goo blog サービス終了のお知らせ 

進めウエトレ道

2020年はパワリフ・ベンチ大会出ません

第17回ジャパンクラシックベンチプレス選手権大会

2016年11月26日 | Weblog




今日は品川区のきゅりあんで第17回ジャパンクラシックベンチの手伝い行きました。首都高が激混みで、シイタケ理事長宅から38kmの距離を2時間もかかってしまった。検量の選手の記載で四苦八苦してしまい、技術委員長からもかなり怒られてしまう(審判の質疑でもかなり)。はぁ~何だかなって感じ。でも8年半前の大会デビュー戦で、審判してもらった元千葉県協会の方と久しぶりに話をして、笑いネタも色々。こっちが主審で、向こうが陪審員でジャッジに関して何か言われるかな?と思っていたら、特に注意される事も無くてひとまず安心した。とにかく知り合いが多くて、顔と名前が一致しないでお愛想笑いでかなりごまかした。前半グループの時のコールをしようとしても・・・なかなかできずにイライラしたり、多分顔にも出ていただろう。後半グループは、よく知ってる方だったので、断然やりやすかった。国内から何人か手伝いが来ていて、青森県・秋田県協会の人とも知り合いになった。あとは、北区オープンの時に手伝っていただいたJPAの広報の人にお礼を言ったり・・・忘れないように、努力します(笑)。大阪協会は今後もあるから、ヒロオカさん達も含めて仲良くやって行かなければ。30分遅れを15分取り戻してお役目終了。3時半に遅い昼食を採ってから、ケンタイの上野駅課長とからんでいて、またサプリ提供してもらった。グルコサミン・コンドロイチン・コラーゲン・・・ってあら?スーパージョイントMSMプラスって関節系のサプリか?。2グループ連続は疲れたけど、会場が寒くなかった事と、喉がもってくれたから良かった。実は、昨夜スーパー銭湯で急に腹の調子が急降下して、一瞬「ノロだったら、どうしよう」と思って、帰宅して正露丸を飲もうとしたら、薬箱の中に無くてかなり困った。でも朝になったら何とも無かったから、当日ドタキャンで信用失墜は避けられた。この季節に3週間連続審判手伝いはキツいけど、頼られているうちがハナだと思って御奉公しなければ。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。