心理学の本(仮題)

【職場に】心理学書編集研究会(略称:心編研)による臨床心理学・精神医学関連書籍のブックレヴュー【内緒♪】

改訂これがこのブログです

2005-09-20 13:14:53 | このブログの説明
 唐突に始まったこのブログも開設1ヶ月が経ちました(そんなことを気にしているのは当の管理者だけですが)。日々是更新をサイトの是としており,日記風に日付で読んで頂いても構わないのですが,(更新がやや不定期になることもあり),一応書籍の紹介サイトということで,すべてカテゴリが書籍の種類に対応しておりますので,そちらを手がかりに閲覧して頂くのが,このブログの本来の見方でございます(と管理者は勝手に思っております)。
 なお,紹介の対象となる書籍は,主に臨床心理学・精神医学関連の専門書の新刊を中心にしております。諸々の学会誌ならびに専門誌に紹介される前に,紹介してしまおうという基本的な狙いですが,気ままな部分も多々あります。基本的には悪口・罵詈雑言はなしで(そっちの方が面白いのでしょうが),もし万が一悪口だとしても,明日に繋がる希望に満ちた悪口でありたい,そうご都合主義的に考えております。
 また,『なぜか人に好かれる心理テクニック』といった類の,ハウツー系「面白そうな心理学」の本はほとんど紹介する機会に恵まれないと思いますので,あらかじめご了承下さい。以下に,カテゴリの簡単な説明を書きます。分類はやや恣意的になる場合もありますので,ご意見等あれば,JANG JANGお願い致します。

追補(20051101)
 あっという間に開設2ヶ月も過ぎ(まるで付き合いたてのキャップルのように指折り数えてます……),日々是更新は無理にしても,ウィークデイは毎日更新が出来ているようです。少しづつ見て下さる方も増えており,この場を借りて御礼申し上げます。この間,カテゴリが若干増減しましたので,追加・補足・削除等させて頂きます。

追追補(20060209)
 もうすぐ開設6ヶ月です。増えたカテゴリの分,説明追加しました。ホントここまでやってこれたのはいつも見てくださってる皆様のおかげです。改めて感謝感謝の雨嵐です。ありがとうございます。


*カテゴリの説明*

このブログの説明:この記事です。この記事そのものです。この記事以外にはありえないので,すなわちこの記事がこのブログの説明ということになりますかな。
企画書を書こうという企画:通称「企画書企画」。ゲームは一日一時間,持ち込みしよう元気よく,僕らの仕事はもちろん研究,企画が通れば研究も楽しい,僕らは未来の文化庁長官,ではないですが,超実践的「専門書の企画書書き方入門」なりけり。
特  集:「世界を変えるかもしれない……」シリーズなど(今のところそれだけですが),当ブログイチオシのこのコーナー。まずはここからご覧下さい。われわれの大体の方向性が分かっていただけると思います。
臨床心理学:全部これに入っちまうじゃねえか! といわれれば,グゥの音も出ないのですが,臨床心理学,あるいはその実践における“基礎”となるようなところ(ではないかと管理者が思うところ)の書籍をご紹介しています。
精神分析:思想としての精神分析ではなく,臨床実践としての(あるいは臨床実践に活かせる)精神分析および精神分析的心理療法の書籍を中心にご紹介いたします。あまりラカンは出てきませんし,ユングやアドラーは,ここでいう「精神分析」には含めておりません。
心理療法一般:精神分析的な方向づけをもった心理療法,ユング派的な方向づけの心理療法,パーソンセンタードな方向づけをもった心理療法を中心に,行動療法,認知療法,認知行動療法,対人関係療法,問題解決療法,論理療法,遊戯療法,箱庭療法,森田療法,カウンセリング,家族療法,集団精神療法,描画療法,芸術療法,ナラティブ,などなど夢のサイコセラピーテーマパークでございます(というわりにはエントリ数が少ないですが)。ゆくゆくは,ある程度カテゴリ分けしてく所存です。
心理書一般向け:“お話”の面白い先生方の,専門家でなくともある程度楽しく読める書籍を紹介しております。しかし,永田町の論理ではないですが,やや業界に毒されたものから見た“一般向け”である可能性もあります。
新刊情報:月末に,その月の新刊をリンクのみで,ごっそり紹介します。漏れがあったら,ぜひお教え下さい。
児童精神医学一般:子ども・思春期の精神医学およびその関連領域の書籍をご紹介します。
心理以外:全く関係がないでもないが,やっぱり関係がないが,なんか関係がありそうな気がしないでもないと思い込んでしまった書籍から「まあまあいいからいいから損はさせないからとにかく四の五の言わずまあ読んどいた方がいいんじゃないの実際」と思われるような書籍をジャンル問わずご紹介します。
基礎心理:臨床に限らず,心理学および心理学研究の基礎的な領域の書籍をご紹介します。
精神医学・精神病理学:病理・病跡など,生物学的なものも含めた精神医学の書籍をご紹介します。
法律・倫理など:マイク・ハマーさながらに「俺が法律だ!」と断言するのもやっかいですが,さりとて濱マイクさながらに,往年のトップアイドルぶち捨てて,若いけだるいアイドルシンガーに走るという倫理観のなさも困ったもの。そんな方たちにぴったりの法律・倫理本をご紹介。まあ,少なくとも「チョイス」は大真面目ですのでぜひ御一読を。
関連ニュース:関連があるなあとか,関連があることにしておきたいなあとか,関連があることにかこつけて知らせたいなあ,とかいうニュースを速報的にアップ!
ブリーフセラピーのスコット部屋:鏡スコット氏によるブリーフセラピー関連書籍の紹介コーナー。かなりの本格派で,武器は150km超の速球とカーブのみ。見上げた六本木純情派なのです(古いなあ)。
お遊びコーナー:これは純然たるお遊びで,お遊びのお遊びによるお遊びのためのお遊びで,気体の状態方程式よさらなる原子物理学のお遊びを目指せ,とも言うべき,そのあまりにお遊びのみを真剣に追求する飽くなき断固たる姿勢から,もはやお遊びとはいえないという評価も一部から頂いているわけもない,ほんとにただのお遊びなんですよ,これが。
書籍検索・書籍DB:ネット書店ってどこがいいのとかDBはどれが優れてるとか検索しやすいサイトはどれだとか検証しつつ紹介しようと鼻息荒かったのですが挫折。まあ若干役に立つ部分がなきにしもあらずといいきれなくもなきにしもあらずって気がしなくもなくなくなくなくなくなくない,かもねと妄想する毎日。
ぷしこを見守る会:新生『psiko』,僕はもう見守りますよ断固として。見守って見守って身篭って見守ってミアモーレ見守ってイリオモテ見守って見まごうことなき見守りっぷりで邁進する会つうか個人。


 以上の定義,地味に改訂していく所存ですので,時どきは見てやって下さい!
 また,このブログについて,もしくは紹介されている書籍について,ご意見・ご感想ありましたら,バシバシとコメント欄にご投稿ください。どんな意見も大歓迎です。また,書籍のレヴュウがしたい!という方がいらっしゃいましたら,ぜひメール等にてお知らせ下さい。

 E-mail:psy-pub@goo.jp

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
改訂しました (psy-pub)
2005-11-01 13:29:07
11/1

 カテゴリの説明を追加・削除しました。
返信する

コメントを投稿