goo blog サービス終了のお知らせ 

進めウエトレ道

2020年はパワリフ・ベンチ大会出ません

無茶ぶりなじいさん

2012年08月22日 | Weblog
今日はドラパン先生の診察で、先日の救急外来対応のお礼を言った。腹水を抜く処置も彼かな?と思ったら、外来患者の診察に忙しく院内ピッチで、検査室にヘルプの電話を入れて、手が空いてる先生を読んでいた。程なく2名やってきて、微笑みを振りまきながら静ちゃんドクターと研修女医。「今日は彼女に処置させていいですか?」と頼まれたので快諾した。『練習して腕磨いていいですょ。6回までなら刺し直されても怒らないから』と言ったら、静ちゃんが「イマイさんはベテランだし、刺しやすい場所にスペースあるから処置しやすいから心配しないで。怒るような短気な性格でもないから」と、喜んでいいのか悪いのか・・・なんか怖がって麻酔針を刺したら少し表面が痛くて我慢していたら、静ちゃんが「角度をもっと立てて、奥まで麻酔薬を出しながら刺して行って」とアドバイス。更にぶっといハッピーキャスを刺す時はもっとびびっていて、「麻酔効いているから垂直に刺して大丈夫」。多少、モタモタしていたから十分にビリビリしていて全然痛くない。ガイドを抜いた途端に水が「ぴゅー!」っと出てきて慌てて管を接続したらガラスバケツに「ジョロ
ジョロ」と、いい感じの勢いで流れ落ちてきた。一旦離れて、1時間ぐらい寝ていようかと思ったら、隣の血液内科のブースから先生と患者の会話が筒抜けで聞こえてきた。患者のプライバシーだから聞くつもりはなかったのに、声がデカクてセリフの一言一句まで聞こえた。なんか、白血病が再発した事について、じいさんが先生への対応ではなく、自宅で毎日使っている電子レンジのせいで、しかもサクラヤで特価品で買ったからと、めちゃくちゃな言いがかりをつけている。どうも、レンジ波と放射線を勘違いしているみたいだ。もし電子レンジを使って白血病になるなら、国民の8割は被害を受けて病院はパンクしてしまうだろう。病状はまだ深刻なレベルじゃないのか?、(若そうな)先生の切り返しに大笑いしそうになった。「じゃあ○○さん、次はヤマダ電機で買いましょう」。言いたい放題で満足したのか、次の外来予約を済ませて何事もなかったようにじいさんは帰って行った。白血病再発の告知を受けながらもたくましい人だと思った。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。