goo blog サービス終了のお知らせ 

ポリグロットMのマルチリンガルな日常

楽しく外国語をマスターする方法

プー 42日目 / 今朝はスカイツリーまで

2019-06-25 | 朝ごはん

走りました

で、朝活は、
スロージョギングのみ。

朝ごはんは、すっかりルーティン
画像をアップして、自分を励ますほどのこともない。が、昨日、赤キャベツのマリネを作ったので、久々に?写真を撮ってみた。

昨日は、
和裁の宿題←やっと終わった
日舞のおさらい
洗濯
エクセル
で、キャベツのマリネ

で、1日終わった。
予定の半分も終わらず、外出もしなかった

専業主婦って、えら〜い!

今日もエンジョイ〜


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日は、ほっとケーキ

2014-07-21 | 朝ごはん

で、外朝ごはん

平成世代のパンケーキのおしゃれさに比べ、ほっとするレトロな昭和世代のホットケーキ。
いやしんぼの私はどちらも大好きではありますが、「いやしんぼ」なりのこだわりあり。

ご近所の喫茶店が、リニューアルされて、女子にも入りやすいお店になったので、とうとうデビュー
以前から、ホットケーキがご自慢のお店でしたが、リニューアルで、ホットケーキを全面に打ち出したようです。

が、出てきたものが
*2枚が揃っていない
*バターが少ない
*表面が光っていない

いや、輝いていなくてもいい。でも、にきび跡のあるお肌はいやでござんす…。

と、いうことで、デビューは
が、久し振りの外朝ごはんで、新聞は読めたし、ゆっくりご飯が食べられたのは、えがった~

贅沢なひとときを過ごした後は:
洗濯→リサイクルショップ→ランチ→リサイクルショップ→最強の人宅→家事→買物→帰宅→夕飯

昨日のドイツ語:
NHKと小説。

昨日の肉体改造:
朝:グレープフルーツジュース、カフェオレ、チーズハムサンド
昼:天津飯、餃子
夕:そうめん、ビール、偽ビール

前日の深夜茶漬けのせいか、胃の調子がヘン
ランチも半分残しました。
体重もしていることだし、ご自愛・ご自愛。

皆様もご自愛下さい

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記憶の記憶

2014-02-11 | 朝ごはん

短期記憶と長期記憶については、心理学で学びましたが、新聞を読んでいたら、後者には、潜在記憶と顕在記憶があることを発見

ご存知(でもないか?)、日頃、人と自分の記憶力と忘却力の落差に驚くことの多い私。「記憶」については、多いに興味あり。
で、私の得意なのは「エピソード記憶」と言うらしい。
「ねぇねぇ、あの時は○○だったよねぇ~」というやつ。
が、大抵の場合、

周りの反応は:
「え~っ、そうだっけ?」
「忘れていた、良く覚えているね」
「覚えていない」

私:

先週、同僚とのランチの際も共通の思い出話をしていたら、同僚は「全く覚えていない」
同僚曰く「あの頃は、色々大変だったから、そっちの思い出の方が強烈で、覚えていないのかも?」
う~ん、どうでも良いことを記憶している私って、幸せっていうこと
ちなみに、女性と男性を比べると女性の方が、エピソード記憶が優れているらしい。

記憶だけは、女らしい私

昨日のドイツ語:
NHKと小説。

昨日の韓国語:
NHK。

昨日の肉体改造:
朝:ヨーグルト、カフェオレ、
昼:
夜:ほうとう、枝豆、偽ビール、ビール

昨日は、有休休暇を取り、我家→A地点→外朝ごはん→B地点→昼ごはん→C地点→D地点→帰宅
帰宅し、ほっとしたのもつかの間、問題発生
が、どうにか解決の目処が立ち、お風呂

「そうそう」と相槌を打って貰えないエピソード記憶より、お勉強に役立つ、長期・短期記憶を身につけた~い

今日も元気で、レッツラゴ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぶれない私

2013-04-29 | 朝ごはん

で、結局、同じ場所で、朝ごはんf^_^;

英語と仏語のチョコ音読して、戦闘開始。

がんばんべ~o(^▽^)o

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明けましておめでとうございます!

2013-01-01 | 朝ごはん

皆様、本年もよろしくお願いします

で、出かける前に、元旦朝ごはんの画像をアップ。今年も代わり映えのない、なんちゃってお節ですが、自分の性格と好みが反映されていて、ちょっと恥ずかしい。ちなみに昨年はこちら

せっかくなので、ついでに2013年の目標
★ドイツ語検定1級:合格
☆英語・仏語・独語の音読:毎日
★大学:18単位取得
☆ペン字:時々
★肉体改造:トレーニング週二回
☆旅行:ソウル一回

昨年、週1回に設定した音読は、結局、目標自体を忘れていたので、毎日にしました。
これで、最低は、週1達成?えへへ。
大学は、去年の実績に2単位追加の18単位。達成すれば、卒業は目前

そして、今年の1番の目標は:
新しいことを始める
何をするかはまだ分からないので、これから自分探しの旅に出ます


って、お年始ですけど

平和で笑顔が絶えない1年でありますように

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする