心理学の本(仮題)

【職場に】心理学書編集研究会(略称:心編研)による臨床心理学・精神医学関連書籍のブックレヴュー【内緒♪】

4月30日(水)のつぶやき その2

2014-05-01 01:58:01 | psypub on twitter

「学修方法」とか「学修者」ってなってて,ホウ……とオモタ。


興味深いやりとりが……


情報戦において,公開情報を分析する,を意味するジャーゴンって何だっけ?


オシント,だな。オシンコじゃないよ!


.@guriko_ さんの「公認心理師国家資格についての喧々囂々ーその4」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/661252


「ストレスのせいだ!」ってそれもそれでテキトーすぎだな……。


5月25日 東京大学 RT @psypub: 公開シンポジウム「学士課程で身につけるべき心理学的素養に向けて」 / “日本心理学会” htn.to/njogZj

*サイパブさんがリツイート | RT

ストレスの影響,と言いたいんだったら,定量化してから言ってくれ。そうじゃないなら,「病は気から」と言ってくれ。

1 件 リツイートされました

おい,よせよ,ハハハ,なんでもは知らないわよ,なんでもは,ね……(遠い目)


キュウリやニンジンの野菜スティックを与えビタミン補給を兼ねるカツ代テクニック…… RT @wonosatoru 4年生になった息子が学童保育に行かなくなって16時ぐらいには帰ってくるようになったら、17時ぐらいには夕食を要求される昨今(今日も既に終了)。流石に早すぎませんかね…。


ドサクサじゃないと,野菜を食べない,と言います……。


「物語がフラフラするとき~心理療法の理論と技法の折衷を考える」をトゥギャりました。 togetter.com/li/661318

4 件 リツイートされました

@akabuchiyk @kosukesa @moe_zou @cocorosh ツイートを使わせていただきました。問題ありましたら対応しますのでご連絡ください。 togetter.com/li/661318


これ,ずっと前にまとめて非公開にしてたんですけど,今日読み返して,やっぱり面白いなあと思ったので,公開にして見ました! togetter.com/li/661318 物語がフラフラするとき~心理療法の理論と技法の折衷を考える

1 件 リツイートされました

「物語がフラフラする」という言葉がすごく面白いな,と思います。


@decostatw そこんとこ,もうちょっと!


@decostatw oh...でもワクテルについては、もちっと聞きたいですね!(時間あれば)


支持ー表出みたいな考え方があると、スペクトラムな変更もありそうな気がするけど、それがない場合、そういった調節をどうするのか、というのは気になりますね。言語化されず、アートだのみになるのかな。


微調整しながら進むとして、その微調整を語る言葉がないと、手練手管みたいな話にしかならないですよね。


タテマエって大事だけど、タテマエで済むなら、心理教育で済むんですよね。心理療法が何を目指すのか、は、タテマエもホンネも、両方聞いてみたい。

2 件 リツイートされました

@decostatw セラピストの中で? クライアントの中で?


@decostatw なるほど、とすると、少なくともクライアントに対している時は、一貫したものが常に示される、ってことですね。それには理論的に統合してる必要がありますね。

1 件 リツイートされました

@guriko_ 非公開リストを読み込んで、今日まとめたように見せかける、日付ロンダリングテクニック……(誰得)


@decostatw あ、いやいや、技法的折衷だと、クライアントの側にも、理論的辻褄合わせの必要が生じるから負担になるかな、とかそのようなことをボンヤリ思ってましたのです。

1 件 リツイートされました

@decostatw ただそれがセラピストの中で、そのセラピストなりにでも、理論的に統合されているなら、安心して乗れそうだな、と思ったのです。

1 件 リツイートされました


最新の画像もっと見る

コメントを投稿