2022年 心がけ

2023-03-01 23:27:23 | 令和4年度 心がけ

・2022年は、無理をしない年、 体を休める年である。

 

https://blog.goo.ne.jp/jimu3333

 

・何か気になる事に囚われていたら、命の限りのことを考える。

 それと較べたら、気になることはどうでもいいことに思えてくる。

 気になることも「いつかは過ぎるから」

・ミライオンに行くとき、コロモ大村で横からの車危なかった。

 あれが接触事故だったら。大惨事。免れたので何でもできる。

・2022年4月末、現時点では、1年間で

 今の職場はやめて、最後の4年間は学校でと思っている。

  理由 腰がやられる。自分には体力的に無理。

 

 その他の理由は、唯せわしい。(市町廻れ、チラシ作れ、広報誌作れ

 講座作れ、発送作業、セッティングなど)、多岐に渡る。

 元々3年と思っていたが、あと1年したら、皆と重なるので

 早めに退職しよう。

 2022年6月5日 この方針で気持ちが固まった。

 有子からは1年でやめればとも言われ、何か不快なことがあれば

 それもいいかなって気持ちが楽になった。

 

 なお、2022年7月 2年間はしてみて、それから後は

 また、考えようと方針転換した。

 

 

・定年により、年収が半分になった。病気が一番金がかかる。

 血糖値等の管理を正常にする。痩せる

・中古車は新春が一番安い。

・電気製品等はネットが安い 必ずネットを見ること

・2022年4月から、引き落とし月額管理&月額管理

 不要なものをカット 経費節減

・通帳引き落としとネットの確認を毎月(ドコモ等)

・2022年度 現金払いの確認を

・2025年7月注意 4年目 注意 

  たつき諒氏が見た「予知夢」を「夢日記」にまとめたもの

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2023年1月23日 眼底検査 | トップ | 2023年 シーズン開幕 ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

令和4年度 心がけ」カテゴリの最新記事