PTA?ってなぁに??って考える”おやじ”のブログ (随時更新中!?)

PTA活動に関わりを持ってみる皆さん・・好きな方も嫌いな方も・・お父さんもお母さんも・・ちょっとPTA談義しませんか?

090925 悪があるから善がある・・・・の言葉がPTAの存在価値??へ(笑)

2009-09-25 05:33:00 | 雑感・・・・
悪があるから 
     善がある
悪人がいなければこの世はどれほど住みよいか。一応はそ
うだ。だが、はっきりと言えることは善人ばかりではドラ
マは生まれない。悪があるから善がより輝くのである。

なるほど・・・
悪があるから・・・性悪説?(笑)

過日ガラスの仮面の古い巻を読みました。・・・・
23巻からぐらいから30巻ぐらいまで・・・
毒の演技からふたりの女王の辺りまでです。(通な方はご存じ(笑))
その中で姫川あゆみ演じる女王・・・影の女王・・・・
北島マヤ演じる光の女王・・・
姫川あゆみが完璧な演技をして観客を魅了している・・

そんな時に月影先生が言った言葉・・・
影・・・
光があるからこそ・・・影がある・・・
そしてその光が強いから影が引き立つ!?(そんなニュアンスの事を・・)
(記憶をたどっているので私の印象なので言葉としては違っているかも(笑))
なるほど・・・・
光がなければ影も出来ない・・・
この言葉に感銘を受けた自分がいました。

今、今日の言葉を見て・・・ふとこの言葉が蘇ってきました。(笑)
全く逆の発想!?
でも同じ事を言っているのかなとも・・・
でも申し訳ないけど・・・
悪があって・・・その悪のおかげで善がより輝く?
私は、前はより輝く必要はないと思います。
善は善・・・そのままでいい・・・小さな輝きでもいいのかなって

生意気なことを言いましたが・・・ここは私のブログなので私の持論で(笑)
ただ・・・
失敗は成功の母って言葉もあります。
全て善で・・・
全て失敗なく・・・
これは難しいし・・・人間・・失敗だって・・・ある。
大切なことは、その失敗や間違いを・・・
人生の中で学習として行かせるかどうかなのかなって思います。

そう言う意味でのPTA・・・・
言葉が悪いのなら親業・・・・
子どもたちの成長に合わせて・・・
私たち親も・・・その親業を学ばないといけないのかなって思います。
自立していく子どもたち同様に・・・
自立していく親たち・・・その親力を高めていってほしいって思います。

そんな場面としての親業を学ぶ場として・・・
器?
組織?があったらいいなって思います。
今は、その場が“PTA”なのかなって・・・私は思っています。
だからそのPTAで試行錯誤することはありなのかなって(笑)
子どもたちだって・・・
いじめや人の好き嫌い・・学習して・・集団生活の手法を学んでいる。

その子どもたちの学びは大人になるための過程であり・・・
その大人が親として保護者として・・・
今度は、その親業を学ぶ機会があってもいいのでは??って
義務教育で9年間・・・
子どもたちが学ぶ・・・その期間こそ・・まさに絶好の親業の学ぶ期間でもある!?
ある意味子どもたちは・・・
白い色からいろいろなものに?いろいろな色に染まっていく!?・・・・

その親や保護者は・・・
もしかしたら・・・いろいろな色に染まりきっている(笑)
強い個性やカラーというものがしっかり定着して切っていることも多々??
それは頑固親父というものではなく・・・融通の利かないわがままだったり(笑)
時には、モンスターペアレントと呼ばれてしまう状態だったり・・・・

だからこそ・・・
同じ地域・・・同じ風土・・・同じ未来を担う子どもたちを育てるものとして・・・
その地域で・・風土で・・ともに育てるものとして・・・
一緒に学ぶ・・・
そんな機会を共有・・・って発想・・・いけないのかなぁ???
PTAという既存の組織や名称にこだわっているわけではありません。

そう言う機会や場面を提供できる・・・今一番の器は・・・
現にあるPTAなのかなって言うのが本音(笑)
実際・・・私の所属しているPTAは・・・その義務教育の過程にいる子どもたち
その親や保護者が100%加入しています。
その100%加入の事実があるからこそできる何か・・・があるのかなって
それはいい意味での“みんな”だから・・・・
本当の意味での“みんな”だから・・・

よく子どもたちが言う(大人も言いますね(笑))
みんな持っているから・・・僕も買ってとか・・・
みんなやっているんだ・・・だから私も・・・とか(笑)
こういう時の“みんな”って・・・実は周りに見えるそれをやっている“みんな”(笑)
上記の“みんな”は100%加入である限り本当の意味での“みんな”

目的は、100%加入の進めではなくて・・・現にある組織の中で・・その状態で
親業を学ぶ・・・親力をUPする・・・そんな事が出来ないのかなって
ただそれも強制・・・あるいは参加について100%動員は・・・違うのかなって
まさにその関わりこそ・・・千差万別でいいのかなって思います。
だからこそ・・・
その骨子の部分・・・根っこの部分は確固たるものが必要なのかなって
そうでないと・・・
いつまでたっても違う議論が延々と・・・・

言われなくても実践しているよって言う方も・・多々
そう言う機会があって学ぶことが出来て良かったって言う方も・・多々
別に今さらそんな事言わなくても分かっているさって言う方も・・・それでも関わりを
そう言う方こそ関わりを持ってみると・・・新しい気づきも(笑)
別に関わりたくないと言って・・関わらない方も多々
全く関心を示さない方も・・・考えすらしない方も中には・・・

それでもいいんだって思います。
長い一生の中で・・いつかは気づきの場面が来るのかなって思います。
やれる時にやれる人がって・・・
ただひとつ言えることは・・・
子どもたちは間違いなく成長をしていくという事です。
早いですよね(特に人様の子は余計に早く感じる(笑))・・・・

気づきはいつでもかまいませんが・・・
時間は取り戻すことはできない・・・
だから・・・
なので・・・
この期間限定の関わりがある時に・・・・
自信も関わりを!っていうのが・・・私の持論です。

それがPTA!?・・・・
今私の思いつく・・“みんな”が関わっている器がこの位しか思いつかないので(笑)
個々には・・スポーツだったり、芸術だったり・・色々なジャンルの関わりも多々・・
もちろん集団スポーツも・・・それはそれで◎なのかなって思います。
その今が招来大きく花開くこともあるかもしれません・・・それはそれで楽しみですよね。

そう言った個々の場面で培ったものを・・・
もしかしたら一つの土俵で交流?あるいは情報交換?・・・
同じ地域と言う部分、大きな視点は風土・・・もっと大きな視点で国?・・・
そんなつながりが学校というエリア限定の中でのつながりを縁として・・・・
そして時間軸でのつながりを縁として・・・
広がりをもてていければいいのかなって思います。

やれる人がやれる時に・・・・
でもそのきっかけを・・・
その気づきの元を・・・誰かが何かが起こさないと・・・ないも起きないのかなって
その継続性の為に・・きっかけの創出のために・・・組織が必要!?器が必要!?
そのつながりを確認できる場が必要なのかなって思います。
“みんな”が・・・・
PTAって?・・と言う部分・・・そう言う視点から検証も?(笑)
ん??もしかして違う議論??・・・この辺りはまた後日・・・

3つの行き先です。ご投票にもなります。どうぞご利用くださいませ。(*^_^*)
にほんブログ村 教育ブログへ にほんブログ村 教育ブログ PTA活動へ にほんブログ村 教育ブログ 地域・家庭教育へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする