goo blog サービス終了のお知らせ 

ポリグロットMのマルチリンガルな日常

楽しく外国語をマスターする方法

きもの文化検定の結果

2022-12-21 | きもの文化検定
が、昨日、到着しました!

自己採点では、62点。
実際は、70点が合格ラインのところ、61点で不合格でした。

全国での合格率は、41%。
東京は、40%とほぼ同じ。

私の敗因は、
★テキスト2冊目を買っていなかったこと。
★1冊目を完璧にマスターしていなかったこと。

完璧マスターは無理なので、残りのテキストは、年末に購入します

で、朝活は、
ルーティン。
ハングル聞き流し。
塩漬け株にやっとランチ代程度の利益が出たので売却。

寝坊して、友人のLINEにレスしていたら、あっと言う間に、ランチタイム。

今日もエンジョイ〜


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きもの文化検定3級 不合格決定!

2022-11-07 | きもの文化検定
しました

昨日が受験日でした。
で、回答していて、知らない事が沢山出てくる。もちろん、お勉強と言ったら、テキストを1回通読。ぼんやり覚えてはいる。が、答えが分からない。と、言うのは、幾つもあった。ところが、全く記憶にない問題が幾つもあるので、帰宅後、検定のテキストチェック。

オーマイガッ
もう、1冊ありました。とさ。

解答速報が出ていたので、早速、自己採点。合格ラインの70%に届かず。で、テキスト1冊だけでも、こちらをちゃんとお勉強していれば、70%は行ける事も判明。オヨヨ。来年は、もう1冊購入し、合格目指します!

で、朝活は、
ルーティンはまだ。
洗濯。
お弁当作り。
自己採点。

今日もエンジョイ〜

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローリングストック

2022-11-04 | きもの文化検定
のフリーズドライのお味噌汁。

今日で終わりました。
賞味期限切れの常習犯ですが、今回は、その前に消費完了。

で、朝活は、
ルーティン。
日舞。
ハングル聞き流し。

ランチは、コレステロール高め。何しろ、しらす干しのコレステロールが高いなんて、知りませんでした。家用に購入するのはやめることにしました。が、しらす干しごはん美味すぎる。豚の生姜焼きも脂身多目 肉汁でキャベツも美味しい。

で、遊び呆けていて、試験勉強が出来ていません。頑張れ私!

今日もエンジョイ〜

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腸活

2022-11-02 | きもの文化検定
は、順調。

が、胃活はなかなか上手く行きません。

★空腹にならない限り食べない。
☆寝る時は、左側を下にする。
★脂は、極力取らない。

これを守って、まぁまぁの状態。

で、今日もお昼前の外出なので、お弁当の予定でしたが、昨晩の残飯整理。画像がないので、ベランダのトマト🍅
夏の間、花はついても落ちていたので、うちで、トマトは無理。と、思っていたら、何と実がつきました

で、朝活は、
ルーティン。
掃除機とトイレ掃除。
ハングル聞き流し。
試験勉強。

試験勉強のテキストは、予定通り、読了。明日から、既出問題。が、問題は、3級の既出問題ではないこと。順調にお勉強が進んでいれば、問題集を買った。が。

今日もエンジョイ〜

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなに少量のお昼ごはん

2022-11-01 | きもの文化検定
なのに、お腹いっぱい。

まぁ、女子用のお弁当箱に入る量だから、こんなものか。

で、こんな食生活なのに、健診で、悪玉コレステロールが急上昇 先生に頑張っているんですけど。と、言い訳した。腹八分目にはしていない。頑張ってはいないか。いひひ。

朝活は、
ルーティン。
メールをチェックしていたら、詐欺メールの他に、マイレージのメールが来ていた。メールから、ログインするのも怖いので、サイトからログイン。情報をアップデイト。
ハングル聞き流し。
お弁当作り。
試験勉強。

お勉強の方は、もう少しでテキスト読了。分からない単語を調べながら、単語帳を作っていた。が、時間がないので、とりあえず読み通すことに。

今日もエンジョイ〜

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする