goo blog サービス終了のお知らせ 

ポリグロットMのマルチリンガルな日常

楽しく外国語をマスターする方法

今日は低空飛行

2025-02-28 | 語学
です。

理由は、
朝から膝痛。
で、腰痛も加わりました。

気温は上がるようですが、室内が寒いからでしょうか?

で、朝活は、
年明けからなんだかんだで、保留になっていた書類。処理は済んでいるのですが、入力とファイリングがまだでした。やっと着手。
そして、語学は、いつも通り。

ハングル師匠が、中国語は50を過ぎたら無理。と、言うのを聞いて、今まで流していた。が、何故だか、今回は、だったら、やってやるぜ
と、思えた。そんなエネルギーがまだ満身創痍の私に残っていたのか⁉️ちょっと嬉しいけど。いひひ。

ランチは、いただきものの煎酒。いりざけ、と、読むらしい。江戸の調味料。TKGに使用。お醤油よりも美味しいかも❣️

小さな幸せを見つけながら過ごします

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々のイタリア語

2018-11-13 | 語学

と、カテゴリー探したら、イタリア語なし!

そうか〜ブログ開始時は、イタリア語はやっていなかったか⁈

手間、昨日は、イタリア語友になった着付友のお誘いで、イタリア文化会館デビュー
無料ライブ

ライブ後は、お気に入りの神楽坂のイタリアン。
昨日も美味しかった

で、今朝。
テレビ体操。
日舞。
お弁当作り。
ジョギング。

時間が15分しかなかったので、走ってみた。
無問題。ぐふふ。

頂き物の画像を使おうかと思っていたら、なんとゴーヤの花が!
あったかい?

今日もエンジョイ〜

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

M's Adventure in Wonderland その 8

2017-03-19 | 語学

昨日は、99里→メンバー登録@映画館→本屋→ヘアサロン→帰宅

本屋へ向かう途中に、後ろ方ぶつかる人あり。
かなりの勢いでぶつかり、私を追い越し、前を歩いていく男。
思わず「ぶつかりましたよ」と声をあげるM。

本屋に到着し、NHKテキストの場所が見つからず、店員に案内してもらうと、そこには、先程の男。
なんとウサギ男だ。

「さっき私にぶつかって来たひとですね」
「違いますよ。ぶつかったのはあなたでしょ」
心配気に様子を見る店員。
「あなたの前を歩いていたので、私がぶつかる訳ないじゃないですか。普通、謝りますよね」

「すみません」
カラ返事をして、イタリア語のテキストを取るウサギ男。

「Parli Italiano?」と尋ねる私。
驚くウサギ男。
「イタリアであんな風にぶつかったら大変なことになりますよ」と私。
「イタリア語を話されるんですか」

その後、イタリア語やイタリアについて盛り上がるウサギ男と私。
「先程は失礼しました」
「イタリア語頑張ってください」

気がつくと店員は消えていた。

画像は、99里ごはん。

今日もエンジョイ~

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久し振りに音読

2017-02-07 | 語学
を、しました。

充実の朝勉

英語、フランス語の音読各5分。
その後、運針15分。
ドイツ語は、インターネットラジオを聴きながら、出勤の準備。

ロンバケ中にやりたいことが沢山あります。が、まとまった時間が必要な作業。ウィークデーは、その下準備に使います。
よって、朝のすきま時間は、お勉強に充てることにしました。うふふ

ランチタイムは、簿記。

仕事の後は、バレンタイン・デーが近づいてきたので、お店が混まないうちにとデパ地下に。が、行列こそなかったものの、すでに順番待ち
とりあえずゲット

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝の5分音読の時間が消えた理由

2016-06-20 | 語学

は、

1) 外国語を話す機会がなくなり、自分にがっかりすることがなくなった。
2) 空いた時間は、家事のお時間に充当。

でした

家政婦生活で、灯台下暗し。
3年間の空白は大きいです

が、昨日は、歌舞伎師匠とコクーン歌舞伎に行ってきました
で、紬、絽の帯揚げ、三分紐、手作り帯留と紋紗の道中着デビュー

凄みがある勘ちゃんも良かったし、お芝居のあとのカフェにも満足

忙しくてもお遊びこれ大事!

お勉強は、労働法の視聴をひとつ完了!残りあとひとつ。

画像は、早目のランチ。レトルト感はありますが、おいち〜

エンジョイ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする