PTA?ってなぁに??って考える”おやじ”のブログ (随時更新中!?)

PTA活動に関わりを持ってみる皆さん・・好きな方も嫌いな方も・・お父さんもお母さんも・・ちょっとPTA談義しませんか?

20140306 最後の小学校のPTA臨時総会へ行ってきました。ε=ε=┏(・_・)┛

2014-03-06 23:59:59 | 単位PTA関連話

万物が美しく、

   万事がよい

 

ものの良し悪しは、

見る人の心が決める。

すべては、ただその通りにある。

 

K小PTAの臨時総会が開催されました。

学校とすると来年が創立140年・・・

PTAとするとその半分以下?ですが・・・

脈々と受け継がれてきたモノも・・・

 

私は、そのPTA臨時総会で最後の?お勤めでした。

平成15年度に初めて本部役員になって参加した臨時総会・・・

あまり記憶はないんですが、緊張した?面持ちでいたんだと思います。

臨時総会という場面自体ではなく・・・

本部役員以外が全部女性という世界に飛び込んでしまった??・・・

参加者全員お母さんという状態に緊張していたのでは?って思います。(笑)

そういう場面って当時はあまり経験値としてなかったので(苦笑)

 

正直・・・

不思議な世界に舞い込んでしまった??そんな感覚すらありました。

基本、会議は当たり前の様に平日のど真ん中!?でした。

ただ、本部役員会議だけは平日の夜という形でした・・・

現状は、いろいろな部分で変遷を遂げているという形でしょうか??

ちなみに本部役員会議は土曜日の午前中に定着をしました。

当時、都度?アンケートをとっていったら土曜日の午前中が◎だったので・・・

 

思うに・・・

PTAという組織は、継続的に受け継がれていくモノですが・・・

会議ひとつにしても例年通りではなく、時のメンバーでの話し合いが大事なのかなぁって

何でもそうですが、決めたことを伝えるだけと(決まっているんだから!って)

当事者で話し合いをした中での決議?(決定事項)だと反対の意見にも耳を傾けた中で

調整?話し合い?合議?をしたモノをみんなで共有しあう形が◎なのかなぁって・・・

特にPTAという世界では、そういうモノを学びました。 PTA談義?続くですね。(笑)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 20140305 家族一緒が◎ 家族... | トップ | 20140307 PTA臨時総会、PTA... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

単位PTA関連話」カテゴリの最新記事