嵐大好きうるうるママの3つのがんとともに

ステージ4治癒しないけど嵐&吉田山田&ソ・イングクで「がんを忘れる時間」作ってま~す♪

はじめまして

 2009年1月 乳がんステージ4(グレード1) 多発性骨転移 リンパ節転移多数 髄膜転移
 2009年3月 子宮頚がんステージ2a(グレード2) 子宮体がんステージ1a(グレード1)
 2015年8月 大腿骨骨折
 2016年1月 子宮頸がん断端部再発 多発肝転移
 2017年10月 子宮頸がん断端部2度目の再発
このあとの続きはこちらで (クリックしてみてください)
2009年2月 入院中の病室からブログはじめました。
はじめまして
励みになるのでポチっとをお願いします。
にほんブログ村 病気ブログ 乳がん ステージ3・4へにほんブログ村にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 大津情報へblogram投票ボタン

抗生剤点滴3日目

2014年02月27日 06時50分14秒 | がん関連活動&ボランティア
おっはようございま~す

今朝は雨

雨の日の朝は、お取引先から電話が入ることが多く

晴れの日より若干忙しい・・・けどお仕事中止やからあんまり嬉しくない

雨の日、そのものは好きやねんけど

落ち着くから(外で仕事せ~へんからや!)


昨夜は、微熱になることなく

1日平熱を保ったぁ~

のどの痛みもない~

抗生剤点滴3日目

点滴終了11時すぎに終わってしもて

午後からの「がん患者サロン」までちょいと時間があるけど(ちょいと?いや2時間もある)

昨年末から、通院する病院でも「がん患者サロン」がやっとできた

がん患者とがん患者のご家族が参加できます

まだまだ、参加者数は少ないけれど

昨日も参加した方から、たくさんチカラをもらえた

参加して良かった~


病院内での待ち時間も、5年も通院してると慣れてきました

病院の待ち時間は唯一仕事を遮断できる 「オフタイム」

(時折、携帯の着歴は確認するけど)

院内でしかできないことがあるのだ

 嵐ちゃん聴きながら読書

今はね、これよんでるの
がん患者力
NHK「がんプロジェクト」取材班
主婦と生活社


 人間ウォッチング(前に書いた←のがあった!)

 看護師さんや、病院スタッフさんから笑顔や握手でパワ~もらうこと

こんなことをしてると2時間なんてすぐに経ってしまう


そやそや、おととい(抗生剤点滴2日目)は、つぼみやったのに



昨日、トイレに行ったら咲いてた!


毎日通院してるからこそ見れた開花!

(でも、病院へ行く回数は少ないほうがいいですよ~)


みなさんの応援ポチっ!やコメント、訪問で元気になれます

励みになるので、ポチっ!っとね



抗生剤点滴2日目

2014年02月26日 08時30分36秒 | がん関連活動&ボランティア
おっはようございま~す

昨夜も熱はあがりましたが37度台

夕方からだるくなり、骨が痛みだした

早めに就寝

でも、今朝は、やっぱり平熱


昨日、抗生剤の点滴2日目


今日は病院内で、いつもより たくさんの病院スタッフさんにお出会いできて

笑顔と握手でパワ~もらってきた~

みなさん、とても温かい

長く通院しているからだとは思いますが

長く通院しなければいけないからこそ

辛い通院ではなく、少しでも楽しく通院したいと思うので

とてもありがたい


今日も今から病院に行ってきま~す

みなさんの応援ポチっ!やコメント、訪問で元気になれます

励みになるので、ポチっ!っとね



診察に行ってきたよ

2014年02月25日 07時07分01秒 | がん関連活動&ボランティア
おっはようございま~す

今朝の日の出



四日間微熱が続いていたので、午前中病院へ行ってきました


(病院のトイレにもいつものお花^^・・・スタッフさんありがとうございます)

耳鼻科で受診~

今日の診察は、いつも笑顔のNAOKO先生

鼻からカメラいれて診察(ちょっぴり痛い)

扁桃腺腫れてて、小さな潰瘍になってるって

『扁桃腺炎』

違うお薬処方してもらって終わりかなって思ってたら

NAOKO先生「手術前やし、点滴しとく?」

またまた予定外のまさかの点滴~~~


点滴後、3月5日に手術する歯科へ今日の症状を報告

「手術前やから、普段より安静にしといた方がいいよ。仕事もほどほどに」

免疫力低下してるから、健康体の人と同じような行動は無理が生じてくるってこと

だからと言って、がん患者だからがまんする必要もない

最期まで自分らしく生きることは大切
自分らしく、無理をせず、っていうのはメッチャ難しい

けど、こうして体調崩すと、周りに迷惑かかるしぃ~



点滴後、ひとつ仕事を済ませて帰社

午前中というか、ほぼ1日ロスしたので

終業したのは、21:00

その間、熱が上がってくるのも感じたし

高熱になるとでてくる骨の痛みがジワジワ・・・来てるきてる

21:00まで、ひょうきん春ちゃん(次女)とママジャニ君(長男)も会社で待ってくれてて

帰宅後検温、38度3分    ロキソニン(鎮痛剤)服用

今朝まで目が覚めへんかった

がんの骨転移の痛みがロキソニンでコントロールできてる間は全くOK!

大抵の方が、麻薬系のお薬を使ってはるから・・・

まだまだ、大丈夫




今朝は平熱・・・

お給料の支払い事務終了したら、抗生剤の点滴に行ってきま~す


みなさんの応援ポチっ!やコメント、訪問で元気になれます

励みになるので、ポチっ!っとね



気分転換

2014年02月24日 06時37分38秒 | しあわせ(日々のこと)
おっはようございま~す

今朝、車のフロントガラスも凍っていて寒かったけれど

もうすぐ、デスクに朝日が差し込んできそうな感じ~


20日から夜になると出ていた微熱

昨日まで4日連続微熱

最高37.4度だし、昼間は平熱やし、風邪薬も服用してるし

大丈夫!ってことで

昨年の秋に美容院に行ったきりで

カラーもしたいし(ベリーショートやのに・・)

抗がん剤で毛根がやられちゃったと思われる部分

髪の毛が伸びれば伸びるほど、生えてこないところが目立つ

ので、ベリーベリーショートに(いっそ、丸坊主でもいいんちゃうん?)

こうなってもウィッグはせ~へんの

帽子を楽しみますのよ

入院前にスッキリしたのもあって


で、日曜日に出勤するスタッフを送り出し

行きつけの美容院『PicaPica』さんへママジャニ君の送りで

この美容院さんは、子供たち&私・・家族全員お世話になってます

ん?家族全員?ひとり足らん?

そや!  おったわ! 会長(夫)さん! 


会長(夫)さんは、私所有のmy barikan で自宅カット!

私、美容院!


カラーもベリショートやったら自宅で出来るし、

がん治療でお金かかるし~って思うねんけど

自宅では得られない、気持ちのゆとりがあるし

この美容院、『PicaPica』さんが好きやから

がんのことも、他のことも話せるし聴いてくれはるし

初めてマスターに会ったのは、20年以上前ママジャニ君が1歳位のとき

ママジャニ君の髪の毛初めて切ってもらった


Asukaちゃんは娘たち担当で、我が家の娘たちのお姉ちゃんみたいな感じ

Shinn channは、ママジャニ君(長男)担当で、お兄ちゃんみたいな感じ

↑のスタッフ紹介にはお名前ないけれど

マスターの奥様も、穏やかで温かくて癒し系

マスターはね~とってもシャイですから

来店1回目では、なかなかマスターの良さがわからんと思います

2回目以降をお楽しみに(私個人の感想です^^)

おやじギャグ連発、昭和ネタいっぱいで笑わせてくれます

マスターとマスターの奥様の絶妙なコンビネーションが、また良い!

お二人のやりとり聴くのも私の楽しみのひとつ。


一言で言うと、幼馴染のお友だちの家?

ん~~~家に帰ってきた感じ?かな~

とにかく、温かいってことです


(カラーも主治医にOKもらってるの)



仕上がって、ママジャニ君のお迎えを待っていると

シャイなマスターが曇り空見上げて、『晴れたらええのになぁ~』って

しばらくすると

お~~!


晴れてきた~~



陽射しっていいね~~

さあ、今日は今から微熱がスッキリし~ひんし

のどの痛みもでてきたので診察に行ってきま~す


みなさんの応援ポチっ!やコメント、訪問で元気になれます

励みになるので、ポチっ!っとね



気付かせてくれる言葉

2014年02月22日 06時05分04秒 | しあわせ(日々のこと)

おっはようございま~す♪

今日はちょっと曇ってて朝日はあんまりきれいに見えへんかった~

でも、デスクに座りながら朝日が見えるってスゴイラッキーな場所にいるってことやん


で、曇りながらも少し朝日差し込むデスクでパソコン開けて

お友だちのブログを読んでますと

病と闘う小さなお子ちゃまのママのブログをよく読ませてもらっる

らんまりママンさんっておっしゃるんですが(リンクのお願いまだしてないので・・・←コメントいただきリンクさせていただきました♪)

そこでいつもいろんな発見や気付きがあるんですが

今日の彼女のブログにあった

『最近気づいたことは
人の言葉に傷ついたりするのって
言葉の度合いにもよるけど
その相手が悪いんじゃなくて
その言葉に
過剰に反応してしまう自分にも
問題があるんじゃないかということ。』

まさしく、先日私が身を持って体験したこと

ほんまにそうやったかも・・・


それでデスクの上、すぐ手に取れるところにおいてあるBOOKにも




ここには英文と和文と両方で書いてあるのですが

ほめられてもけなされても

いつも落ちついた態度でいること

咲いては散る花をしずかに見つめるように

なにがあっても、気にしないでいいよ



江原啓之さんの本には

「傷つく」という思いは「傲慢」から生ずる

自分が真に謙虚であるならば、

傷つくことなど一切ない

だって、人はだれでも「何様」でもないのだから

(江原さんの言葉には、私できるかな~って?ちょっと難しい~って思ったけど、今の私には必要な言葉)



浅見帆帆子さんの本には

相手の言うことに過剰反応しないこと。

「この人はこういう意味で言ったのかな?」なんていう

余計な心配は取り越し苦労だったりする。

なにか気になることを言われても

さっさと頭の中から出してしまおう。

肝心なのは、

「どうしてあんなことを言うのかしら・・・?」

ではなくて

その気持ちを早く忘れてしまうこと。

(こんな記事書くってことは、忘れてへんねや!アカンアカン)


さっそくらんまりママンさんの言葉を私のコトバノートに書き留めました




くまのプーさん 小さなしあわせに気づく言葉 (PHP文庫)
PHP研究所
PHP研究所
 
いつも忘れないで。
浅見 帆帆子
ダイヤモンド社
 
1日の始まりに開く本―スピリチュアルモーニング (SPIRITUAL HEALING BOOKS (Vol.1))
江原 啓之,渡部 さとる
飛鳥新社


みなさんの応援ポチっ!やコメント、訪問で元気になれます

励みになるので、ポチっ!っとね



微熱でた~

2014年02月21日 06時10分05秒 | しあわせ(日々のこと)
おっはようございま~す♪

昨日は、五十日(ごとうび)・・・午前中は銀行やら支払いでウロウロ

午後から、なんや身体がだるくなってきた~

筋肉にチカラがはいれへん(いつもの発熱した時の感じ)

高熱ではなさそうなんで、最終帰社するスタッフに「お帰り~」して帰宅


自宅で検温・・・・

やっぱり37.3度

あ~風邪スッキリ治らへんわ~


でも、昨夜早めに寝たら平熱や!

今朝も6時出社完了!



今日のブログのタイトル「微熱でた~」やのに

カテゴリーは「がん治療」じゃなく『しあわせ(日々のこと)』

しあわせ?????って

がんには、風邪をひいたり体調を崩すことはあまりよろしくないけど

『微熱でた~』って、私には命があってこそ感じることですねん

痛いと感じること、しんどいと感じること

命がなかったら感じられへんので

『しあわせ』なんです・・・これでいいのだ!

(メッチャ能天気~)


で、痛みといえば

少々前のことなんですが

ファイリング作業中に・・・・

イッタァ~~~~!


やっちまった



こんなとこに挟む?????


痛かったけど『これでいいのだ!』



そそ、先日ファミマに行ったらさ


「ガチャピン!やん」

(そういやニュースで見たな~忘れとった)

企業戦略に乗ろうと思ったけれどガマンした


ガチャピン、ムック各50万食限定らしい

ブログネタ無くなったら買いにいこかな


 


みなさんの応援ポチっ!やコメント、訪問で元気になれます

励みになるので、ポチっ!っとね



外科診察日

2014年02月19日 06時37分35秒 | がん関連活動&ボランティア
おっはようございます♪

昨日は外科診察日

ひょうきん春ちゃんの送迎で



先月末のインフルエンザは治ったものの

のどの痛みと鼻声がスッキリ治らず薬、服用継続中

と、先日の眼科の診察で聞きそびれていたこともあって

本日のメニューは

外科&耳鼻科&眼科

耳鼻科では追加のお薬いただきなんなく終了

眼科では、先日軽い白内障との診断でしたが

聴きそびれたことというか・・・

うまく聴けなかったというか・・・

スッキリせ~へんかったのでもう一度診察をいれました

今日の担当医は、先日とはちがうドクター

以前弊社のスタッフが緑内障になったときの主治医イケメンドクター


『先日の診察で私のスッキリせ~へんかった点』

1.白内障がフェソロデックスの副作用だと確定できないけれど、フェソロデックスを継続する不安があること

2.白内障の経過観察中だけど、日々の両目の視力の差の不快感が改善されないか


イケメンドクターの説明

・コンタクトで矯正は可能であるが、矯正することによって眼が疲れやすくなるかもしれない

・コンタクト外来の診察を受けてみること

「今、右目で遠くは見えにくいけれど左目の方が近くに小さい文字はよく見えませんか?」

って言われて診察室で右目と左目とを比べてみた

右目 遠:×  近(小さい文字):○

左目 遠:○  近(小さい文字):×

確かに

「右目は老眼鏡がいらない状態なので、都合の良い目の状態で過ごされてると思います。」

(確かに、老眼鏡を使用することは滅多にないわ。ドクターから言われて初めて気が付いた!)

今日の担当ドクターの説明は確かに上手だった

前回の診察時『白内障が今のがん治療の副作用かも?』って

思った瞬間、骨転移の治療薬の副作用で骨髄炎で手術をうけることもあって

ショックやった

ほんま超ポジティブな私にはありえへんけど

平常心がどっかへいってしもた、疑問や質問すらでてこず

やっぱり『患者力』をつける!ことはとっても大切なんやと実感

そしてフェソロデックスを継続していくことの不安について眼科ドクターは

『白内障は簡単な手術で治りますから、がん治療を優先してほしいと思います。僕の親ならそうしてほしい。』って

(治療の選択をするとき患者から「先生の家族やったらどうしますか?」っていうことは絶対アカンと思うけれど)

絶対患者からはできひん質問やって思ってたから、なお嬉しく安心感でいっぱい


フェソロデックスを数回されて白内障の症状がでたのでフェソロをやめた患者さんのブログを読んだことがあります。

同じ薬を使用していても、がん治療は百人百様で違います。

私の場合はホルモン療法は術後治療ではなくある意味、延命のため・・・

簡単に止めるわけにはいかない

副作用があっても「命を延ばす」ことを優先に考え治療方法の選択をしなアカンのに

副作用の症状如きに平常心じゃなくなってたのか?

(超ヤバイ!自分じゃない!)

眼科のドクターの一言で気持ちも楽になり外科へ・・・

ところが外科診察室で、主治医から腫瘍マーカーの結果を見せられ・・・・




ガック~~~ン また上昇

首から下のPETの検査では、新たな転移はみつからなかった

乳がんは脳転移もよくあることなので

脳転移がないか脳のMRI検査を予約

腫瘍マーカー上昇の原因が早く知りたい。



精神上あまりよろしくないプリントアウトしてもらった結果を持ち帰り

こんなことはじめたった

材料はこんな感じ


幼稚園の工作よりひどいな


嫌な数値でも、嵐ちゃんの文字でずいぶんマシになるのでは・・・と

(あ~あ、末期がんとちごて、頭の方が悪いようや)


外科主治医のす~ちゃん先生は「上昇の幅は前回より狭くなってますから」
と悪い検査結果のなかからいいこと探してくれはる



がんを忘れる一瞬、数秒、数分、があればヨッシャ!

これで!いいのだ!


みなさんの応援ポチっ!やコメント、訪問で元気になれます

励みになるので、ポチっ!っとね



ソチオリンピック

2014年02月18日 07時56分57秒 | しあわせ(日々のこと)
おっはようございま~す

きのうは、どうにかこうにか、なんとか決算書類を税理士さんに渡してきました

午前中は、そんなんで朝から準備等に追われブログアップできず

お昼も、マッハで仕事しながらマクド食べ? いや、マクド食べながら仕事して?(どっちや?)

即効で、患者会の作業するため、のりちゃんのお家へ

のりちゃんのお家へ行くの2度目なんやけど

もう、そりゃ景色に癒されます

深呼吸したくなる景色



マザ~レイク琵琶湖

虹!

虹!

虹やで!(何回言うねん)



ご一緒した つ~ちゃん、マザ~レイクみたとたん

『ほとりで泣けるなぁ~』

(患者同士やからわかる、この泣けるって意味)



お友だちのブログでオリンピックの話題よくみかける今日このごろ



リアルタイムでは見れなくて、朝のニュースではっけ~~~~~ん!

男前

清水礼留飛くん

(ネットで探したぁ~、画像拝借)



みなさんの応援ポチっ!やコメント、訪問で元気になれます

励みになるので、ポチっ!っとね





仕上げなあかんわ

2014年02月16日 06時30分18秒 | 仕事(自営業)
おっはようございま~す

今日は日曜日・・・休日の方はゆ~っくり過ごしてくださいね~


わたくしは、出勤するスタッフあり。・・・で出社しております。

それだけではなく・・・

弊社12月決算ゆえ、確定申告の書類作成をしなければ!

明日、税理士さんに提出しんとあかんのに・・

大丈夫かなぁ?

毎年、毎年思うこと

経理処理を溜めずに、少しずつやっとこ・・・って

思うだけで、いつも焦ることになる

まぁ、ここ数年は徹夜はしなくなったんで、少しは学習しているつもりだ

経費削減のため、普段の帳簿は自分でやります。

決算書類作成と申告だけを税理士さんにお願いしています。

一応ね~~~簿記3級 珠算1級持ってるんで

(いやいやそんなドヤ顔しても、いまや会計ソフトに入力するだけやから)


なんで、今日はパソコンと格闘!(嵐ちゃん♪聴きながら~)

(そんなんゆうてて、ピグやったり、スマホさわったり、するんやろ?)

気分転換も必要!


なので今日はこの辺で・・・

はよ、終わっておうちで我が家の癒し犬&癒し猫に癒してもらお




みなさんの応援ポチっ!やコメント、訪問で元気になれます

励みになるので、ポチっ!っとね



腫瘍マーカー

2014年02月15日 07時30分42秒 | がん関連活動&ボランティア
おっはようございま~す

比叡山の上にもまだ雪が


昨日の大雪の中どこかで休んでいた鳥も、今日は元気に


(アングル変えて撮ろうとしたら飛んでいってしもた)

雪に埋もれていた沈丁花も力強く生きてる!


昨日はすんごい雪になりましたが

銀行&郵便局へ行かねばならないので車で出かけた

ドアtoドアやし車椅子じゃなく杖で大丈夫と思いきや

雪で足元グチャグチャやん

『こらちょっと、ヤバイ!』

転んで骨折したら寝たきりやって言われてんのに・・・

患者の自覚なさすぎ行動にまたでてしまったが

これも仕方がないこと・・私がする仕事・・いやできる仕事やし

もともと頼みベタな性格(例え家族でも、こちらからお願いしてやってもらうのは気がひける)


昨日の記事に書いていた腫瘍マーカー

また上昇

必要な検査はしたけど上昇の原因はいまのところ不明

腫瘍マーカー『NCC-ST-439』


今まで、正常値だった腫瘍マーカー『CEA』まで僅かだけど上昇


CEAは、子宮頸がん、子宮体がんのマーカーでもありますが婦人科の方は細胞診でも異常がありません

なので乳がんのほうで上昇しているよう


ここ数年、腫瘍マーカー高いものの一定のところをウロウロしていたのですが

こうも上がってくると能天気ポジティブな私も少々凹むわ

そこに骨髄炎の手術となると・・・

何かのきかっけがあるわけでもないのに涙がでる

その涙がでる自分に

「能天気ポジティブな性格なんとちゃうん!!!」って腹が立つ

アカン、アカン

数ヶ月やったかもしれへん命が5年無事経過したことは嬉しいけど

最近違う悩みや出来事が起きる

できるだけ永く生きていくための工夫も自分でしなければと考えるも

そうするにはいろいろ自立することを制限せなアカンかったり

できそうなことを人に頼まなアカンかったり

そんな自分の考えがフラフラしていることに

周りの人まで巻き込んで気分を悪くさせてしまう


ほんまに自分に腹立つ

カッコ良く「がんになっても良かったと思える程の人生にすんねん!」って思ってたのに

「がんにならんかったら、こんな思いせ~へんし、周囲に迷惑かけることなかったかも」って思う日が・・・


アカ~~~~ン

目指せ!能天気ポジティブ!

昨夜のMステで嵐ちゃんと関ジャニ∞見てるときは能天気ポジティブやってん

『がん』なんてこと忘れてまっせ

かっこいい彼らの姿に目はハート

胸はキュンキュン

録画してますが、番組放送後もまた

リピって何度も観る

部分削除して、嵐ちゃんと関ジャニ∞のとこだけ残す

それでもまだリピって観る

やっぱり・・・

間違いなく・・・・

紛れも無い・・・・

ジャニオタやん


みなさんの応援ポチっ!やコメント、訪問で元気になれます

励みになるので、ポチっ!っとね