PTA?ってなぁに??って考える”おやじ”のブログ (随時更新中!?)

PTA活動に関わりを持ってみる皆さん・・好きな方も嫌いな方も・・お父さんもお母さんも・・ちょっとPTA談義しませんか?

100611 PTAと学校事業との協働・・・・ 自転車教室の一こま

2010-06-11 06:09:06 | 単位PTA関連話
『 喜んで出す金銭は、
  仲間を引き連れて戻ってくる 』

支払うべき金銭を未練なく、すばやく支払う。
その金銭は生きて働き、巡りめぐって
やがてわが身に帰ってくる。


なるほど・・・
情けは人のためあらず?・・・的な発想でしょうか??
喜んで!もポイントですね。

さて・・・
昨日は、交通公園で自転車教室がありました。
学校の授業の中での事業・・・
それをPTA活動の協働事業という位置づけでの関わりです。

当日のPTAの保護者の方のボランティア参加は12名・・・
私が参加したのは、午前の部です(午後の部もありました。)
それぞれのポイントに立って、子どもたちの行動へのアドバイスと管理を
ちゃんとポイントごとの指示、注意事項のマニュアルも頂きました。

こういうマニュアルって・・・◎ですね。
ポイントは、1~10・・・
今回のようにそれ以上の人数がいる場合は、臨機応変に配置を
信号付近やポイントになる所へ・・・随時配置・・・
同じ事業を継続的に何度もやっている部分で・・・
いい形での対応を職員の方が出来る(出来ている)と言うことですね。

こういう部分・・・
これが本当の意味での、継続事業の見直しであり・・・
PDCAの実践なのかなぁっておもいます。
繰り返し・・・
継続・・・
その賜物なのかなぁっておもいます。

ただ、・・・
自転車のルールと言う部分の右手の合図・・・
この部分は、初めて?実践した児童も多いようで戸惑いも多々!?(苦笑)
右手の動き・・・・
右折は、右手を水平に・・・・
左折は、右手を直角に・・・
止まるときには、手のひらを後ろに向けて・・・意外と難しい!?

もっと言えば・・・
片手運転・・・
子どもたちにとっては、しっかりハンドル持って!!という部分からの離脱!?
大きな声では言えませんがあちこちで“プチ衝突”(事故が(苦笑))起きていました。
片手だとふらふらして・・・
左手ブレーキ・・・この癖?実践?に慣れが必要なのかもしれません。

子どもたちの順応力・・・・
見ていると面白いですね。
この日のポイント・・・
声を出す!
右、左、右、後ろ・・・・
言葉にすることにより耳からも覚えて・・・体にしみこませる!
これって、子どもだけではなく・・・
こういう場面だけではなく・・・必要なトレーニングなのかなって思いました。

添付の画像・・・
自転車教室実践編の後の現場講習・・・・
バスや大型車両の内輪差を目の当たりにする場面でした・・・
前タイヤが通った道筋・・・
後ろタイヤが迫ってくる・・・
用意したペットボトルが・・・あぁ!!って声の中つぶれた瞬間です。

交差点では、自転車から降りて・・・・
歩道の中で待機・・・
子どもたちの“こころ”の中にちゃんと響いたのかなぁって思います。
あっ・・・今質問してみました。
ちゃんと理解していました。◎(笑)

PTA事業・・・・
こんな形の親子ふれあい事業・・・協働編!?
いいですねぇ・・・
たった一日・・・
たった数時間・・・
でも活動の瞬間・・・
成長の瞬間を一緒に!?・・・・

楽しい時間・・・
ありがとうございました。
熱くて、汗もかきましたが・・・・いい汗でしたね。(笑)
ボランティアも定数以上に!?
いい関わりで・・・◎

ちょっと長くなりましたね・・・

今日も一日・・・よろしくお願いします。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 100610 市P連主催の第1回ブ... | トップ | 100612 PTAバザーの話やらい... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

単位PTA関連話」カテゴリの最新記事