世界一受けたい授業

2019-12-08 17:19:23 | 健康法
「夜ホットミルクでよく眠れる」はウソ!寝る前におすすめの飲み物とは!?
  朝牛乳を飲む


▼ダイエットのウソ!お腹を凹ませたいなら腹筋ではなくプランク!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名医の太鼓判 健康料理 ベスト10

2019-05-01 12:05:24 | 健康法

https://coffeemachi.com/notes-comedy-thetaikoban-kateiryori-ranking/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

林修 今でしょ

2018-10-28 22:54:59 | 健康法

○お茶は一日5杯飲む。

○お茶を食べる (お茶がらチャーハン)

  • ご飯(お好みで)
  • ベーコン50g
  • 1個
  • お茶がら大さじ3
  • ごま油大さじ1
  • しょう油小さじ2(お好みで)
  • 塩こしょう少々

①ベーコンを適当な大きさにカット
②フライパンで卵とご飯を炒める
③上記にベーコン・お茶がら・調味料を加える

○さば缶(骨折、肥満対策) 、いわし缶(血管が老けない)、 さけ缶(免疫力アップ) を食べる

  • さば缶1缶
  • たまねぎ1/2個
  • マヨネーズ適量
  • 醤油適量

①さば缶を開けてマヨネーズをかける
②みじん切りにした玉ねぎを上にかける
③最後に醤油をかける


(1人分)

  • さけ缶1缶
  • オリーブオイル大さじ1
  • ニンニク(みじん切り)小さじ1
  • しょうゆ小さじ1
  • 塩コショウ適量

①さけ缶は水分を除き、ブロッコリーは小房に分け、芯が柔らかくなるまで茹でる
②フライパンにオリーブオイル、ニンニクを入れて火にかけ、香りがたってきたらブロッコリー、さけ缶を入れ全体にあえるように炒め仕上げにしょうゆ、塩コショウで味を整える



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ためしてがってん まさかこいつが アルツハイマー

2012-10-06 18:52:51 | 健康法
●料理
献立は何にするか?材料は何がどれくらい必要か?買い足す材料は何か?どう切るのか? どの道具でどう料理するのか?味付けはどうするか?などなど料理は意外と長時間に渡って様々なことに頭を使い続けます。

●短時間の昼寝
30分以内の昼寝は認知症予防に効果があるとの報告があります。長時間眠ってしまうと 夜の睡眠の妨げになり逆効果になってしまいます。

●有酸素運動
体操やジョギングなど有酸素運動は脳を活性化させます。誰でもできる軽い運動でも脳は活性化するので無理をする必要は無く、楽しく継続させることがコツです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一日一食 南雲

2012-03-11 16:05:19 | 健康法
長寿遺伝子”“若返り遺伝子”とも呼ばれる「サーチュイン遺伝子」の研究が進んでいる。サルを対象に行った調査により、“腹ペコ”を保つと活性化することが判明したこのサーチュイン遺伝子の効果はまだ人間では立証されていないものの、「空腹で若返る」というテーマは、アンチエイジングの分野で高い注目を浴びている。
 1月18日に発売された『「空腹」が人を健康にする』(サンマーク出版)が発売1か月余りで20万部のベストセラーとなっている。著者の南雲吉則・ナグモクリニック総院長は、30代の頃、暴飲暴食で77kgまで太ったが、さまざまなダイエット法を試しながら「1日1食」に辿り着いた。食事は夕食だけ。その代わりその1食は好きなものを食べることにした。
 腹ペコ生活を始めたところ、体重は62kgをキープし、56歳とは思えない若々しさを保っている。人間ドックで血管年齢は26歳、骨年齢は28歳と判定されたという。南雲氏も、空腹の効果について、第一に「サーチュイン遺伝子」の活性化を挙げる。加えて、成長ホルモンにも注目すべきだという。更年期医学を専門とする金沢大学大学院医学系研究科の小池浩司・准教授が解説する。
「成長ホルモンは“若返りホルモン”といわれ、歳をとると減っていくものですが、飢餓の状態になると成長ホルモンの分泌が増え、体全体にいい影響を与えることがわかっています。飢餓が行き過ぎると逆効果になるので注意が必要ですが、適度な摂取カロリーの制限がアンチエイジングにつながるというのは、すでに研究者の間で共通認識となっています」
 空腹になってお腹がグーッと鳴ると、その瞬間、消化管からグレリンというペプチドホルモンが分泌され、それが下垂体を刺激して成長ホルモンの分泌を強力に刺激する。成長ホルモンは、細胞分裂を活発化させて骨や筋肉の成長を促すだけでなく、体脂肪の燃焼を促進するのである。
※週刊ポスト2012年3月16日号
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

痛い時 ピクチャにある 本 痛みとりストレッチを参考に

2012-01-14 17:07:45 | 健康法
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腸若返り

2012-01-14 11:35:38 | 健康法
教科書にのせたいで便秘改善に効果的な腸体操や腸年齢が若返る若返りエクササイズ(小林弘幸先生伝授)を放送。

◎小林弘幸先生

小林弘幸先生は順天堂大学の医学部教授で「便活ダイエット」や「なぜこれは健康にいいのか?」という本がベストセラーになっているということです。

◎便秘改善.腸が若返る秘訣

腸を若返らせるポイントになるのは、腸を動かすようにすることということで、腸を動かすために朝起きたらコップ1杯の水を飲むといいそうです。
朝だけでなく、食事の前にコップ1杯の水を飲むというのも効果的で、昼食や夕食の前に飲むのも効果があるようです。

◎便がたまりやすいポイントと自律神経

小林弘幸先生によれば便がたまりやすい場所というのは2つあり、1つが腰骨のちょっと上、もう1つが肋骨の最後の骨の真下だということです。

腸が動かなくなってくる原因には自律神経の乱れというのがあり、副交感神経がカギになってくるようです。

便秘を改善するためにマッサージをしている方がよくいますが、いたずらにマッサージをすると反って便秘がひどくなることもあるようです。

便秘改善.腸年齢が若返る体操

腸年齢若返りエクササイズ◎1.

イスに座り、手の端を持ち腰をグッとひねります。
このときに腸が刺激されます。
呼吸は、ひねるときには吐き、戻すときに吸うようにします。

腸年齢若返りエクササイズ2.

左足の先に右手をひねっていきます。
呼吸は、体をさげるときにゆっくり吐き、戻すときに吸うようにします。

腸年齢若返りエクササイズ3.

股をちょっと開いて、そんきょで両方にのせます。
イスを支えにして行うようにすると安全だということです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不安 不眠

2012-01-14 11:32:24 | 健康法
背内側前頭前野と不安、不眠などについてNHKためしてガッテンで放送。

早稲田大学の熊野宏昭先生による脳の簡単トレなども紹介されました。

◎背内側前頭前野と客観視くん

ためしてガッテンの中では、震災が影響して不安が募り不眠になってしまった方や、お店の営業状態が芳しくなく、どんどん不安が大きくなってしまった女性、不安や不眠でお酒に頼ってしまっている方などが紹介されていましたが、

わたしたちには背内側前頭前野という客観視くんがいて、不安要素などを客観視してくれるということなのですが、通常は不安要因があっても20分から30分程度で治まるのことが多く、心の警報装置として不安は機能しているようです。

しかし、この不安から逃れようとして無理矢理意識的にそのことについて考えないようにしたり、お酒を飲んで忘れようとしたりといったことが客観視君の視力を衰えさせたと同じようなことになり

、よく見えないため近づいて不安要因を見ようとした客観視くんにとって不安が巨大化してしまうということがあるようです。

お酒を飲むことで不安から逃げていた場合は酔いが醒めたときに同じようなことが起こってしまうということです。

パニック障害の方は背内側前頭前野の状態(血流)が悪くなっているということですが、不安などを客観視できる力がなくなってくると結果的に不安は巨大化してしまうようです。

この背内側前頭前野は、座禅を続けた人が通常の方よりも分厚くなっているということが分かったようです。

◎不安不眠対策.脳の簡単トレエクササイズ
1.目を軽く閉じます。
2.小川に浮かぶ落ち葉を思い浮かべます。
3.心の中に浮かんできた思考を落ち葉に乗せて川に流します。

この簡単トレエクササイズは1日に10分から15分ほど続けると効果的だそうです。

◎不安から抜け出すおまじない

不安なことを考えたり、つぶやいたりしたときに
その言葉の最後に「と思った」をつけます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする