
じゃなくて、株主様限定ビールが到着



箱の「HOLDER'S BREW This beer is specially brewed only for shareholders, to show our gratitude for your kind support」と言うのがぐっときます

で、早速、新品種ホップ&有機麦芽使用のお味見…最高です


NHK。

シークレット・ガーデン観賞


9章に入りました。
進むに従って、問題の正解率が下がってきました

そして、今月の単修が受けられるか微妙な状況に

来月、簿記IIと一緒に受ける根性はないし←いつも1科目で消耗


「教科書の簿記I・IIを学べば3級の力がつく」という先生の言葉にそそのかされて受験することにしました

来月の単修同様、こちらもドタキャンの可能性もあり、ましてや受験料が伴うので、躊躇しましたが、6月を逃すと半年後のため、エイ、ヤァ~で、支払いました。まぁ、万年浪人の独検に比べたらお安いものです。
2013年のカリキュラム変更の簿記III、VIの新設理由として「通信の学生には、すでに3級以上を持っており、さらにそれ以上の級を目指す学生も多い」となっていましたので、6月が駄目でも合格目指します


優待の初体験

憧れの優待生活の第一歩


朝:浅野屋のレーズンパン、オレンジジュース、カフェオレ。
昼:鯖の味噌煮、具沢山のお味噌汁、玄米ご飯。
おやつ:韓国餅菓子。
夜:タイカレー、株主様限定ビール、偽ビール、まっこり。
昨夜から深夜に掛けて、




くよくよしても始まりませんよね。
気分入れ替えて、今日のこの日をエンジョイします

みなさまも、エンジョイ&ファイティング
