goo blog サービス終了のお知らせ 

ポリグロットMのマルチリンガルな日常

楽しく外国語をマスターする方法

ボラ活終了

2024-04-01 | ボランティア
しました。

説明会の日に、ぎっくり再発。で、なかなか治らず、今までなかった腰が重い症状も出て、勤め上げられるか不安ではありました。

で、朝活は、
腰痛体操
Duolingo 
ルーティン

が、無事、終了
いただいたチケットで、他の展示も見たかったけど、本当に見たいものだけ見て、ボラ友達と別の部署に配属になった着物友に会いに行き、記念撮影。

謝礼は、ランチと打ち上げで消え、ご褒美の和装小物も買い、出費はもちろんありました。が、いただきものもあり、痛みを騙し騙しでしたが、充実した2日間でした。

そうしている間に、ベランダの山椒の葉がみるみる茂り、ランチに使う予定が忘れていた

シクラメンの花も咲き、プチ幸せな朝。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よく寝ました。

2024-02-27 | ボランティア
ゴミ出しのある日。
で、慌てて起きました。

で、朝活は、
腰痛体操
Duolingo
ルーティン

ジムに行きたかった。が、膨満感で、早目のランチは無理そう。で、フツーの時間にランチ。

最強の人は好きじゃない。が、私は大好きなブロッコリーの茎と牛肉を炒めました。好みは似ているのに。いや、ブロッコリーの茎は最強。で、作り過ぎて、食べ過ぎた。茎の残りは冷凍した。味は落ちる。が、仕方がない。

ボランティアのアンケートで、出来る語学に答えた。長年勤めた会社を退職して以来、duolingo 位しかやっていない。

アルバイトの適性試験が終わったら、ブラッシュアップだ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じゃがいものお味噌汁は

2023-03-29 | ボランティア
幸せの味だった❣️

食事の準備には極力時間を掛けない。で、皮を剥かなきゃいけないジャガイモ。芋好きだけど、大好物のカレー以外ではほとんど使わない。

で、大好きな小松菜のお味噌汁にジャガイモ投入。しあわせ

世の中が全てブラックで、外食と言えば、高かった若かりし頃。お金を掛けずに美味しいものを食べたいと雑誌をクリッピングして、お料理したよな〜。

で、朝活は、
ルーティン。
英語聞き流し。
洗濯。
トイレ掃除。
お弁当作り。
病院予約。
ボラのアンケート回答。

現役時代、老後は、健康と節約を兼ねて、自炊。と、漠然と思っていた。若い時に切り抜いていたレシピが役立つ❗️が、他にやりたい事がありすぎて、お料理の時間が勿体ない。

お料理は、後期高齢者になって、外に出る回数が減ってからのお楽しみにするか?いやいや、今でしょ!あ〜悩ましい。

今日もエンジョイ〜



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プー 41日目 / ボラ研修 2回目

2019-06-24 | ボランティア

でした@↑

ワークショップと展示の見学

終了後、外に出たら、台湾フェスをしていた。
で、ちょうどお腹も空いていたので、初めて台湾線麺を食べて、用事を済ませに三越前まで

で、朝活は、
テレビ体操
和裁の宿題

土日忙しかったので、ソファでまったりもしました。私にしては珍しい

今日もエンジョイ〜

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行く時代 来る時代

2019-04-30 | ボランティア

ですか⁉︎

モロッコ出発前に、帰国後の予定をフツーに入れた。

で、帰国後、別件も浮上し、目一杯忙しくなった。で、朝活返上

さすがに、昨日は帰宅後、ソファーで意識がなくなる

ちなみに、久々にボランティアに登録

今朝は、
テレビ体操のみ。

今日もエンジョイ〜

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする