
3月も半分まできているのに、全然暖かくなる気配が微塵もない。空気も風も冷たいままで、桜の開花予想が1週間後だとはとても思えない。会社近くの大川(大阪城の外堀につながっている)の護岸にある桜も芽も確認できないような・・・普通、開花が近付くと先っぽから花びら色に変わっていくはずが、まだ茶色く硬いまま。明後日の午後は、谷町四丁目の労働局に行かなければならないのに、こんなに寒いままだとチャリに乗る気も起きない。実家のある青森県弘前市は桜の名所として有名で、ゴールデンウィークに満開になる。開花が早ければ、せっかくの連休に行っても葉桜だったりすると観光客も少なく、不景気な街が潤わない。今年は例年より遅い予想が出ているから、連休が見頃になるかも。多少早く開花したとしても、墓参りとかやりたいから(ご先祖様に感謝したいから)フライングしても行くかも。というのも、連休最終日の5月7日は、第15回だっけ?さいたま市ベンチプレス選手権大会があるから、連休中盤からはさいたま市にいるつもり。今、天気予報みたら、最低気温は水曜と同じ5度前後でクソ寒くても、日中の最高気温は17度ぐらいと、かなり春らしい天気になるみたい。この時期の「ただの風邪」は、気温差に体が追い付かずに体調不良から来るウイルス性ではないという。もちろん、まだインフルエンザにかかる人もいる。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます