
さいたま市の体育協会から手紙が来ていたので、てっきり11月の埼玉国際女子マラソンの沿道警備の呼び出しかと思って、久しぶりにシイタケ理事長と打ち合わせしようと近所のガストでモーニング。目の前で封筒を開けたら、遅まきながらさいたま市パワリフ協会への助成金のお知らせだった。組織がデカイ県パワリフ協会は助成金無しで活動しなければならないので、大変だね。市の大会は会場費がかからないし、予約も優先的に取れるからメリットがあるね。どっちみち、年間計画は市と県の両方を申し込んでいるし、手続きはシイタケ理事長と今井理事長がやっている。高校関連の大会を減らしても、まだ14~15あるから平均すると毎月何かしらの大会がある事に変わり無い。また来週から秋冬の大会が怒濤のごとく押し寄せてくるし、それにプラスして関東大会や実業団と北区ボディビル・フィットネス連盟の大会もある。来週の県ベンチは、ここ数年で記憶に無い多数のエントリーがある。1面でやるんだろうか?審判はやらなくて良さげだけど、記録係&賞状係だから忙しいんだろうな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます