


午前1時過ぎまで月曜が日医大の受診日とは「すこっ!」と忘れていた。薬飲んで寝たら確実に起きられないからDVD を見たりしながら必死に起きてた。別にバックレてもよかったけど、造影剤CT でバイパスの血管の血流が順調か確認する検査だから仕方ない。今日は初めて赤羽から京浜東北線に乗って、西日暮里から千代田線で1駅の千駄木で降りて病院まで歩いていくルートをチョイス。南北線東大前から歩く距離は変わらない感じでも、千駄木駅周辺は色んな店があって賑やか目。ランチのサンドイッチでも850円と、コインパーキングにしても下町価格じゃない。午後は1時予約で検査結果の説明を受けるけど、CT が終わって受診票を受付に出した段階で7番目。という事は早くても2時半頃まで待たされてしまう。病院前の根津神社をうろついていたら狭い池に鯉や小魚・アメザリ・ミドリガメ・カワ鵜(?)アメンボとか何種類も水生動物がいる。神社敷地内は閑静で、都心に近い事を忘れさせてくれる。でも田舎の山の緑の匂いがする空気とは全然違う。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます