
ブレンドを飲んでいますが、
(※8月31日
「福岡のおいしいコーヒー」参照)
普段使いには
UCCゴールドスペシャルを愛用しています。
ゴールドスペシャルとモカブレンドが好きです。
まぁまぁ美味しくて安いのでグー!
しかもすごい消費量だからUCCのポイント集めちゃったりして

それと、一人分を入れる時は
ブルックス
ヨーロピアンバリがおいしいかな。

そういや、贈答用でしか売ってないAGFのグランデージ
(簡易ドリップ)は酸味やトゲがなくストレートで飲みやすい
感じで美味しかったです。
***
経済的に余裕があればもっといろんな焙煎店のものを試し
たり珈道庵しか飲みません!とかにしてもいいんだけど、
今は『贅沢は敵だ』状態なので安くて美味しいものを
探し求めています。
オススメのコーヒーなどあったら是非教えてくださいませ♪

おむちゅ その後

2006年01月27日 | 2歳児だった ましゃ
そうそう、以前話題に出た下がってくるオムツ、パン×ース
あの後、残りのパンパースは寝るとき専用にして、
メリーズとムーニーマンをお試ししてみました。
 ※ちなみにサイズは全部同じLサイズです。

まあそれぞれ良し悪しがあるのですが、
パンパース・・
   ○:臭いがしない 吸収力はよい
   ×:下がる。とにかく下がる
メリーズ・・・
   ○:ゴムがしっかりしてて下がらない
     同じLサイズでも少し大きめなので余裕がある
   ×:におう
     横向きまたはうつぶせで寝ると横から漏れることも
ムーニーマン・・・
   ○:プーさんと乗り物柄がよい
   ×:メリーズ以上に臭う。コレで寝ると朝臭くてたまらない
     両側テープは止めづらい!

といった感じ。
そんなわけで、多数派意見だったメリーズちゃん
仲間入りすることになりました!パチパチ
みなさんご協力ありがとうございました
            ・・・つーか、早くトイトレしろっての。

そういや、グーンマミーポコなどは試してません・・・

高級寿司屋の板前でもいいね

2006年01月26日 | 2歳児だった ましゃ

ましゃは台所が大好きです。
ママが料理や洗い物をしていると、横にイスを持ってきて手伝って
くれます。(アブナイってば)

以前から鍋やボウルで遊ぶのが大好きだったのですが、
最近は実際にコンロの上のフライパンで炒める真似をしたり、
お米をといだり、お箸を並べたり、ザルの中の野菜の水切り
をしたり、鍋をセットするとフタを被せてくれたり、、
さらには食器を拭いてくれたり
するんです・・・
(だからアブナイってば)

ちなみに地域の子育てサークルに行っても、女の子たち
中に一人混ざってままごとセットで木のお野菜を切ったり
してます。グー
#年が年なら若干変態です。笑

「そんなに好きなら将来は料理人ね。」
・・・みたいな。

それじゃまるで
「太ってるからおまえ、将来相撲取りやな」って、武田鉄矢だよ・・・


佇むベビーカー

2006年01月25日 | Weblog
玄関に佇むベビーカー。
ずっと車のトランクに入れていたのを帰省の時に出して以来
使われていません。
ましゃが2歳5ヶ月となった今は出番がないのです。


そういえばハイ&ローチェアも物置と化した部屋に置きっ放し
だし、よくばりウォーカーも部屋の片隅に置かれたまま。
赤ちゃんモノは整理しなければなりません。


場所を取るものもあるけど、2番目が出来た時(いつ?)の
ためにとっておかないといけませんね。
重い腰をあげてキレイにして保管しないとね。

気になる人たち

2006年01月23日 | Weblog

最近気になる、篠原涼子
   ドラマ「アンフェア」より
アンフェアの主演、かっちょいーけどこの人にとってはかなり
おいしいドラマだよね。
このところ眉が太いなぁ・・・って思ってたら結婚したり、
マキアージュ出てたり、すっかりキレイになって。
ああ、同い年なんだ。なんなんだ、この違いは。


気になると言えば、ライブドア広報の乙部さん
   本人のブログより借用。
インタビューの時のあのメガネは一体・・・?


そして渦中の堀江社長
時の人どころか、社長から一転容疑者だからね。
逮捕、はそんなに衝撃的じゃなくても「容疑者」呼ばわりとなると
一気になんとなく怖い。
ああ、ホリエモンの画像は載せないよっ

と、ちょっと世の中について書いてみたりして。


ホ○ダのディーラーにて

2006年01月22日 | ほっとけない

ゴルフを新車で購入して1年半。
しばらく車屋さんには行ってなかったのですが、昨日は思い立って
久方ぶりにホンダプリモへ。
嗚呼、気になることが盛り沢山

***
 ・試乗車でなく「展示車」でエディックスが置いてあるところをネットで
  検索して出かけたのに、「エディックスを見にきました」と言うと、
  雨の中駐車場の奥の方から出してきた。
  エディックスを出すのに動かした車は2台
  ナンバーはついてなかったので、確かに展示車。
  ・・・絶対売る気ないでしょ?

 ・担当してくれた営業にエディックスの発売時期について聞いたら
  「実は12月に入ったばかりで分かりません。」といわれた。

 ・さらにマイナーチェンジの予定は?と聞いたら
  「ありませんが、時々なんとかエディションという形で・・・」
  あれ?12月にマイチェンと称してSパッケージを増やしたはず。
  さらに今出してるのは「HDDナビエディション」
  ちゃんと名前があります。
  それが売りたいラインだろうに、なぜに勧めない??

 ・オプションカタログについて、どういうものが載っているカタログなのか
  を説明された。知ってますから!!

 ・しかも「HDDナビエディション」についての説明は一切なし。
  カタログももらえなかったなぁ・・・

よって、
そんなディーラーには二度と行かないのだ
   
 これが問題の?
エディックス。いや、買う予定はないんですけど。

***
今日は別の(近場の)ホンダさんに改めて行って、シートアレンジや
売れ筋カラーなどの説明を受けてきました。


またサンマ○クに

2006年01月21日 | モノmono&ペロリ

昨日の結婚記念日は久しぶりに二人で外食してみました。
両親に協力してもらってましゃはお留守番。
子連れで行けない店、かつ近場で検討して焼肉コース料理・・・
結局たまに行くサンマルクに決定。(えー?またー?)

うちから一番近い店舗が今月いっぱいで閉店しちゃうこともあって、
最後にサヨナラしに?行ってきました。

  金曜の夜、客入りはまぁまぁかな。
  んまんま、ごくごく、まんぷく。#あれ?ダイエットは?

ここに行くと料理だけでも充分なのに、ついついパンを食べてしまう。。
メインが来る前にいい加減満腹になるからいけませんっ


で、閉店挨拶で来てたハガキで割引されて、サンマルクカードで
割引されて、かなりお得にお食事できちゃったわけですが、
さらにポイント貯まってマグカップ2個までもらっちゃいました。
 
 ありがとう、サンマルク。
 さようなら、桧原店・・・

他のサンマルクレストランはとっても遠いので、これからは天神など
各地にあるサンマルクカフェのチョコクロでお世話になります