goo blog サービス終了のお知らせ 

ポリグロットMのマルチリンガルな日常

楽しく外国語をマスターする方法

TOEIC 2012年 終了! 

2012-09-23 | 英語

リベンジ出来たか、返り討ちにあったかは、結果が出ないと分かりませんが、とりあえず、2012年のイベントをひとつこなしました

試験の後は、週末でないと出来ない用事を済ませたかったのですが、時間が中途半端なため、ブリジストン美術館の「ドビュッシー、音楽と美術」に行って、お楽しみタイム。かなり雨も降っていたので、ガラガラだろうと思いきや、盛況でビックリ
休憩しながら、のんび~り観ようと思っていたのにアテが、はずれましたが、展示作品数も多くて、大満足

本日のTOEIC:
昨年は、久し振りに受験したので、マークシートの順番を間違えたりのミスがありましたが、今回はさすがにその手の失敗はありませんでした。ほっ。

*リスニング:
答えを選ぶ前に、全く聞き取れない出題が3題ほどありました

*筆記:
前回は、全問回答する時間がなかったと思うので、回答途中で、最後の10問は、問題を読まずに適当にマークしました。
試験終了5分前のお知らせはしないようなので、結果的には、正解でしたが、安心してしまい、分からない問題に時間をかけすぎてしまい次回の課題です。

本日の肉体改造:
朝・昼:ファミレスごはん。
夜:メキシカン、フローズン・マルガリータ、チキンラーメン卵入り、偽ビール、ワイン。

試験勉強もちゃんとしていない自分にご褒美ディナーは、言語道断かとも躊躇しましたが、朝昼兼だったので、以前から行きたかったメキシカンに寄って、バチが当たりました
久し振りの残念飯

で、得意のリベンジ飯が、チキンラーメンおいち~
「細かいこと」は気になりませんが「どうでもいいことが気になる」のと「リベンジ飯」が私の悪い癖
でも、WFPに協力出来たので、日清食品さん、ダンケ~

受験された皆様、お疲れ様でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TOEIC2012年 リベンジ当日

2012-09-23 | 英語

です(^_^;)

昨日は、テキストのGrammerまで終了。結局、一冊仕上げることはできずに来年もこのテキストで勉強⁈

試験開始時間が、中途半端なので、外朝ごはん中。旅行でもないのに、私にしては珍しく和食です。朝昼兼なので、ご飯もしっかり食べました\(^o^)/

受験者の皆様、集中を切らさずに頑張りましょうo(^▽^)o

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さらに一夜明けると・・・

2012-09-22 | 英語

黄色いゴーヤちゃんが、オレンジに変身
美しすぎる~秋の実り。で、しばしお部屋のインテリアにすることに致しました。

で、昨日は、いつも通りの慌しい一日でしたが、帰宅すると富山市スクーリングの受講要綱が届いていました。

昨日の英語:
明日は、とうとうリベンジ・デーですが、テキストが終わっていません
きっと、明日の試験後に「もっと勉強しなくちゃ」と反省猿のパターンが見えてきました
有言実行、不言実行とも縁のない、有言不実行な私ですが、ほんとに+ほんとに+ほんとに今日はお勉強します(来年の受験のために、いひひ)

昨日のドイツ語・韓国語:
NHK。

昨日のマイ株価:



珍しく全てですが、株にも飽きてきました。
最初の頃は、値動きをチェックして一喜一憂していたのに、蜜月終了

昨日の肉体改造:
朝:オレンジジュース、カフェオレ、チーズハムトースト。
昼:ベジタリアンカレーブッフェ、紅茶。
夜:枝豆、辛ラーメン、偽ビール、缶チューハイ。

そういえば、今週は、健康診断の結果も届いていました。
検査日前の1週間の努力の結果はでした。
数値的には、して、さらなる努力が必要です
富山グルメで、スパーク出来る様に、日々精進

明日、TOEIC受験の皆様、一緒に試験勉強エンジョイ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TOEIC2012年 リベンジのリベンジまで・・・あと2週間

2012-09-09 | 英語

で、勉強が全く進んでいません

想定外が想定内なのは、経験上、十分わかっているのに、これって、やっぱり逃避行動。いひひ。
でも、U-20女子W杯が日本で開催されて、試合をスタジアムで観戦できる幸せを逃す手はありません。
そして、ヤングなでしこ3位おめでとう

昨日のTOEIC対策:
ハリーの持ち歩き勉強法…(爆)

昨日のドイツ語・韓国語:
NHK。

昨日の地方スク(総合特講):
宿泊先は、すでにリサーチ済み。
でも、開催場所へのアクセスに加え、勉強をするので、部屋は広いほうがいいとか、温泉施設があるところもいいなぁ~と悩んでいたら、あたりをつけていたホテルが通しで取れなくなっていました
市内は、ホテルも多いし、地スクの学生のために、満室なんてありえないけど(地スクの経済効果あったらいいね)とりあえず、代理店と直と分散することで、通しで予約
色々なホテルに泊まるのも楽しいけど、観光じゃないので、とりあえずホッ

昨日の肉体改造:
朝食:グレープフルーツジュース、カフェオレ、プンパーニッケル&クリームチーズ。
昼食:野菜沢山辛ラーメン、ぶどう。
おやつ:から揚げ、ビール@スタジアム。
夜:最近お疲れ気味の友人の希望で、よろにく★★★★★

決勝戦は、当然、ドイツを応援
が、アメリカが力では上回っていました。決めるところで、決められないドイツ選手、さぞかし、くやしかったと思います
そして、なにより、銀メダル(ドイツ)と銅メダル(日本)の間には、かなりの実力差があることをひしひしと感じさせる試合でした。それでも、身体的に不利な日本が3位につけるなんて感動
私も自分のへたれ具合を天から頂いた能力のせいにせず、自分を越えよう…と、殊勝にも思いました。

佐々木監督やお姉さんなでしこ、そして我がアイドル宮間あやちゃんのご挨拶もあってテンション

久し振りの2試合連続観戦で、少々疲れましたが、めったに口に出来ない高級焼肉で栄養補給をし、今日も一日エンジョイします

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久し振りの衝動買い・・・

2012-09-02 | 英語

をしました

それが、これ↑
ご存知「物は増やさない教」の信者ゆえ、教えに従い、お買い物は慎重です。
が、常々、お味噌を適量取る→溶くの作業が煩雑で、つい先日も無印さんで、茶漉し型の味噌こし器をチェックしたばかり。
でも、その大きさに購入断念
で、偶然見つけたのが、こちらです。
形はコンパクトで、かわいいし、あとは、使い勝手だけ

昨日の英語:
移動時間にハリー。

昨日のドイツ語:
お勉強ゼロ日でした。こんな日もあります。
昨日のブログに書き忘れましたが、先週は、ドイツ映画「DIE VERLORENE ZEIT」★★★☆☆を観ました。

昨日の通信大学:
10月の単修:
申込みをしました
科目は、経済政策と簿記IIです。
2科目は負担が大きいので、避ける予定でしたが、通信大学の学生さんのブログを読むと普通に3科目を受験されているので、私も不合格覚悟で、2科目にしてみました。簿記IIは集中してお勉強しないと当分合格しそうにないし

地方スク:
受講手続きを読んだら、受講料振込み後の辞退届けが可能なことが判明
とりあえず、有休の心配せずに、振り込めます。

昨日の建築セミナー:
友人のお誘いで、美術館主宰の建築セミナーに行って来ました。
興味と睡魔のバトル状態で、生まれて初めて、目を開けながら寝ていました
私の知っている作品は、京都都ホテル、箱根プリンスホテル、高輪プリンスホテルとホテルばっかり。
作品めぐりもしてみた~い

昨日の肉体改造:
朝:カフェオレ、オレンジジュース、ソーセージチーズトースト、梨。
昼:中華丼。
おやつ:グミ。
夜:大好きな地元のイタリアンで、引き続き炭水化物祭り

今日も暑くなりそうですね。
体に気をつけて、エンジョイ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする