goo blog サービス終了のお知らせ 

Primula malacoides ~自然体~ 色と言葉の講師 松原香織のひとりごと

東京で色(パーソナルカラー)を軸にした印象アップコンサルティング、話し方教室、カラーセラピー等に携わっています

パーソナルカラー徒然

2014-10-25 19:49:28 | パーソナルカラー

東京・自由が丘のパーソナルカラー、カラーセラピー、ビジネスセンスアップ、
話し方教室、Primula(プリムラ)代表、コンサルタント・講師の松原香織です。

 

今日はとても素敵な女性のパーソナルカラー診断をしました。

今まで気にもとめていなかった色。

似合わないと決めつけていた色 。

そんな色が似合うとわかったらコーディネイトの幅がすごく広がります。

ご本人があまり気に留めていなかった、気づかない魅力。

発見できるこのお仕事にとてもやりがいを感じています。

色を学んで、本当に良かったなと思っています。

 

※あなたを魅力的に見せくれる
「パーソナルカラー診断」は
ビジネスセンスアップのPrimulaへ
http://primula-color.com/
東京・自由が丘

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オレンジ色~カラーセラピー的視点~

2014-10-23 22:55:09 | パーソナルカラー

東京・自由が丘のパーソナルカラー、カラーセラピー、ビジネスセンスアップ、
話し方教室、Primula(プリムラ)代表、コンサルタント・講師の松原香織です。

今日はオレンジ色のお話。

私のお気に入りのメキシコ料理のお店は、
インテリアにオレンジを程よく取り入れていてとても居心地がいいところ。
楽しい気分になりたい時に行きます。
そのお店はいつも陽気、
お客さまも働くスタッフもみんな明るいんです。
お料理もおいしいのでリピートしてます。

さて・・・ 

「オレンジ色」から連想されるものってどんなことでしょうか?


代表的なのは太陽や果物でしょう。

家の照明など家庭的なイメージもありますね。

オレンジ色は親しみやすく、人の心を開かせるパワーがあると言われています。
子どもにオレンジ色の服を着せると周りと楽しくできると、
教えていただいたこともあります。

また、食欲増進の色で、ダイエットの敵という一面も。

仏教の世界ではオレンジは僧侶が着る法衣の色で、
高い精神性を表す色でもあります。 

オレンジは多彩なイメージをもつ色なのです。

※こころへの振り返りと癒しのお手伝い
「カラーセラピー」は
ビジネスセンスアップのPrimulaへ
http://primula-color.com/
東京・自由が丘

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次回の1DAY講座のご案内

2014-09-22 08:30:49 | パーソナルカラー

東京・自由が丘のパーソナルカラー、カラーセラピー、ビジネスセンスアップ、
話し方教室、Primula(プリムラ)代表、コンサルタント・講師の松原香織です。

※写真は以前に東京アナウンスセミナー様で講師を務めさせていただいた時のものです。

来月の1DAY講座の日にちが決まりました。

10/18(土)13:30~ 五反田 サロンドクライス

10/28(火)20:00~ 自由が丘 ブランシュコリーヌで

内容はいずれも未定。

もしも、「こんな内容を受講したい」とリクエストがありましたら、ご連絡くださいね。
HPのお問い合わせからでも、Facebookのほうでもお気軽に♪ 

詳細決まりましたらまたご報告しますね。

※コミュニケーション力向上は
ビジネスセンスアップのPrimulaへ
様々な講座をご用意しています!
http://primula-color.com/
東京・自由が丘

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気の素~ランチ会~

2014-09-19 23:19:43 | パーソナルカラー
この前のランチ会でオーダーしたキッシュのプレート。

にんじんのクリーム系スープもサラダたっぷりも女性にはとても嬉しいプレートでした

女子会ランチはお酒が入っていなくても、
話題が尽きることなく楽しいもの〓

アイディアだってたくさん浮かぶ。

有意義な時間でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リセットできる自分の場所

2014-09-07 08:23:38 | パーソナルカラー
何かあった時、
モヤモヤしたときに自分の気持ちを変えられる場所。

それがわたしにとってのカフェ。

オーダーしたのは、
丁寧に作られたアイスティーとフレンチトースト。

幸せ気分で何かいいアイディアが浮かんだりする。

こういう場所をもっと作れたらいいなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年秋 注目の色~ファッション編~

2014-09-01 21:07:40 | パーソナルカラー

東京・自由が丘のパーソナルカラー、カラーセラピー、ビジネスセンスアップ、
話し方教室、Primula(プリムラ)代表、コンサルタント・講師の松原香織です。

9月になりました。
いつの間に猛暑がどこかに飛んでいってしまっていた東京。

ショップもすっかり秋らしくなりました。

この秋の注目のワードは、
「シック」「スモーキー」
「深海」や「洞窟」を思わせる、深く濃い色。

例えば・・・

モスグリーン

フォレストグリーン

ボルドー
 

そして・・・ブラック

 

オレンジ~茶色の明るめ暖色系が目立つショップもあるのですが、
暖色よりも鮮やかさと暗さを併せ持つ色が多い印象ですね。

柄ものでは、
ストライプ、ボーダー、タータンチェックのものもよく見られますね。
今年のお勧めは、ぱっと見て一色に見え、
よく見るとストライプになっているアイテム。

スカートの丈は若干長めなので、
個人的にはちょっと嬉しい流れです。

このシーズンのファッション計画のご参考にどうぞ♪

 

※あなたを魅力的に見せくれる
「パーソナルカラー診断」は
ビジネスセンスアップのPrimulaへ
http://primula-color.com/
東京・自由が丘

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014夏から秋にかけて架け橋となる色

2014-08-21 09:02:31 | パーソナルカラー

東京・自由が丘のパーソナルカラー、カラーセラピー、ビジネスセンスアップ、
話し方教室、Primula(プリムラ)代表、コンサルタント・講師の松原香織です。

今日は2014夏から秋にかけて架け橋となる色をピックアップ。

それはズバリ「黒」です。

「この暑いのに黒かぁ・・・」って思いますが。

素材によっては軽く見える黒もあります。

季節の変わり目に何かを・・・と考えていらっしゃる方は、
チェックしてみてくださいね。 

 

※あなたを魅力的に見せくれる
「パーソナルカラー診断」は
ビジネスセンスアップのPrimulaへ
http://primula-color.com/
東京・自由が丘

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クールビズでお悩みの方のパーソナルカラー利用

2014-05-02 08:25:21 | パーソナルカラー

東京・自由が丘のパーソナルカラー、カラーセラピー、
ビジネスセンスアップ、話し方教室、
Primula(プリムラ)代表、コンサルタント・講師の松原香織です。

昨日からクールビススタート!

5月になり、昨日は汗ばむ陽気でしたね。
初夏のような日差しでした。

クールビズが始まってもう10年を数えるということに驚きました。
時の流れは早いものです。 

2005年に地球温暖化対策の一環としてスタート。
東日本大震災をきっかけに節電を心がける気持ちで
空調調整する方も多いでしょう。

オフィスカジュアルという言葉に慣れ親しみ、
コーディネイトを楽しむ方も多いでしょう。

でも、やっぱりシャツの色やネクタイの色、
カットソーや防寒対策のカーディガンなどの
コーディネートに悩む人もいらっしゃると思います。

そんな方は、パーソナルカラー(自分にとって似合う色)を知ることで、
ファッションの知識のベースを作ってはいかがでしょうか?

人それぞれの予算に合わせてファッションを楽しむことができるように
なることがパーソナルカラーのメリットの一つ。

気になる方は是非ホームページをご覧くださいね。

※あなたを魅力的に見せくれる
「パーソナルカラー診断」は
ビジネスセンスアップのPrimulaへ
http://primula-color.com/
東京・自由が丘

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年 眉の流行

2014-02-24 07:07:23 | パーソナルカラー

眉を整えることは、とてもメイクでは大切なこと。

眉の太さや長さ、形は時代とともに流行が変わります。

が、なかなか眉の描き方を変えられない人が多いのです。
10年以上同じような眉の人は少なくないです。

今年の眉流行キーワードは、
「自然な太さ」
「直線的」
「毛の流れ」
です。

ある程度の太さで、目じりから1cm強ぐらいの長さ、
色は自然な感じがでるように。

アイブロウの色は、
パーソナルカラーでイエローベースと診断された方には、
ブラウン基調にグレーで調整。

ブルーべースの方には
グレー基調でブラウンで調整をおすすめしています。

髪の色と合わせる(コーディネイト)を心がけましょう。

 

※あなたを魅力的に見せくれる
「パーソナルカラー診断」は
ビジネスセンスアップのPrimulaへ
http://primula-color.com/
東京・自由が丘


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学生向け就活パーソナルカラーセミナー

2014-01-20 21:55:54 | パーソナルカラー

就職活動のためのパーソナルカラー講座の講師のお仕事をしました。

学生の皆さんは真剣!

「白にも様々な種類の白があり、
ブラウスやカットソーを選ぶにも
きちんと自分に合うものを選びましょう。」
などと、
「似合う色がどれだけその人を輝かせるlことができるのか?」
という内容を中心に話しました。

この写真はわかりにくいのですが、
鏡の前で、試しにドレープ(いわば色のサンプルの布)をあてているところです。

実際に同じ緑やピンクでも印象がガラリと変わることを体験していただきました。

この講座が受講した皆さんのお役に立ちますように。

※あなたを魅力的に見せくれる
「パーソナルカラー診断」は
ビジネスセンスアップのPrimulaへ
http://primula-color.com/
東京・自由が丘

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする