
の勉強を経営学でしているので、最近、この言葉がやたらに目に付きます。
Wikipediaによると「1990年代後半から企業やマスメディアの間でさかんに使われるようになった」そうですが、見たいものしか見ない私…今頃気がついた?気がつけば、不思議なもので、それに関わるお誘いなどの情報までもが先方からやってきます

そして、画像のレースも埼玉の工場で作られている日本製

すっかり、インポートかと思いました

ニ・ッ・ポ・ン

昨日のドイツ語:
NHKとPodcast。

昨日のフランス語&英語:
Podcast。

昨日の韓国語:
NHK。

昨日の財政学:
リポートの講評ショックから徐々に立ち直っていおります。
ネットで検索したところ「人格まで否定された」講評もあったそうで、改めて自分の講評を読んでみるとかなり丁寧に指導がされているので、感謝すれどこそ、ここまで落ち込む必要はないのかと…?
そして、講評ショックから試験勉強は全くせず、今日になってしましました

昨日は、せめて録画していた放送大学の「財政学」をビールを飲みながら5分程度見てふて寝しまいました。あはは。
明日は、試験問題を貰いに行くつもりで?頑張ります

昨日の経営学:
そんなこんなで、明日提出、7月単修予定のリポートは未完成

帰宅後、昨晩のうちに仕上げられるか、内容を確認しましたが、やっつけリポになりそうですし、7月はリベンジの経済原論の単修を受けるので、次回に延期です。

昨日の経済原論:
すでにネットで結果を知っている試験結果通知書が届きました。
不合格なのに通知が来るとちょっとドキドキ。
早速、申し込みました!リポートの結果がまだなので、許可されるといいな

昨日の株価:
マイ株価

指値中の株は

単修が終わったら、指値を変更予定。

昨日の肉体改造:
朝:ハムチーズ・トースト、カフェオレ。
昼:同僚とカツオ漬け丼。
夜:豆腐サラダ、偽ビール&ビール。
体重は

今日は粗食にします