今日、和菓子教室に行ってきました。
●こなし〈冬椿〉
「こなし」→白あんに小麦粉と餅粉を加え、蒸し上げたもの。
京都独自の素材で、関東のねりきりより柔らかく、上品な和菓子に仕上がるそう。
先生の作品は、椿の花が、葉っぱとおしべも見事に再現されていて、美しい
(写真右下)
同じこなしでも、様々な和菓子が…美しいですね〜
実演もして下さって、先生の職人技にもほれぼれ
いざ、自分で作ってみると、茶巾のしぼり、おしべの感じも繊細で難しい
先生の作品とはほど遠いのですが、なんとか完成(写真右)
●きんとん〈南天の幸〉(写真左)
きんとんをつぶさず、きれいにつけるのは、やっぱり難しい
こちらも熟練が必要ですね
お持ち帰り分の材料も頂いたので、おうちで頑張って作ってみます
●こなし〈冬椿〉
「こなし」→白あんに小麦粉と餅粉を加え、蒸し上げたもの。
京都独自の素材で、関東のねりきりより柔らかく、上品な和菓子に仕上がるそう。
先生の作品は、椿の花が、葉っぱとおしべも見事に再現されていて、美しい
(写真右下)
同じこなしでも、様々な和菓子が…美しいですね〜
実演もして下さって、先生の職人技にもほれぼれ
いざ、自分で作ってみると、茶巾のしぼり、おしべの感じも繊細で難しい
先生の作品とはほど遠いのですが、なんとか完成(写真右)
●きんとん〈南天の幸〉(写真左)
きんとんをつぶさず、きれいにつけるのは、やっぱり難しい
こちらも熟練が必要ですね
お持ち帰り分の材料も頂いたので、おうちで頑張って作ってみます