PTA?ってなぁに??って考える”おやじ”のブログ (随時更新中!?)

PTA活動に関わりを持ってみる皆さん・・好きな方も嫌いな方も・・お父さんもお母さんも・・ちょっとPTA談義しませんか?

090930 いつまで生きるかより、どう生きるか・・・・PTA、期間限定だからできる時に!?

2009-09-30 05:10:52 | PTA進化論シリーズ
いつまで生きるかより、
    どう生きるか
人の生命の価値は命の時間の長短では測れない。むしろそ
の質こそ問うべきだろう。私にできることは何かをわが
胸に問い、志高く、一日・一月・一年を心豊かに生きたい。

究極の選択!?・・・・
それともこの“質”こそが生きている証なんでしょうか??
太く短く・・・
細く長く・・・
太く長く(笑)・・・これは凄いですね。・・・これがいい??(笑)

でも、選択権があるなら・・・人それぞれなんでしょうね。
その太い細いもその人の価値観によるものなんでしょうから・・・
人間の欲?向上心?これこそ際限がないって言う人も・・・・・いい意味で(笑)

実際・・自分が人生の中で太い時期なのか細い時期なのか・・・
それは、最後の瞬間にしか分からないわけだから・・・
そう言う意味での・・・
どう生きるか!?と言う部分・・・
その質と言う部分を日々充実ととらえて・・・・
一日・一月・一年・・・を“こころ”豊かにが◎ですね。

そう思うと・・・やれる時にやれる事を・・・・
自分でできるって言う部分の事を・・・余裕をもって・・・確かに◎
でも・・・
でも・・・ちょっと背伸びして!?
あるいは、ちょっと頑張って!?・・・挑戦!!っていうことも・・・
どう生きるか!?って言う部分なのかなぁって・・・

そう思うと・・・
たかがPTA・・・・
されどPTA・・・・
その機会が巡ってきた時には・・・汗を流すのは◎なのかなって・・・思いました。
今、改めて・・・・(*^_^*)
えーと・・・うっちゃんさん・・・
これから声がかかってくる皆さん・・・
声がかかってどうしようかなって思っている皆さん・・・
1年汗をかいてみて・・・どうしようかなって思っている皆さん・・・
今日の言葉・・・
いつまで生きるかより、どう生きるか・・・
この精神で挑戦して欲しいなって思います。・・・私の思いとして・・・

それでも、結果として・・・
自身の中で任期満了と言うスタンスで引退?あるいはお断り?・・・・
それはその人の価値観です。
自身で見つけた新しい道を行くという事は◎です。・・・それはそれ・・・
ただ、大変そうだからとか・・・負担感が・・と言う部分でのお断りだったら
大変だし、負担感も・・あるかもしれません・・・・
でもそれは、その瞬間だけ??・・・
それ以上の“何か”がご褒美に帰ってくるんだって言う思いで挑戦して欲しいなって
私は思います。・・・・

生命の価値と言う部分は、ちょっと大げさかもしれませんが・・・
出逢いと言う部分の結果・・・・
人生を左右する位の出逢いの可能性はあるのかなって思います。
これは自身の体験談も踏まえた中で・・・経験談としてお話しできる部分です。
市P連会長・・・・
教育委員・・・・
一体だれが予想しましたか?(笑)・・・そのかけらすら??全く考えてなかったです。
観音山コミュニティクラブの発足・・・その代表・・・これだって・・・
PTAの功罪?って考えたら凄いことですね。(笑)

だからと言って・・最初からこういう事を考えて始めていたらどうなっていたやら?(笑)
逆に結果としての形ではなく・・・
形を求めての関わりだったら・・・違う結果だったかもしれませんね(笑)
今、言えること・・・・
限られた時間、人生の中で・・・私にできることは何か!?と言う部分・・・・
その声がかかった時に・・・・その声に乗ってみるのも楽しいのかなって思います。
その声がかかる内が“華”(この字でいいんですよね??(笑))ですよね。(*^_^*)
(備忘録:教育委員会開催・・委員長の任期が終わる。)

3つの行き先です。ご投票にもなります。どうぞご利用くださいませ。(*^_^*)
にほんブログ村 教育ブログへ にほんブログ村 教育ブログ PTA活動へ にほんブログ村 教育ブログ 地域・家庭教育へ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする