goo blog サービス終了のお知らせ 

進めウエトレ道

2020年はパワリフ・ベンチ大会出ません

夜明け前

2010年01月24日 | Weblog
今朝は咳で目が覚めてしまった。口から鼻からガビガビの固まりで息苦しいく、咳も連発したから隣で寝ている嫁に悪いと思い起きた。5:12分だから外は真っ暗。遅かれ早かれコンビニにスポーツ新聞を買いに行くので、ちょっと足を延ばし新大宮バイパス沿いのスタンド行って洗車機入れた。水滴を拭いてたら、もう氷の結晶になってた。この時間は上下線関係なくいつも渋滞しているバイパスも車通りはまばら。かえって国道の上を通っ . . . 本文を読む

見習いたい人

2010年01月23日 | Weblog
さっき買った東スポの競馬欄の下に競輪記事のスペースがある。普段なら気にも止めないエリアだけど「胃がんから奇跡の復活」という見出しが気になり読んでみた。池尻浩一選手40才福岡・63期。記事によると昨年10月の検査で発見され12月2日に手術で胃の半分以上を摘出・10日で退院して12月15日にはローラー練習始めたという。それで今日から開催される和歌山開設60周年記念GⅢレースに出るという。競輪選手という . . . 本文を読む

UFO

2010年01月23日 | Weblog
最近、携帯から更新するブログが500字以上長いと後半が切れてしまう…編集し直しすると泥沼(笑)5000字までOKなはずなのに…。 ポテチが無くなったので備蓄庫あさってみたら大盛UFOが出てきた。ノーマル麺&極太麺。昨年から小麦粉が値上がりしたおかげで大好きなカップラーメンまでしわよせ来たのは残念だけど、各社品質アップに力入れてるね。同じUFOの大盛だけど、カロリーは極太がちょっと高くて脂質は5gも . . . 本文を読む

送別会

2010年01月23日 | Weblog
部署を異動になり、一年近くなるのに…送別会の段取り頼まれてた(笑)あらかじめボトルを入れてあげて、飲み放題タイムが終わったら出してもらう予定が…宴会の時間が始まってすぐにカズ先輩から電話がかかってきまくりで、出られなかったから「何か用?」とメールしたら「暴動起きそうだからすぐに来てくれ!」だって(笑)電話で確認したら、宴会コースは90分しかなくて、とてもじゃないけど時間足りないから何とかしてくれと . . . 本文を読む

とある日の練習

2010年01月22日 | Weblog
その日の練習は青レンジャー3人、白レンジャー2人、新井さんは口だけ番長(笑)。久しぶり&体重2kg減だったから、パワー・持久力は4割減と予想した。ストレッチは入念にしたが、基礎動作は半分で止めておいた。いつもここで結構体力使うんだよね…後半はトヨシマさんが色々説明した後でスパーリング。1ラウンド目でエネメーターは95→10%へ下がった…。2ラウンド以降やり切れる自信が無くなったので新井さんとゴショ . . . 本文を読む

ねずみ

2010年01月21日 | Weblog
西は夕焼け空なのに東はねずみ色というか…真っ暗だ。ちょっとだけ故郷の冬の鉛色の空を思い出した。北国の冬は1日中雪が降り続いたり、止んだとしても太陽は1週間以上見られない事も珍しくない。一面雪だらけだけど、山は杉林で緑色というよりも黒。だから雪景色は墨絵のようだった。真冬に北国から出た事が無かったから、大学受験の為、1月末~2月頭に上京した時は晴天に驚いた。雪が降らないだけでもありがたいのに晴れの日 . . . 本文を読む

ガスター20

2010年01月21日 | Weblog
昨日あんなに暖かかったのに朝は寒い。そりゃそうだ…暦の上では大寒だからね。今日は定期検査の日だったけど、今月入ってから2回も39℃オーバーの高熱出してたから良い結果が期待できない。2科受診が終わって会計済ませて院外薬局行ったら案の定、馬に食わせるぐらいの薬が出た(笑)。消化器の櫻井先生に胃痛を訴えたら………ガスター20を処方してくれた(画像左下の丸い白い錠剤)。「ガスターって血液系で治療中だとNG . . . 本文を読む

通院

2010年01月21日 | Weblog
いくらデカい病院でも患者数多いよね?1人1000円請求したところで150万円弱。老人の会計なんか「120円です」とか聞こえてくる。院外薬局としても、これだけの規模の病院を運営していくなら残り7割を健保なり国なりに請求したところでタカがしれてる。医者なら給料高いだろうし、看護士さんだって年収は僕の倍はもらってる(聞いた)「病院がつぶれる」ってニュースは他人ごとじゃないって何となくわかる。採血で試験体 . . . 本文を読む

ガスター

2010年01月20日 | Weblog
胃が痛い…空腹時にはパンチされてしばらくたってるような感じ。昔、出たての頃に使って効いた覚えがあったので買おうとしたら…薬事法改正で第一類医薬品になってしまい、ドラッグストアで購入する時には薬剤師からの説明が必要になった。ファイルを開けて見せられながら説明受けてたら…ヤバい(笑)「現在通院中」「血球障害」「アレルギー体質」などが該当してしまい、正直に答えたら売ってもらえない…そりゃそうだ(大笑)貧 . . . 本文を読む

連盟・協会

2010年01月20日 | Weblog
世の中には体育会・文化会に関わらず数え切れない連盟・協会がある。正式に申請してから認定されるまでは半年はかかると思う。発足までの経緯や目的が健全で、非営利目的なら補助金やら助成金が出たり、公共施設の優先予約や会場提供というメリットもある。協会や連盟という組織なら人員も幽霊という訳にも行かず(名誉職ならいるかも)実際に運営者の一員として携わってなきゃならない。役員という名の裏方・雑用専門職。スムーズ . . . 本文を読む