心理学の本(仮題)

【職場に】心理学書編集研究会(略称:心編研)による臨床心理学・精神医学関連書籍のブックレヴュー【内緒♪】

6月8日(土)のつぶやき

2013-06-09 01:49:34 | psypub on twitter

プレイバックPART2は,歌詞もかっこいいけど,曲の構成もトリッキーで,アレンジもかっこいい。隙のない曲だ。


70’sと80’sの間ってやっぱ好きだな。


結局歌謡曲が好きなんだな。作詞作曲歌が三権分立してるのが好き。


でも今はセカンドラブ聴いてる。


ルーツはどこかといわれると,80年代中期のエコーかかりまくりのドラム+メロディの無駄遣いな歌謡曲という感じがする。70年代終わりと80年代前期は無意識という感じ。


80年代中盤って,ブラスロックもストリングスも駆逐され,産業ロック全盛って感じで,歌謡曲もそんな感じですよね。昔は何かそれが「ダセエ!」と思ってたけど,やっぱルーツだから,なんかこみ上げるものがありますですね。


エルガイムの「風のノーリプライ」とか大好きですけど,たぶんちょっと古かったんだろうな。ダンバインとかの方が時代的だったのかなと思う。


70年代中期以前はなんだかすごく古く感じる。自分勝手で申し訳ないけど,自分の歌じゃないな,と感じる。


Percy FaithのSummer Place'76は全部詰まってるな! それかルパンの79年版か。


こういうこと考えてると,じゃあ,キャンディキャンディのOP聴いて寝るか,というお決まりのパターンに陥って,寝ようかなと思います!


ポップソングの3分間で人生のすべてを表現できる,と言ったのは誰か忘れましたが,僕い言わせると,キャンディキャンディOPは,わずか1分間で人生の喜びと悲しみを表現しているのです…


| ・?・)? ?? シャランラ!


今日は龍になる夢でも観てみたいものだ



最新の画像もっと見る

コメントを投稿