goo blog サービス終了のお知らせ 

ポリグロットMのマルチリンガルな日常

楽しく外国語をマスターする方法

泣きっ面にハチ

2015-09-19 | 英語

フランス語の劣化にガックリしていたら、神の声が…

毎日話している母語ですら劣化するのだ。
悟れ、悟るのじゃ~。

さすが、神様、仰せの通り←ひれ伏す私

が、昨日の午前中に、突然、英語の電話が
ふぇ~ん。
おフランス語の時は、次々現れた英単語。
今度は、それが出てこない。ちなみにフランス語の単語も

昨日のドイツ語:
NHK。

昨日の通信大学:
秋スク開始~
授業楽しいっす

昨日の肉体改造:
朝ごはん:アップルジュース、カフェオレ、ルバーブ入りヨーグルト
昼ごはん:エッグベネディクト、マカロニサラダ、コーヒー
夜:トムヤムクン風フォー、タピオカミルクティー、偽ビール、ビール

画像は、ユニセフの外国コイン募金でいただいたカード2枚
最強の人と私がもう行くこともない国の小銭。
銀行で募金出来るとは知りませんでした。
素敵なカードまでいただきラッキー

今日もエンジョイ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高3の英語中卒レベル・・・

2015-03-21 | 英語

らしい。

文科省の調査によるそうなので、これが現実だと思います。
が、そんなの関係ない
多分、私もそんなもんだった(←えばる私)

要は、必要になったら、頑張ればいいだけのこと。
と、思うが、世の中は、そうじゃないみたい

今週のドイツ語:
NHK。

今週の通信大学:
学納金:
支払いました。

外国語経営学:
設題1に取り掛かりました。
テキストは、うすぼんやりとしか理解出来ていません
Chapter 2も合わせて読み始めました。

今週の肉体改造:
ジムにも行きましたが、外ランチが多く体重

画像は、手作り弁当。
大好物の芽キャベツ入り
韓国菓子もつけちゃいました。うふん。

今日も元気で、レッツラゴ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山あり谷あり泉ありの・・・

2013-05-11 | 英語

1週間終了

今週もまたまた色々ありましたが、元気に週末を迎えることが出来ました

今週のドイツ語・韓国語:
NHK。
外出の準備をしながらのナガラ勉のお陰です。

今週の英語:
会議のある日に、久し振りの音読。
効果絶大

今週の通信大学:
来週は単修なのに、結局なにもせず。
な~に~も~

今週の肉体改造:
M御用達のお弁当屋さんの閉店に加え、会社の近所に美味しいお店を見つけてしまい、ランチタイムがグルメタイムになっております。うれしいけど、体重は、悲しい

画像は、歌舞伎師匠から頂戴した東京人。うれち~
メルシ~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

取得したいビジネス関連資格

2013-01-19 | 英語

の記事が、日経新聞に掲載されていましたね。

1位:TOEICレベル(Aレベル、860点以上)
2位:同上(Bレベル)
3位:中小企業診断士
4位:日商簿記検定2級
5位:社会保険労務士

やっぱりビジネスマンは、英語が命の時代に入ったのでしょうか?
お仕事は、ともかく外国語が出来るとプライベートの楽しさの貴重な資格。
エンジョイ
昨年、リベンジで、Aレベル(ぎりぎりセーフの860点)に復帰した私も楽しみながら精進いたします。

今週のドイツ語:
NHK。
以前、ダウンロードしていたDeutsche WelleのPodcastの更新がなくなったので、新しい「Le Journal」を入れたら、なんとドイツ人?によるフランス語のニュースでした

今週の韓国語:
NHK。

今週のフランス語:
年始早々のフランス・ショックの翌日から、Podcastのリスニング再開。

今週の簿記II:
おさぼり中
ビジネス資格に簿記2級がありますが、大学の単修で苦戦中の私には夢の夢。

今週の肉体改造:
様々なストレスで、暴飲暴食の日々。
こんなんじゃ、体壊しますよね。ただいま猛省中…

画像は、お気に入りの一風堂のホットもやしソース。
胃腸肝臓を休めないといけないんだろうけど、美味しすぎ★★★★★

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Aランクの女

2012-10-22 | 英語

は、私です

って、TOEICのお話。あはっ。
Aランクの895点から、一挙に765点のBランクに格下げとなった昨年の私。
リベンジ受験の結果は、ぎりぎりセーフの860点でリベンジ達成
Readingの「文章の中の情報をもとに推測できる」と「文法が理解できる」が昨年の得点を下回りましたが、とりあえずAランクでハッピー

本日のドイツ語:
独検試験準備期間となりましたので、Podcastを聞きました。

本日の農業論:
ドイツ語の本が重いため、移動中は、農業論のテキストをお勉強。

本日のマイ株価:




本日の肉体改造:
朝:オレンジジュース、カフェオレ、ラスク。
昼:鯖塩弁当。
夜:回るお寿司、ビール、偽ビール、缶チューハイ。

昨晩は、元気だったのに、朝起きたら、が~んと疲労感。
旅行とお勉強疲れが出ちゃったみたい。
ちなみに、TOEICの成績証明書の顔写真は、昨年のものよりも顔がひとまわり大きくてショック~。
体重もAランク

画像は、富山市の風景。
フライブルクとの共通点は、山・水・トラム。
と、いうのは、私の第一印象でしたが、間違っていませんでした。
なんと、富山市は、エコ・シティだそうです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする