迷彩のブログ Ⅲ

北海道在住の田舎暮らしです。日々の出来事や趣味のポン付けLEDバルブ等について、不定期に書いていきます。

オオスカシバin北海道道北

2024-07-07 09:42:53 | 日記

昨年秋、うちの畑でこいつを観ました!

 

imgur.com

imgur.com

Discover the magic of the internet at Imgur, a community powered entertainment destination. Lift your spirits with funny jokes, trending memes, entertaining gifs...

Imgur

 

調べてみたところ、北海道には居ない事になってるようなんですが

間違いなくコレが居ました・・・

初めは「ハチドリ?」、いや、あれは南国にしかおらん筈や!

じゃあ何なのかと色々調べても結果は出なかったのでした。

気候の変動で北海道に知らないうちに上陸していたんでしょう。多分

幼虫はクチナシを食べて成長するらしいので、じゃあクチナシは北海道に有るかと言うと、これは流石に無いらしいです。

何か違う植物を食べてるのか?

 

追記

蜂雀(ほうじゃく))ってのが北海道にも居るらしく、ソッチかも?

翅の透け具合と色が違う、マリオとルイージみたいなもんですかね?


D4sプロ目ヘッドライトにポン付けLEDを導入

2023-11-07 10:19:04 | LED

本年度発売になったポン付けLEDの中ではかなり異質?画期的な商品のお話です。

名称はこれと言って無いので、仮に「究極のポン付けD4s」とでも呼んでおきます。

今まで発売されてきたD4s代替えポン付けLEDバルブと大きく違う点を挙げていきますよ。

まず、既存のD4s用ポン付けLEDはこんな感じの物でした。

一目瞭然ですが、HIDバーナーに比べお尻が大きくてワンピース構成じゃなく

余計な配線等が含まれています。

今までこういう商品に手を出さなかった理由が主にそれでした。

つまりデカくてライトユニットの蓋に干渉するため、結構細工に手間が掛かるんです。

今回購入した究極の・・は、サイズがHIDバーナーと全く同じなので干渉なしで楽。

後はお値段!アリババから直接購入する場合は送料込みで4,965円

怪しい商品を購入する際は、出来るだけ安価な売り場を探すのがマニアの本分?ですね。

で、実際使用するにあたって、消費電力や純正HIDバルブとの壁ドン比較等を行ったので

結果を記しておきますよ。

まず消費電力ですが、片目で48W程度でした。これは意外な数値でして

本来、純正HIDで点灯させる場合は点灯直後にこの数値を示した後は

徐々に35W に落ち着くのが普通です。

常時48Wでは、バラストが少し心配になりますが、逝ったらその時に反省しましょう。

壁ドンの比較

純正HID4500K 使用時間50時間前後

究極のやつ 6500K(右の明るい部分はHIDの漏れ光)

これは・・・HIDバルブの方が明るい感じでしょう。

エルボーポイント付近の明るさが結構重要らしいんですが、HIDはその付近がとても明るいですね。

LEDはメリハリがなく均等に照らしています。実際乗ってみると、奥まで照らすHIDに対し

手前の路面は明るいけど、エルボー点辺りはあまりよく見えてないLEDって感じ。

 

統括:

一回プロ目にLED入れてみたくて今回試してみましたが、満足したので切れるまで使わず

純正HIDに戻そうと思います。

数字の上ではLEDが数倍明るい事になっていて、灯体に入れず裸で点灯して見比べた場合は

確かに数倍の明るさの差はあるようですが、プロ目ユニットはそういった事より

いかに発光点が小さくズレていないか?が全てです。

理想の発光点から数ミリずれたところで発光している光は、レンズから出ていかず

内部で乱反射して熱に変わってお終い。

大きなLED素子は言っちゃうと半分以上は正面を照らせないムダなエネルギーを放っている事になります

あと、この究極のポン付けは究極に短命みたいです。

焼けた素子や溶けて分離してしまったバルブの画像が結構ヒットしますので

覚悟を持って使用しましょう。

 

 

 


格安セグウェイ ナインボット J-MAXを手に入れろ!  の巻

2023-08-13 06:18:54 | 電動キックボード

毎月通う某巨大病院で大駐車場から病院のエントランスまでの足として、公道走行不可の電動キックボードを買いました。

この商品は、約2年前にクラウドファンディング的な試みで中国セグウェイ社に日本の商社が結構な台数を試作してもらった?公道走行のデモ車両の1台だそうです。何故か未使用状態でした

なので、前輪ブレーキレバー・ナンバー支持金具・バックミラー・ホーン等の保安部品、ヘッドライト・ウインカー・テールランプ・ブレーキランプ等の灯火類はすでに搭載されています。

多分後輪の物理ブレーキが無い所為で公道不可なんでしょうな。

<本体重量>約21.7kg
<最高速度>約25km/h
<充電時間>約6時間
<最大登坂角度>約20%
<対応身長・体重>120-200cm、25-100kg
<適用年齢>16歳以上
<防水・防塵レベル>IPX5
<タイヤサイズ>10インチ チューブレスタイヤ
<バッテリー定格電圧>36V
<バッテリー最大充電電圧>42V
<バッテリー充電温度>0-40度
<バッテリー定格容量>551Wh
<モーター定格出力>350W
<充電器定格入力電圧>100-240V~50-60Hz
<充電器定格出力電圧>42V
<充電器定格出力電流>2.9A
<適応路面>アスファルト/舗装路:障害物1cm以下、段差3cm以下
今現在のセグウェイ・ナインボットのラインナップのフラッグシップ的なモデルMAXと同じものですよ。
送料込みで45,000円弱で落札できました・・・まだ続々と在庫が出品中ですね。
公道不可だけど、保安部品無しのただのMAXが12万以上するので単純にお勧めです。
 
私の場合は、某巨大病院の駐車場管理会社?組織に一応事前確認したうえで購入に至りました。
難しい話、駐車場を公道と見るか私有地と見るかどうかの判断が曖昧なので、まあ管理してる人に確認取っておけば・・・その範囲から出ない使用に関しての許可をもらった形でした。
乗った感じは、カワサキのジェットスキーJS440とかに初めて乗った時の感覚に近い?ワクワクしますね、コレ
 
ミラーは要交換ですね、とんでもなく尖った感じのが付属してきます。
これは酷いっ!
なので、速攻交換です!(画像ポイント・左ワンクリックで楽天の売り場に飛びます)
実際の話、付属のとんがったやつでは後ろが見えません
 
あと、使うかどうか分からなかったのですが、シートも用意だけはしました。
(画像ポイント・左ワンクリックでAMAZONの売り場に飛びます)
 
G30用となってるんですが、普通にJ-MAXにも合いました。これは本家のナインボット純正シート(送料込み10,000円)に対して半額以下でアマゾンにて購入。質感も値段の割には上々です。
ただ、残念な事に構造上ユラユラします多分純正も同じでしょうね~、なので要改造と判断したので鋭意絶賛改造中!です。
また何か報告したいような事があったら、随時書き込んでいきたいと思いますので、これにて
 
ちなみに・・・私の保管方法ですが、家人には内緒のお買い物だったのでこういう感じでカモフラージュ?して倉庫の隅に置いてあるのです、
以前はこのNANOO14inに乗っていたのですが、意外に股関節がツライ
あと、目立ちたい気持ちがどこかにあるんでしょうね、これはサガですのでもうどうしょうもないっすね。
病院通いのよそ様の子等は結構喜んでましたのでまあ良しとしましょう。
 
この電動キックボード、セグウエイ ナインボット J-MAXの公式サイトよりコピペを貼っときます。
 
公道走行可能な電動キックスクーター

Segway-Ninebotから、日本国内の公道を走行可能な電動キックスクーター「J-MAX(ジェイマックス)」が遂に誕生!航続距離65km、最高速度25km/hの高性能で、通勤や通学、ちょっとしたお買い物まで、毎日が便利で楽しくなる次世代スマートモビリティです。折りたたみ可能なので、室内への持ち込みや、車に積み込んで旅先でご使用いただくこともできます。

  • ※走行には原動機付自転車免許(16歳~)以上の免許証が必須となります。
  • ※公道走行にあたりナンバー登録、自賠責保険加入、運転免許証の携帯、ヘルメット(原付基準のもの)着用等が義務付けられています。
  • ※本製品は原動機付自転車の車両区分のため、二段階右折等、原付車両と同様の走行ルールを守りご乗車ください。
  • ※歩道や高速道路の走行は禁止されています。
  • ※本製品の軽自動車税は「原付50CC以下」区分の年額が発生します。
  • ※本製品はIPX5(噴流耐性)の防水性能を備えていますが、悪天候での走行は故障の原因となる場合がございますので、なるべくお控えください。
  • ※公共交通機関に持ち込みされる場合、事前に各交通機関へ利用ルールをご確認ください。
  • ※開封時はチュートリアルモードが設定されており、速度制限および音が鳴ります。専用アプリでチュートリアルを閲覧し、解除してください。
  • ※一部写真や動画に旧仕様の製品を使用している場合があります
  • ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

以上がコピペした内容ですが、最高速が25㎞で原付免許が必要になり、必然的にナンバー登録・自賠責加入が必須。

前・後輪とも物理ブレーキが装着されて日本の交通事情にマッチさせた製品です。

お値段はAMAZONで、送料別の98,000 税込

意外とリーズナブル?・・・もうね、感覚がマヒして良く分かりません


日傘の決定版か? 背負うパラソル日傘          迷彩のブログⅢ

2023-07-26 13:29:13 | 日記

北海道の夏も結構暑いですっ

畑作専業農家なので、この時期は麦刈り(済)大豆の防除・草取り、畦等の草刈りなどが主なお仕事。

通常は頭にバンダナをかぶって仕事してたんですが、今年はなんかムレムレで(毛根に)良くないので、全くの新機軸なアイテムを買いました

その名もパラソル傘

あまりにも斬新すぎて、ちょっと仰け反ってしまいました

 

一番気になる使い方がコレ

これは無理なんじゃないのか??少なくともスピード出すとすっ飛ぶと思う。

あと、どう考えても日本じゃアウトっぽい

まあ、現品が届いたのでそれを装着して現実的な使い方を探っていきますよ

包装はきわめて合理的・・・

気になっていた重量は、包装段ボール含め670g程度と、超軽量

中身は?一見ごく普通の傘に見えますね

以下、動画に撮ってみましたので、お暇な方はドゾ!

 

農道で最高速にチャレンジした結果、25㎞/h辺りが強度的な限界ですね~

あと、作業に際しては軽くて負いベルトで結構強固にフィットするので、十分使える商品です。

 

 


エンジン発電機の並列コードに関して    迷彩のブログⅢ

2023-07-16 10:40:55 | エンジン発電機

ヤマハef1600is系の発電機を3台持ってるんですが、溶接とか高圧洗車機等のモーター物を回そうとすると出力が微妙に足りません。

なので以前からお安く買えないか?と、頻繁にオクで探していた並列コード・・・ついに手に入れました

この並列コード、ヤマハ用としては2種類用意されてまして

これは1600系の専用タイプで

こちらはEF1600iS・EF2000iS共用です。

私が購入できたのは前者でしたが、まあまずオクでの出品が有りません。

考えてみれば判る事ですが、1600Wを2個用意して持ち歩くより、3000W級の発電機を一つ買う方が何かと便利でしょうしね・・・1600を複数個持ってる人は圧倒的に少ないでしょうし、中古市場で並列コードが出てこないのは当たり前でしょう。

差し当たって買ってから2か月ほど経つのですが、未だに出番は有りませんね~。

交流電源用の高枝切りチェンソーを買ったのですが、圃場とかで使う場合は1600Wで充分おつりがくる程度しか電気喰いませんし、長期の停電とかの発生に備え、静かに倉庫の片隅に控えている現状っすな。