goo blog サービス終了のお知らせ 

ポリグロットMのマルチリンガルな日常

楽しく外国語をマスターする方法

男子は金、女子も金・・・

2014-02-22 | 原価計算論I

って、フィギュアのことです

浅田選手やりましたねぇ~
で、思わず
バンクーバーは銀だったけど、私のソチは、男子と女子の「金」で終了

で、今週の私のメダルは何色?

今週のドイツ語:
NHKに加え、小説携帯で、移動中に時々読みました。
音読も1回ぐらいはしたような?

今週の韓国語:
NHK。

今週のフランス語:
音読を1回。
加えて、パリから電話あり。
ソツなく対応出来ましたが、女性名詞か男性名詞か分からず、会話の中で、変えてみました。
50%の確率で正しいことになっています。あはっ

今週の英語:
音読を1回。

今週の通信大学:
冬スクの結果通知が届いていました。
結果は、ネットで既に知っていますが、ハガキが届くと実感湧きます

今週の肉体改造:
朝食:定番メニュー
昼食:BENTOを3回、仕事のホテルブッフェが1回、同僚とのチゲ鍋が1回。
夕食:色々&偽ビールそしてビール

画像は、行きのぞみからの車窓。
とんぼ返りで、おみやげを買う暇もなく、帰りは

大学がお休みなので、映画を観たり、余暇をエンジョイしたいと思いながらも、寒さに負けて
そんな人には、メダルはなしで、色もなし←当然

皆様は、金メダルの週末をエンジョイ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

数字アレルギー

2014-02-04 | 原価計算論I

克服できず

冬スクの午後は
数字の羅列を見ただけで、脂汗が出て、頭が真っ白になる私。
それを克服しようと、敢えて、簿記IとIIに挑戦し、どうにか単位もゲット。
そして、2013年最後のスクーリングは、無謀にも原価計算に挑戦し、撃沈

昨日のドイツ語:
大学の方が、結果待ちになったので、お勉強は、ドイツ語にシフト
まずは、読みかけの本を読了したいと、通勤に携帯開始。
NHKも聞きました。

昨日の韓国語:
NHK。

昨日の肉体改造:
朝:パンオショコラ、リンゴジュース、カフェオレ
昼:豚肉の生姜炒め定食、コーヒー
おやつ:チョコレート
夜:恵方巻き、偽ビール

肉体もそうですが、自分の精神改造もした~い

で、今日もチャレンジング~

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする