goo blog サービス終了のお知らせ 

先端技術とその周辺

ITなどの先端技術サーベイとそれを支える諸問題について思う事をつづっています。

テスラのEV車

2017年01月16日 23時32分44秒 | 日記
テスラのWebサイトを見ても、EB車の蓄電池は何を使っているかわからないが、家庭用蓄電池も作っていてそれはリチウムイオン・バッテリーのようである。その使用は以下のものである。



テスラの蓄電池容量が100KWhで、蓄電池の重量が5,6百Kgあるというから、テスラの家庭用バッテリーとEV車のバッテりーは同じ性質のものかも。日産のEV車のバッテリーもリチウムイオンで、容量は30KWh。テスラの1回の充電で走行できる距離はモデルによって違いがあるが370Km~572kmに達している。また、充電時間はスーパーチャージャー充電機を使っても40分という。この辺りがEV車はまだまだという評価を受けることとなっている。その代わり自動運転機能を搭載している。ただ、蓄電池が高価なため、普及モデルのModel X(テスラ・モデルエックス)の価格は約1,580万円〜1,730万円と高価。EV車の普及のカギはやはり、蓄電池で、高性能化、大容量化、小型化、ていかかくか

ここからリンク→Bigbangの防犯カメラ←ここまでリンク

ここからリンク→Bigbangのホームページ←ここまでリンク




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。