午前1時過ぎまで月曜が日医大の受診日とは「すこっ!」と忘れていた。薬飲んで寝たら確実に起きられないからDVD を見たりしながら必死に起きてた。別にバックレてもよかったけど、造影剤CT でバイパスの血管の血流が順調か確認する検査だから仕方ない。今日は初めて赤羽から京浜東北線に乗って、西日暮里から千代田線で1駅の千駄木で降りて病院まで歩いていくルートをチョイス。南北線東大前から歩く距離は変わらない . . . 本文を読む
ニュースでは皇太子御成婚20周年と報道されていたその日は茨城の日立建機の教習所で、車両系建設機械の講習会に参加して実技もやって免許を取っていた。3ヶ月前からの予約制だったので、国民的イベントでも変更は無くて、いかにも系の兄ちゃん達と現場監督というガテン一色。現場内では無資格の人は重機に乗っては行けないルールと、受講条件で3ヶ月以上操縦経験有りという矛盾している中で、上司から「(土砂災害とかの)緊急 . . . 本文を読む
種屋総本店に東中を買いに行ったら「スポーツ新聞は駅前店にあります」と言われても、そんな長距離は歩けない。しょうがないので放課後カフェの店の前に行ってみたら昼の部もあるらしい。伊藤かずえがセーラー服を着ていたら入ってしまうかも知れない・・・。あくまで個人的な趣味です。 . . . 本文を読む
すき家のメガより安くてハイカロリーなはずの松屋の牛丼特盛。何故か完食後の満腹感が全然無い。もしかして、満腹中枢でもイカれてしまったのだろうか?。金魚は餌をやると死ぬまで食べ続けるらしい。自分のキャパは知っておかないとね。 . . . 本文を読む
浦和西体育館でウエイトトレーニングした後で立ち寄ったさいたま市民のオアシス秋が瀬公園。バーベキューやドッグランやテニスなどの家族連れでにぎわっていた。今日は癒えた首と二頭強化メニューでやってみたものの、赤トレ時代より高負荷でやってても張りがイマイチ。まぁ、昔はウルトラスーパー激弱だったのが、普通になっただけの話。かなり丁寧にできたので、次回からはもう少し重くしても大丈夫そうだ。 . . . 本文を読む
来週土日に東大駒場キャンパスで第95回関東学生パワーリフティング選手権が開催される。埼玉県協会からは僕とウチダさんが手伝いに行く。いつも裏方で協力してもらっている埼玉大学の生徒も3名出場するから、応援がてら行ってきます。例年より参加選手も少な目なので、スタッフも絞っているらしい。審判や陪審員は慢性的な人手不足なので珍しいね。土曜はプログラムの順番からして、女性と男性の軽量っぽいね。一番好きなのは6 . . . 本文を読む
深夜にブログ更新中にブリトニー将軍からメール攻撃が始まる。密かに軍事力の整備を担当しているのはブリ軍美少女隊。彼の妄想は宇宙よりも広くて深い。UFO キャッチャーでゲットしたら3000円で売り付けか、パワーの試合でトータル390kgをクリアしたら進呈するとメールしたら即行で「お金払います」って・・・。少しは挑戦するやる気を見せて欲しかったのに。ブリトニーさんを調教するには、じゃじゃ馬を手なづける . . . 本文を読む
成人男性の1日の基礎代謝(生命維持で最低必要なエネルギー量)は体重1kg当り25~30を掛けると導きだせ、58kgの自分は1500kcal 程度。そこそこ動くので2000kcal ちょいで十分なはずでも、平均で3000kcal 前後でも体重が減ってしまうという事は何故だ?。簡単に考えると代謝が高い=燃費が悪いという事になる。今週月曜日~来週金曜までの平日は通っているスーパー銭湯の入浴料金が会員だと . . . 本文を読む
昨秋退院してから一気にガリガリボディから10kg増えてしまった。それに伴い、体脂肪率は7%→10.5%→14.8%と、脂肪だけ4kgは増えて全身に行き届いてしまっている。栄養状態が良い事は採血の検査の数値に表れていて、栄養失調症から普通体型に戻れた。人体のメカニズムは、1つ歯車が狂うとあちこちおかしくなって、行くところまで暴走してしまい、その過程に於いては気休めの薬や治療法は効果が無意味と思える程 . . . 本文を読む
パーツトレが効果的らしく、今日は三頭筋が痛くてたまらない。反して二頭筋が何ともないという事は全然足りないんだろう・・・もっと重い負荷をかけなければ。ぐねった首や僧帽筋はダメージがほとんど無かったのもラッキーだったね。夏場に限らず脱水気味になると痙攣しやすくなるから麦茶は欠かせないけど、味が単調だと飽きてしまうからたまに塩を入れている。中学生の頃に陸上部の先生が勧めていて、当時はクソ不味くて飲むふり . . . 本文を読む