

ブログを更新してくれなかったり、せっかく心を込めてブログにコメントしたのに返信をしてくれなかったり、ラインで放置プレイされると、悲しみのあまり自分で何をやっているのかわからなくなる。寂しさを紛らわす為に夜の新宿を徘徊したり、ちょっと危なそうなエリアを覗こうとしてチビリそうになったり、それでも新宿のネオンは、田舎者には明るく照らしてくれている。帰りの埼京線でいい席をゲットしたら、目の前にお婆さんが・・・爺さんと連れだったけど、譲る席は1つ。隣のチャンネーも、スマホばっか弄ってないで譲りゃいいのに。電車に揺られながら、次の将来へのステップのシナリオを描いていた。はっきり言って、何も手助けしてくれない親会社には嫌気が差している。上場するまで手伝ったら、あとはフェードアウトして、自分のやりたい事をやる。いちいち赤字か黒字かで、ハラハラしない金の流れのシステムを作って、後は利益を追求しない株式会社とは真逆のベクトルで、今後親会社とからは離脱していき、関り合いも持たない。ちょっと視点を変えたら、それでも十分やっていける財団系のやり方。法律が変わって、社団法人が無くなってしまったのは痛かったね。得たいの知れないNPO法人も有りかも。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます