goo blog サービス終了のお知らせ 

PTA?ってなぁに??って考える”おやじ”のブログ (随時更新中!?)

PTA活動に関わりを持ってみる皆さん・・好きな方も嫌いな方も・・お父さんもお母さんも・・ちょっとPTA談義しませんか?

20121016 ちょっと迷宮に入ってしまいそうな感じが(苦笑) 声を拾う?耳を傾ける??って

2012-10-16 06:45:24 | 雑感・・・・

大地はすべての物をのせる

 

海も選別なく、魚を泳がせる。

好き嫌いのない公正な眼、

慈愛の心で人と接しよう。

 

 

慈愛の“こころ”で・・・

平等?公正?中立?いろいろな表現はありますが

根本は、その人の“こころ”であり感性??

いろいろなこと?いろいろな関わり?

いろいろな経験をしてくるとひとつの結論?も・・・

 

万人受けするものはない!?という事実

どんなことをやっても

いい人もいれば・・・

すごくいい人もいる・・・

逆に悪い人もいるし・・・

すごく悪い人もいる(苦笑)

同じことをやっているのに!?

不思議なこと?現象です・・・

 

ポイントは・・・

どの声に耳を傾けるのか?

万人ということであれば・・・

そのすごいいい声も・・・逆にすごく悪い声にも・・・

すると・・・何もできなくなってしまう??(苦笑)

 

とはいえ・・・いい声だけを聞いていると裸の王様状態に??

さぁどうすればいいのでしょうか??(笑)

私は、自身の“こころ”の感性のままでいいのかなぁって

ふと周りを見渡した時にそれが良かったのかどうかの答えは出ている??(苦笑)

耳を傾けるべき方向性やポイントは、その感性のままではダメなのかなぁ??

その立場立場で許容度が変わってくる??(変な話??)

とはいえやはり最後は、その人の感性???堂々巡りですね。(苦笑)2

 

PS 今日の画像は、音楽のある街・KATAOKA♪の一場面・・・

私は・・・自分自身にはこういう才能も素養もありません、ただの素人(苦笑)

でも、こういう場面つくりやきっかけつくりが好きでやっています(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20121015 晴天祈願祭!!・・・秋晴れの青空の下、音楽のある街・高崎♪の体感をお願い!?

2012-10-15 23:59:59 | 高崎マーチングフェスティバル

平凡の中にこそ真理はひそむ

 

なんでもない日常を慈しむと、

大いなる自然の摂理に気づく。

『当たり前』の尊さに、頭が下がる。

 

 

なんでもない日常・・・

『当たり前』の尊さ・・・

とはいえ・・・・

お天気は・・・

晴れが当たり前では支障もあるし・・・

雨が当たり前でももっと支障が・・・

程よいバランスが◎!?

 

とはいえ・・・2

屋外の行事・・・

特に雨天中止のものって

その晴れが当たり前でないと困る!?

本当に困ってしまう??・・・

 

過日の音楽のある街・KATAOKA♪・・・

そのくらいの規模?の場合

天気は気合い!!っていう一言で◎(笑)

ところが?

音楽のある街・高崎♪・・・

高崎マーチングフェスティバルともなると・・・

気合だけでは(苦笑)

 

そこで登場するのが今日の画像!

“晴天祈願祭”

まさに気合い+神頼み(笑)

でも・・・これってとても大事な儀式!?

だって・・・お天気を決めたのは神様なんだから・・・

屋外行事・・・そのスタッフの天気へのストレス?ってプレッシャー??(苦笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20121014 秋晴れの青空の下・・・音楽のある街・KATAOKA♪体感できました。

2012-10-14 04:55:05 | 観音山コミュニティクラブ

一道に達すれば

自ずから他に通ず

 

あれもこれもと欲ばらず、まず一つ、

集中して続けよう。難局打開の経験が、

他の道でも有効なヒントを与えてくれる。

 

音楽のある街・KATAOKA♪開催!!!

今日の画像の感じ・・・

魅了した演技と演奏・・・

全国大会レベルのモノ・・・

見る人を惹きつけ感動を・・・

それ相応の時間を費やして・・・

強い意志と思いの“こころ”で・・・

本当に、ありがとうございました。・・・

 

自分に音楽の才能やら心得があるわけではなく

この事業での私の役割は“場(機会)の提供”であり

そのきっかけをつくりだすことだけ(それしか出来ない(苦笑))

昨年初めて始めたこの企画、今年でまだ2回目というひょっこ企画?(笑)

 

不思議なもので・・・

結果的に世代をつなぐ連携ができた??取れた・・・・

園児、児童、生徒・・・幼、小、中、高・・・っていう参加者がそこに・・・

その保護者・・

さらに多くの地域の人たちがこの“場”にいたという事実・・・

それがこの企画をした“思い”の形としての“成果”でとなりました。

 

ふれあい体験・体感コーナーも目玉企画として・・・

(FBの私の画像がそれです。初めて首にかけた楽器です。(笑))

音楽というキーワードの中で私自身もいろいろなモノを見て感じる事ができました。

このあとのお疲れ様会で恒例の??漢字一文字を久々に(笑)

これは参加できなかった皆さんの思いの漢字も伺っていずれUPします・・・

参加された皆さん、お越し戴いた皆さん・・・本当にありがとうございました。

そして何よりスタッフでご協力戴いた皆さん、本当にお疲れ様でした。(^-^) つづく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20121013 地域の力の原動力は、思いのある大人たち!?しかしみんな元気だ(笑)

2012-10-13 05:57:48 | 地域の事(行事・防犯いろいろ)

爪一つにもいくつもの

生命がひそんでいる

 

人体を構成する六十兆個の細胞。一つとして、

自分がつくったものはない。生命をいただいた

親祖先への感謝が無限の力を引き出す。

 

音楽強化月間・・・

音楽のある街・高崎♪

20日、21日は、高崎マーチングフェスティバル!?

HPはこちらです。

http://www.takasakimarching.com/

今日の画像は、そのボランティア説明会の様子・・・

 

そして・・・

今日13日は・・・

音楽のある街・KATAOKA♪

音楽のある街・高崎♪のまさに地域限定バージョン

おらが街??(笑)

最新のチラシは、昨日のFBにも・・・

http://www.facebook.com/osamu.mimura.5#!/photo.php?fbid=366604590088003&set=a.183361081745689.46777.100002153941790&type=1&theater

 

明日14日は・・・

高崎ライブフェスティバル・・・

これもお仲間がやっています。(笑)

HPはこちら・・・

http://takasaki-live.com/takasaki_lei_mengfesutibaru/index.html

どんだけ??この高崎という地域は元気な街!?(笑)

 

そもそもこれからの事業の核のメンバーは、みんな同じところで汗を流した!?

今になって思うと・・・

その汗は無駄じゃあなかったっていうことですね。(笑)

40歳以降も皆さん元気にやっています。(笑)2

その汗の場もついでに(笑)3・・・こちらhttp://takasaki-jc.com/jc/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20121012 音楽のある街・KATAOKA♪・・・は地域を元気にするひとつの実践!?

2012-10-12 23:59:59 | 観音山コミュニティクラブ

自分だけの欲に

とじこもらない

 

欲しい物をかき寄せようとする掌を、

思い切って他人に向け、押しやってみよう。

固く握って放さない拳を開いてみよう。

 

 

ボランティア・・・

社会貢献・・・

その“こころ”は??

今日の言葉の具現化??

 

観音山コミュニティクラブの活動って

ボランティア活動?

社会貢献活動?

そんな思いで!?

活動をしている??

 

うーん・・・

そんな格好を気にして??

そんな崇高な思いで??

とはちょっと違う??

 

もっと簡単に・・・

地域の子は地域で育てる!?

その一つの試み??っていう感じ??

 

もっと単純に・・・

おらが地域をもっと元気に!?

だから何か人が集える“場”を!?・・・

 

だから・・・

こんな事を!?まずは行動!?っていうそんなレベル!??

当日のプログラムはこんな感じになりました。(^-^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする