goo blog サービス終了のお知らせ 

PTA?ってなぁに??って考える”おやじ”のブログ (随時更新中!?)

PTA活動に関わりを持ってみる皆さん・・好きな方も嫌いな方も・・お父さんもお母さんも・・ちょっとPTA談義しませんか?

20150223 今日の言葉からの気づき・・・学び・・・そして実践へ!?

2015-02-23 06:03:32 | 2015 自身の思い

『 志は高く、頭は低く 』

           

 心の向かうところが志である。目標や理想とも近い。

 頭は心の姿勢を示す。偉ぶれば高くなり、へりくだれば低くなる。

 志と頭は反比例するのが望ましい。

 謙虚さに裏付けられた高い志が、自分を導き、人を率いる。

 

この言葉が大好きですね。

こういう人も好きですね。

こういう姿勢が◎ですね。

 

こういう自分でありたいって思います。

“こころ”の向かうところ・・・

頭は“こころ”の姿勢を示す。

謙虚さに裏付けられた高い志が、自分を導き、人を率いる。

この裏付けがポイントなんですね。φ(..)メモメモ

 

勘違い??

誰というわけではありませんが(苦笑)

そこを勘違いしてしまう人がいる??

結果・・・

その結果というモノは如実に形になって出ますね・・・

逆に言えば・・・

変わらない人・・・

立場や地位の変化があっても姿勢の変わらない人って

やはり結果がついてきますね。(@_@)

恐らく皆さんの“こころ”の中にそれぞれ?思い描く人が??(苦笑)

 

『 志は高く、頭は低く 』

これを意識して実践することも大事です・・・

でも、自然体でこれを実践出来たら・・・

もっと幸せなんでしょうね・・・

そんな“こころ”を持って(志・・・目標や理想)・・・

私の場合は、“こころ”がけてまずは実践出来る様に!?・・・日々精進!!ですね。

志・・・今は“こころ”の中でその思いを形にする準備期間中ですね。(*^_^*)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする