心理学の本(仮題)

【職場に】心理学書編集研究会(略称:心編研)による臨床心理学・精神医学関連書籍のブックレヴュー【内緒♪】

【あと】しんりん,で是非ともチェックしておきたい本!【1週間くらい】 パート2

2006-09-08 11:41:45 | リアル本屋さんに行こう
もちろん,独断と偏見による紹介です,はい。
パート1は,こちら。
http://blog.goo.ne.jp/psy-pub/d/20060907


というわけで,あとは主要(だとワタシが思っている)心理出版社50音順で,要チェック本をチェケラだチェベゲラ,フィデル,カストリ YA!



至文堂さん

といえば,「現代のエスプリ」なわけであります。
http://www.shibundo.co.jp/

エスプリのページも当然あり。(ですが,古いのから順で並んでいて,やっぱ逆の方が(新しい方から並んでいる方が)いいかなと思われますが,どですかでん)

パッと知識を得るためには,ベリーグッドなわけで,気になるバックナンバーをチョイスするのも一興かと。

学会の大会長である倉戸先生,御自らの,

エンプティ・チェアの心理臨床 ―ゲシュタルト療法の介入 現代のエスプリ (No.467)エンプティ・チェアの心理臨床 ―ゲシュタルト療法の介入 現代のエスプリ (No.467)
倉戸 ヨシヤ

至文堂 2006-05
売り上げランキング : 198031

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


がやはり買いかと。

個人的には,

新しいストレスマネジメントの実際-e-Healthから筆記療法まで 現代のエスプリ (No.469)新しいストレスマネジメントの実際-e-Healthから筆記療法まで 現代のエスプリ (No.469)
津田 彰 J.O.プロチャスカ

至文堂 2006-07
売り上げランキング : 162727

Amazonで詳しく見る
by G-Tools



でしょうか。ストレスをマネジッメントしたいっす。疲れた。



新曜社さん

カッチョいい出版社でつ。よく買ってしまふ。まえ,これ,買ってまった。

スケートボーディング、空間、都市―身体と建築スケートボーディング、空間、都市―身体と建築
イアン ボーデン Iain Borden 齋藤 雅子

新曜社 2006-08
売り上げランキング : 95470

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


テキストっぽいですが,

心理臨床の眼差心理臨床の眼差
河合 隼雄 大塚 義孝 成田 善弘

新曜社 2006-07
売り上げランキング : 37102

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


こげなのも

まなざしの誕生―赤ちゃん学革命まなざしの誕生―赤ちゃん学革命
下條 信輔

新曜社 2006-06
売り上げランキング : 81243

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


HPはこちら。
http://www.shin-yo-sha.co.jp/




誠信書房さん

ご存知,心理業界の大出版社であります。日本の心理学徒で誠信書房さんの本がない人は,もうどっか逝ってください,というほどのパブリッシャーでありますぉ。


こういうのは黙っていても売れちゃうんでしょうけど。

臨床心理士資格試験問題集〈平成18年版〉臨床心理士資格試験問題集〈平成18年版〉
日本臨床心理士資格認定協会

誠信書房 2006-07
売り上げランキング : 5188

Amazonで詳しく見る
by G-Tools



一昨日も紹介しましたが,

日常臨床語辞典―全157語収録日常臨床語辞典―全157語収録
北山 修 妙木 浩之

誠信書房 2006-09
売り上げランキング : 53083

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


これだけじゃありませんぞ。
眠っていた龍が起きたかのごとく,ものすごい本を連発しそうな予感。
HPによれば,


たとえば,

異常心理学……
http://www.seishinshobo.co.jp/41344.html

ロジャーズ……
http://www.seishinshobo.co.jp/30298.html

ウィニコット用語辞典(!)
http://www.seishinshobo.co.jp/41422.html

つか,スゲェ……他にも目白押しら。



創元社さん

大阪の雄。地元開催の利あるか……ホームゲームだもん(なんて,あんまカンケーねーすね。)
HPはさすがにすこぶる面白く「本町昼めし通信」を愛読しております。鍋奉行にてひどく扱われる鍋丁稚としてはチャンコ屋行きたい!
詳しくは

http://www.sogensha.co.jp/

というわけで,やっぱ,これっすかね。神田橋先生だし。


スクールカウンセリング モデル100例 ─ 読み取る。支える。現場の工夫。
かしまえりこ、神田橋條治 著


とおもっていたら,

心理査定実践ハンドブック
氏原寛、岡堂哲雄、亀口憲治、西村洲衞男、馬場禮子、松島恭子 編



こんなのも。
岡野憲一郎先生の「忘れる技術」つうのも近刊だそうな。学会には間に合わないのかな。

つうか,どでもアマゾンにないぞ! 遅いよ。ほかのネット書店には,後者はまだみたいですが,前者のスクールカウンセリングの奴あんのにな。
リンクなく申し訳なし。
学会でぜひお買い求め下さい。


星和書店さん

精神医学関連は充実しています。ツボを刺激する出版社さんであります。
DVDとかもあってね,いい感じです。


認知療法・認知行動療法面接の実際[DVD]認知療法・認知行動療法面接の実際[DVD]
伊藤 絵美

星和書店 2006-03
売り上げランキング : 68840

Amazonで詳しく見る
by G-Tools



それから,チェケラしてほしいのは,

ゆるゆる病棟―精神医療の新しい可能性を求めてゆるゆる病棟―精神医療の新しい可能性を求めて
佐藤 順恒 山田 均

星和書店 2006-08
売り上げランキング : 31292

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


ね。
いい本だす。


つことで,また字数制限に引っかかったんで,アディオス!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿