goo blog サービス終了のお知らせ 

ポリグロットMのマルチリンガルな日常

楽しく外国語をマスターする方法

Ecole Buissonniere

2012-12-02 | 簿記

とか、おフランス語で書くと、なんだか良い感じ~ですが、要は、ドイツ語のblau machenで、単修をさぼって、おうちでブログ

昨日の簿記II:
一日、しっかりお勉強をしました
なんだか、やっと簿記の仕組みが分かってきたみたい。うふっ。
で、実は、棄権。の理由は↑
試験の結果はともかく、財務諸表だけでも、パーフェクトに回答したいと欲が出てきました。
仕訳に始まり仕訳に終わる…という意味もやっと理解おそい~
が、テスト大好きな私、今年最後を締め括る単修をサボって、正直、気持ちは微妙…

昨日のドイツ語・韓国語:
NHKのインターネット放送。

昨日のアラビア語:
こちらは、NHKテレビ。

昨日の肉体改造:
朝:カフェオレ、オレンジジュース、ソーセージトースト。
昼:鍋焼きうどん。
夜:ホワイトアスパラの生ハム添え、鳥唐揚げ、偽ビール、赤ワイン。
体重は

画像は、ドイツ語セレブ友のドイツ&インド土産
展覧会の招待券も頂いちゃいました。うれち。

お天気も良いので、気持ちを切り替えて、今日をエンジョイ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

持っていない男

2012-11-26 | 簿記

昨日、某書店に行き、「○○ありますか?」と聞いたところ、爽やかな笑顔で、「持っていません」との返答(o_o)
スタンダードな対応は、「申し訳ございません。当店では取り扱っておりません」と、思っていたので、え~~っ⁈ 私もよくやるイイマツガイかと思い、再度、確認すると、またもや「持っていません」。えっえ~っ⁉
「本田だったら持っているのにね~」と、言ってみたかった私です(^^;;

簿記II の勉強始めました。

画像は、本日のランチ。おいち~

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奇跡の軌跡

2012-06-07 | 簿記

あれもやりたい、これもやりたい…が災いして、今週も気がついたら、はや木曜日

で、まずは軌跡になってしまった奇跡から


今週の簿記I:
夏スクの申し込みをしようと学習サービスサイトにアクセスしたら、単修の結果が………ん
で、我が歴史始まって以来の奇跡のA+です
あれ~、回答の単位を間違っていたんじゃな~い
って、先生の採点自体が間違っていない?

今週の簿記II;
こちらは、予想通りの自爆テロ
でも、ちゃんと単修を受けた自分に乾杯
当然、結果を待たずに7月の単修申し込み完了。

今週の簿記3級:
簿記IIの単修を受けた時点で、簿記3級の受験を決めたことに改めて反省。
受験用の電卓購入は延期し、トレーニング用テキストのみ購入。
現在、34ページ地点。

本日のドイツ語・韓国語:
NHK。

本日のマイ株価:


株主総会の連絡が届きました
が、会場は大阪。東京の総会デビューでは寝てしまったので、交通費までかけて寝に行くのももったいないので、今回は不参加。
ちょっと残念…。

今週の肉体改造:
サッカー月に突入のため、忙しくてジムにも行けず(行かず)体重は
今日もA+のお祝いで、ランチもディナーも高カロリー。
うれしいけど、かなしい

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読む女・読まない女

2012-05-13 | 簿記

で、私は当然、後者です(あちゃぁ~)

充実した週末でした
土曜日は、マルチリンガル友とセザンヌ→日展→セニョールドイチャン★★★★☆
本日は、大学で単修→銀座ランチ→エステ→ショッピング→お風呂

本日の簿記I:
で、単修終了
が、リポートで先生が単位に気をつけるようにとコメントを下さったにも関わらず、しっかり、単位を間違えて回答してしまいましたぁ~~~。はい「読まない女」は私です
って、読んだんですが、途中で忘れてしまいました。がはは。
そんな訳で、7月に再度、簿記Iの単修を受けることになりました
配点が分からないので、Cとかで、単位取れていたりすると、かなり悲しいので、不合格であることを願っております。

本日のフランス語:
お勉強はしませんでしたが、フランス系のホテル・レストランに行ったので、フランス語が溢れていました

本日の肉体改造:
朝:チーズソーセージ・トースト、カフェオレ。
昼:ガレット、前菜&サラダブッフェ、マカロン、コーヒー。
夜:キムチうどん、偽ビール、缶チューハイ。

期待して行ったレストランのランチには、ちょっとがっかり。
お店のインテリアは、フランスのビストロ風で可愛いし、サービスも良かったのですが、お食事は、フランスの学食レベルこの間食べた、ガレットがNGだったので、リベンジでガレットにしましたが、見た目は合格、味は…でした。グリュイエールチーズが入っているはずが、香りもなく、色はチェダーチーズとしか思えない。
1,500円じゃ、しょうがないのか
が、パンが美味しくて、その上、母の日のサービス(母じゃないけど)で、自家製マカロン★★★★★がついていて


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーパーMの冒険

2012-05-11 | 簿記

は、続いています

マリオでもマンでもないので、泣きべそかきつつ、山越え谷越え、敵と戦い、傷だらけになりながらも、どうにか第2話進行中。
画像は、そんなMを支えてくれる食べ物・飲み物・景色などなど。

今週の簿記I:
移動中にどうにか「スッキリわかる」を終了
現在、単修に向けて、テキストを再度、読み始めました。
初めて読んだ際に理解できなかったのが、嘘のようです。
が、2度目が初めて読むのと同じ理解度のため、復習問題がダメダメです
あ~頭悪いって悲しい~

今週の英語:
音読のために持って歩いていましたが、結局、使ったのは1回のみ。

今週のフランス語:
こちらも音読は1回のみでしたが、フランス語の神降臨

今週のドイツ語:
NHK。

今週の韓国語:
昨晩はシークレットガーデンを見ました。

今週の肉体改造:
ダイエットと運動は休憩。
友人からおみやげに貰ったカタツムリパックやバスソルトも持参しましたが、疲れていたので、結局使わず、くたびれもうけ
以前から行きたかった常に満席のお店に初めて入れたのはラッキーでしたが(画像最後から2番目)好みの味ではありませんでした。ざんね~ん。
接待の高級鉄板焼きとさち福やの朝食ブッフェ★★★★☆以外は、食に恵まれない1週間でした。

おいしいものを食べて、元気を出します

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする