
うまくいったときほど、
反省の後始末を
得意なときほど、思わぬ失敗や事故が
起こりやすい。自己を粛々と振り返り、
次の行動につなげる。
反省・・・
振り返り・・・
これは悪い時だけではなく・・・
今日の言葉の通りです。!!
うまくいったときほど!?
この“こころ”が大事だと思います。(@_@)
この姿勢がまた次の成功を呼び込むのでしょうか??
うまくいったとき?
何か興奮をしていると?
ちょっとしたコト?
些細なミス?
そういうモノを流してしまうのかなぁ??って
そういうモノやコトって
意外と成長をしてしまうコトがあるので(苦笑)
経験談です・・・
何事もそうですが・・・
大事なのは情報共有!!
分かっている人がたくさんいればいるほど?
臨機応変に対応が出来るのかなぁ??って思います。
それが事業やコトがうまぁ~く廻る大切な要因だと思っています。
よく会議が長い!
会議が多い!って言われますが・・・
この情報共有のあり方がまずいのかなぁって思います。
うまぁ~くできれば?
もっと時間が欲しい!って思うんだと思います。
大切なコトは・・・
反省・・・
いいコトも・・・
悪いコトも・・・
事前の準備では、それを想定するので?
当然長くもなるし、多くもなりますよね。
なので?
経験値というモノが大事になってくるのかなぁって思います。(@_@)
第28回高崎マーチングフェスティバル大会・・・
過日の2840地区ロータリークラブの地区大会・・・
早速?
まさにこの経験値を求められる場面がありました。・・・
終わったと思ったら・・・
もう次の話に移っています。・・・
経験値・・・
でも大事なコトは、それを記録に残しておくコトですね。
それが一番大事な大事なコトです。(@_@)
さて・・・
『負担感』で検索シリーズ・・・その43
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます