
朝からソニックシティに行って来て、何とか財団へのエントリー間に合った。帰りにビックカメラ行ってモバイルノートパソコン見てきた。台湾メーカーだとゼロ円でもイーモバイルの縛りあったり馴染み浅いし、やっぱり知ってる国内のメーカーに的を絞ってみたら富士通か東芝。バイオは高過ぎる…。昨日の作文ネタで写ってたのは家にある旧過ぎるノートパソコンでネットにつなげる環境じゃないし、持ち運びには大きくて重い。何となく疲れて戻ってきたら向かいのマンションのあじさいが見頃に咲いてた。梅雨時期と言えばあじさいがよく似合う。リトマス試験紙と同じで酸性土・アルカリ性土でピンク色の花が咲いたりブルーの花が咲いたりする。推理小説で一面ブルーあじさい株の根元に凶器のナイフを埋めたら、そこだけピンク色になって発見されたってあったね。という事は植え込みの土壌はアルカリ性か?イマイチ、赤が青に・青が赤にと変化する反応って何性かわかんないね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます