goo blog サービス終了のお知らせ 

ポリグロットMのマルチリンガルな日常

楽しく外国語をマスターする方法

浪速のあきんどM

2014-07-12 | 日商簿記3級

が、お江戸に戻ったら、簿記検定の結果が届いていました

勉強時間は取れたはずなのに、ほとんど勉強せずに挑んだ今回、不合格は分かっていても、成績を見るのも恐ろしい。
が、見たいよね~

で、その成績は:
平均点に20点足らず

ちなみに2012年のお試し受験より得点は10点はしていたので、大学の簿記のお勉強が役に立ったということですね。
えがった~

今週のドイツ語:
NHKをそれなりに。

今週のフランス語:
おフランスな2日間。
お勉強していない割には、なんなく乗り越えました。
が、ボキャ貧進行中

今週の肉体改造:
ハードなスケジュールに、食事でストレス発散
浪速では、串揚げ、お寿司を有名チェーン店で、そして、地元のラーメンとパンを頂きました。
どれも美味しかったですが、ラーメン気に入りました。
覚えていれば、今度、書きたいと思います。
おそらく体重は

浪速のホテルは、外装は素敵
が、禁煙室にも関わらず、タバコのにおいが充満。
空気清浄機をお願いしましたが、壁紙や調度品に臭いが染みついている模様。
最近出来たホテルの方が私向きかな?

今日もレッツラゴ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

簿記3級受験 終了!

2014-06-09 | 日商簿記3級

しました。ゼイゼイ。

試験前日は、おこもりさんで、1日お勉強。
午前中で、すでに合格は無理なことを実感致しましたが、朝の日本代表戦で元気を貰い、(私の場合は、いつの日かの)逆転勝利を目指して、頑張りました

そして、夜は、お
久し振りのサカ友とのディナーfor壮行会。わ~い
と、言うのも、サカ友が、ブラジルW杯に行くことになりました
それもお仕事がらみで
うらやますぃ~

お店は幹事の提案で、ギリシャを食っちゃおうとギリシャ料理屋さんのSpyro's
★★★★☆で、お気に入りリストに追加
でも、W杯月間は混むんでしょうね。

そして、当日…
前日の飲みすぎによる、体調不良は克服したものの、試験は克服できず
最初の仕訳で、つまづきました~
その他は、言及するに及ばないレベル。
2年前のお試し受験の時の方が、出来た感じがする。うえ~ん

が、2014年の簿記受験も無事(?)終了しました。
とりあえず、えがった~←ことにする。

そして、試験のあとは:

ランチ→花束購入→最強の人宅→家事→買物→夕飯

昨日の肉体改造:
朝:オレンジジュース、カフェオレ、レーズンパン
昼:親子丼
夜:空豆、大根とホタテのサラダ、おせんべい、ビール、偽ビール

今日から、また新しい日が始まります。
がんばんべ~

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

簿記3級受験 前日

2014-06-07 | 日商簿記3級


に、なってしまいました

経済学科の時に、サブテキストとして購入した本2冊をしっかり勉強して試験に臨みたいと思っていたのに、1冊も終わっていません
いや、1冊は曲がりなりにも、一通り、終わりかけたのですが、昨日、最終章の問題、帳簿の締め切りでつまずきました。うぇ~ん
理解出来なかったり、正解でなかった問題に付箋をつけたので、付箋だけはいっぱいです。あはは。

今週のドイツ語・韓国語:
NHK。

今週の簿記3級:
ほとんど勉強時間が取れずに終わりました。
こういう事があるので、ラストスパートに期待するのは危険ですよね。

今週の通信大学:
夏スクに続き、授業料の支払いを完了。
ニンジンの準備も済んで、それまで、頑張れそうです

今週の肉体改造:↑
に、加えて、回転寿司、サラダブッフェ、麦とろブッフェで、さすがに膨満感。
健康診断が終わり、スパーク気味

雨は苦手でしたが、最強の人の庭番になって以来、雨が好きになりました。
お庭にとっては、まさに恵みの雨です。
農家の方々の気持ちも分かり、庭付き一戸建ても悪くないなぁ~、と、今更ながら思う今日この頃。
とは言え、警報が出るとなると、別の話。

皆様、お気をつけて
そして、エンジョイ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

簿記3級受験 1週間前

2014-06-01 | 日商簿記3級


と、なりました

合格・不合格はともかく、勉強時間の捻出が難しいとは言え不可能ではなかったこの1ヵ月のナマケモノぶりを反省し、昨日は、久し振りのお勉強のためのおこもりさんでした

昨日のドイツ語・韓国語:
家事をしながら、NHK。

昨日の簿記3級:
問題編に取り組みました。
80問中64問まで終わりましたが、後半に入り正解率が
基本的なことが理解・暗記できていないようです。
一週間で出来るのか、わ・た・し

昨日の通信大学:
夏スクの登録を済ませました。
開講日まで、忙しい日々が控えていますが、1週間お勉強に集中出来るのが楽しみです

昨日のマイ株価:
配当金に続き、優待届きました。うれち
期待したケチャップは入っていませんでした。
でも、自分では買わないようなものをお試し出来るのは、うれしいですね。

昨日の肉体改造:
朝:ブドウパン、グレープフルーツジュース、カフェオレ
昼:ナス、ベーコン、黒オリーブ、赤トマトのスパゲティ、コーヒー
夜:枝豆、納豆入り油揚げ、ベビースターラーメン、ビール、偽ビール、缶チューハイ

優待セットの隣は、同僚から頂いた夏みかん。
田舎から送られて来たそうです。
て、ことは、お庭のみかん?
ダンケ~

今日から、6月ですね。
素敵な私で過ごせますように。

レッツラゴ



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

簿記3級受験 8日前

2014-05-31 | 日商簿記3級

…で、何してんだ私。

時は過ぎ、私は残る…。うぇーん

が、時間がない今、反省している時間もない。
反省は、試験後にゆっくりします。えへへ。

今週のドイツ語:
NHKに加え、Xデーの昨日は待ち時間に、単語のお勉強。

韓国語:
NHK。
同僚とのランチの折に「次の外国語は何?」と聞かれて、言葉に詰まる私。
はい、ただいまお悩み中。
中国語と韓国語の間で悩んでいましたが、まだ決まっていません。
「アジアの言語」とは決めているのですが。

今週の簿記3級:
とりあえずテキスト終了。
そして、受験票が届きました

今週の通信大学:
大好きな法政通信6月号が到着
なにしろ、夏スクのカリキュラムが掲載されています。うふん。
面白そうな授業ばかりで悩みますが、休みが取れる期間と合わせて検討したら、必然的に絞ることが出来ました。
あとは、有給申請

今週のマイ株価:
配当金が届きました。
豪華なランチ程度ですが、現金収入うれしいです

昨日の肉体改造:
朝:なし
昼:スペアリブチャーハン
夜:ピリ辛汁ビーフン、ビール、偽ビール

昨日は、年一回のXデー。
恐怖の健康診断でした
手作り弁当効果に加え家政婦生活のためか、体重は
色々な数値が心配ではありますが、結果待ちです。

画像は、今週の手作り弁当とキプロス戦の際の観戦めしのブラジルバーガー。
もちろん、優待使用

今日もエンジョイ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする