更新しない理由

2022-06-09 15:26:56 | 令和4年度 心がけ

合言葉は、「がんがんやって 猿 」

 

決定版

 1年契約でしたので、

 新たな仕事をしようと思っており、更新はいたしません。。。

  この仕事や職場がどうこうということは、ありません。

  ただ、60歳以上に病気休暇は、無給という制度なので、

  持病をもっている私としては、先の保障がないので、この先は、ちょっと無理です。

 (あっけらかんと言えばよい   けたぐれ   豆鉄砲の顔になるでしょう)

 

 

 

 持病もあるので、年齢とともに、病気の心配が高くなるが、

 日給制なので、そこに対する補償がない。数年後は心配なので、

 一年で終了します。

 

●県とかには、

 日給制であり、病休保障がない。土日の休みが少なく、飛び飛びで休んだ気がしない。

 

 

 

〇1年契約で、日給制を体験したが、

 年齢とともに病気の不安が高まる中で、病休 無給制度は

 保障がないので、更新はいたしません。

 

〇職場には、働くのも残りわずかなので、他の仕事を新たに経験したいので、

 1年で終了します。ここではとても良い経験ができました。感謝。

 

 

○健康面での不安があるので、病気休暇が無給などの

理由により、更新しません。以上。👊😠👊😠👊😠

 

○先にきかれたら、来年度は更新しませんよ😃

   モウヨカ     頼まれ仕方なくきましたけど、一年でモウヨカ

    普通のデスクワークに戻ります。

 

 

●事務長へ   

給与が日給制であること、それは病気休暇が無給であることとなり、

         更新しません。以上。

                         ※業務内容を考えたら、県教委のOBをあえて雇う必要はない。

         

 

 

この条件では、今後こないでしょう。

         業務内容を考えたら

         県教委のOBの 60歳を超える人にさせなくてよいでしょう。

         若い人を採用すべき。

 

         職員には、健康面に不安があり、長くはできないので

一年で退職されますでいいのではないですか?

 

●田中さん  日給制は、もうよか。土日休みがヨカ。病気休暇が無給はだめ。以上で1年で辞めます。

 

●有子はすごいな。放送大学に行ってなかったら、もしかして行った方がよかったと思ったかも。

  放送大学を経験して、よくないと体験できたから、よかったんじゃない。

●1年契約だから、1年でやめます。理由は、膝や腰が悪いのにあえて、この仕事をする

 必要はないとわかった。他は、日給制や土日の休みが少ないこと。病気休暇が無給であることなど。

 

・仕事や職場についてどうこうということはない。

 日給制を体験したが、病気休暇が無給である。

 今すぐではないが、どこかで膝の手術をする可能性があるので、

 1年でやめるようにしました。

 これが理由である。 以上です。

 

 すなわち、月給制で事務だけで、ここより条件がよい仕事があるのでそちらに行きます。

 

・条件比較(県の方がよい) 膝、腰に支障があるので、事務仕事に戻る。

・土日休みがよい。

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ●第33戦 巨1-8広 シ... | トップ | ○第34戦 巨6-3ディ ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

令和4年度 心がけ」カテゴリの最新記事