PLANET LULU GALAXY!

ルルの日記

メゾンマルジェラ レプリカオードトワレ レイジーサンデーモーニング

2023-01-22 18:18:00 | お護り
今、マルジェラ刺繍🪡状態なので、なにかマルジェラものが欲しくて、マルジェラの香水買ってみました(シンクロニシティ🏙 synchronicity🌃)一昨日あたりからその香りを纏って意味を見出してる
 
レプリカ レイジーサンデーモーニングという名前スモールフェイセスの楽曲名lazy Sunday afternoonと、ベルベットアンダーグラウンドの楽曲名Sunday morning🍌をブレンドしたような。。。(そこにも惹かれて買いました🐚)香りはほんのりと密やかなフラワームスク系💠
 


 
 


 
香りが誘うもの😴
 
(いつも語ってる)プルーストマドレーヌの香りのような…
 
🧠に宿る(がる)記憶
 
記憶のレプリカ
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Brox Sisters - Lazy 1924 Irving Berlin Songs (Music Box Revue)

2022-08-24 11:19:25 | 音楽

Brox Sisters - Lazy 1924 Irving Berlin Songs (Music Box Revue)

 

LAZY源流発見👀

 

ルーツ探しの旅、Again💫🌌🐈

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Marilyn Monroe - Lazy (feat. Donald O’Connor & Mitzi Gaynor) [From "There's No Business Like Show

2022-08-24 11:18:18 | 音楽

Marilyn Monroe - Lazy (feat. Donald O’Connor & Mitzi Gaynor) [From "There's No Business Like Show


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Lazy

2022-08-24 11:11:56 | 音楽

Lazy


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Lazy - Marilyn Monroe

2022-08-24 11:09:32 | 音楽

Lazy - Marilyn Monroe


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Marilyn Monroe Lazy

2015-04-12 13:33:25 | Girls


 

そこはかとなくフェティッシュな感じ・・・

フェミニズムじゃなくてフェティシズム・・・

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Marilyn Monroe - Lazy (subtitulado)

2015-04-12 13:18:37 | 映画


 

ポイントサイトの無料登録とかにバカ正直にリアル電話番号書いたり、片っ端からコスメサンプルに申し込んでたりしたら、やたら電話がかかってくるようになったけど出ない〜〜〜(なんだよめんどくせー

 

動画は、(以前もアップしたけど映画「ショウほど素敵な商売はない」でマリリン・モンローが歌う“LAZY”

マリリンも電話でないー(追記:違った 出るけどあしらってた

 

だってまったりしてるんだもーーん(そんな日曜の昼下がり〜〜〜

 

ショウほど素敵な商売はない [DVD]
エセル・マーマン,マリリン・モンロー,ドナルド・オコナー
20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン (FOXDP)

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Toy Dolls , Lazy Sunday Afternoon/ その“匂い”

2013-06-23 00:04:16 | 音楽

Small Fases - Lazy Sunday トイドールズによるカヴァー

 

Toy Dolls , Lazy Sunday Afternoon =;-)

 

想い出す  1989年の12月 クラッチの服着てキメキメにして師匠とクラブクアトロまでGO!!

 

それが私にとってのはじめてのライブ

 

バナナを食べながら 高いところに立って見てた~~  高揚!!!

 

オルガ(マイケル・アルガーさん)がヨダレをだらだらたらしながら歌ってた

 

スモークのひんやりした質感 充満するヘアスプレー(or ヘアデップ。。)の甘い香り それが私にとってのオルガの匂い・・・・・Kちゃん=師匠ともそんな話をしました♪)

 

玉朗ちゃんは、クリームソーダの香りのヘアワックスの香りを嗅ぐと高校生の頃の“匂い”を想い出すって語ってたな.....←そこに実物あったので嗅がせてもらった... 高校の卒業アルバムを見せてもらったら、金髪(or緑髪だったかも??)リーゼント(玉朗ちゃん、50年代のロカビリーファンだった シモン先生と同んなじ♪)ヘアで伊達メガネをかけて口には薔薇をくわえてました。。。 (かなり自由な校風だったらしい.....) そんなことを想い出した。。。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Small Faces ~ Lazy Sunday

2013-06-15 18:38:30 | 音楽

きょ、きょ、強烈に好きじゃぁ~~~~~!!!!!←挙動不審者

 

Lazy Sundayアフタヌーン~~~♪♪


 

はじめてこの曲演奏してるスモールフェイセスの面々の姿を見ましたよ・・・・・Tin Soldier”は2年ほど前に探して初めて見た.....

OGDENS' NUT GONE FLAKE」の中のお気に入りの一曲・・・・・

 

もちろん、マリリン“LAZY”からの流れで連想しました。。。(安易でごめんなさーい。。。

オグデンズ・ナット・ゴーン・ブレイク
クリエーター情報なし
ビクターエンタテインメント

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MarilynMonroe / LAZY

2013-06-15 10:03:24 | Girls

この曲もすごく好き~~~ ミュージカル映画『ショウほど素敵な商売はない』でマリリンが歌うナンバー

MarilynMonroe ? LAZY

やっぱり、マリリン、魅力的です・・・・・ めがねっこ姿もあり←ボギーの妻のクールビューティー、ローレン・バコールと伝説の脚線美ベティ・グレイブルと競演した『How To Marry A Millionaire』での姿デスネ~~

 

Marilyn Monroe - Lazy (subtitulado)

映画『ショウほど素敵な商売はない』で“LAZY”、こんなシーンで使われておりますよ ドナルド・オコナーとミッツィー・ゲイナーもいいかんじ~~~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

創造とコミュニケーションとフェミニズムのためのプレイリスト

2006-05-19 13:43:44 | 音楽
こんにちは、ルルです
おかげさまで、毎日を順調に過ごしております。
お弁当作りも毎日やっております。朝ご飯も夜ごはんも、前よりも工夫して作るようになりました。
お掃除も毎日。昼頃起きていた時よりもメリハリのある生活ができてるような気がします。
先週、土曜日、今の生活が本当に耐えられないとダンナさまに泣きながら訴えたのですが、ダンナさまのふとした一言から自分がやりたいこと、世の中のためにできることが光が降りてきたように(宗教がかってますが・・・。)見えてきて、今、その為に徐々に努力をしていく途中です。
主婦という仕事も本当に大切だと思うけど、やはり直接的に世の中の役に立てているという実感が欲しいのかもしれません・・・。
そして、そうすることで(世の中を見ることで)ますますダンナさまの大切さが解り、もっともっと彼を大切にできるような気がします・・・。

以上、決意表明でした!
どうか、暖かく見守ってやってくださいm(__)m

えーと・・・、最近の話ですが、うちに通い猫が来るようになりました。
茶トラの2歳くらい?の女の子なのですが、やはり動物のいる生活っていいですねぇ・・・。世界への慈しみの心が生まれますね・・・。
彼女、夜中12時頃来て、ごはんを食べて、私たち夫婦と少し遊んで、一眠りして帰って行きます・・・。うーん・・・、ワンコが欲しかったのだけど、猫も可愛いぞう(笑)

これから3連続くらいで、過去に好きだった音楽の記事をアップして、そして、それなりに過去との問題を整理して引き出しの中にしまい直そうかなぁと思ってます。
過去好きだった音楽の記事をアップすると、血気盛んだった昔の感覚を思い出すのか、いきりたってしまい、気が強くなり、大抵ダンナさまとケンカになってしまいます・・・。
なので、過去の問題は、今回アップしてある程度満足したら、封印しようかな?と思います。・・・書くにしても、もう少し、もう自分は夫を支えなければならないオクサンなんだよ、ということを自覚してコントロールしながら書かないと・・・。
なんて、ブツブツすみませんっ!

今日は、1999年、浅草・浅草寺(せんそうじ)での再会から始まった、音楽家(志望)と詩人(志望)(←コレが私)の直接的な闘いの、宣戦布告の印となった?記念すべき編集テープのプレイリストについてお話しします。(ほんとココに辿り着くまでの前置きが長くってスミマセンでした~。)

宣戦布告・自己紹介・創造への手助け、と三つの意味合いを持つプレイリストです。

冒頭の“北村透谷”とは、江戸末期・明治初期に生き、日本文化の純潔性について説き、外国文化を取り入れる風潮をなげき、若くして自殺した天才詩人です。
彼の書いた論文「移動の時代」の朗読と、それについての私の考察(コレ実は学校の課題だったんです・・・。)のブツブツ・・・を吹き込んだものをテープの冒頭に持ってきたのですよね・・・。私は一体何を考えていたのでしょうか?(笑)

北村透谷「移動の時代」への考察とは、
明治以前の日本も、果たして純粋だと言えただろうか?
日本は中国からの影響をすごく受けてきたはず。
時代の気風を敏感に感じ取る文学者の多くが、時代の変化に順応できず、死を選ぶ人もでてきたかもしれないけど、それらの精神はひじょうに排他的だと。
そして、第二次世界大戦の敗戦国である、ドイツ・イタリア・日本こそ、文化的に面白いものが多く出てきた。それは、敗戦で価値観が崩壊し、何でもありになってしまいその中から文化的に面白いものが出てくるのだと思う・・・なんて話ですが、何しろ幼稚な21歳の小娘が考えたことなので、論理性のかけらも無く、思いつきでものを言ってるような感じですね(笑)
最後の決めセリフは、「・・・いいものが出来ると思います☆」
そのセリフは、その後も長らく対立関係になる、音楽家を志す友人たちに宛てたものだったのだと思います・・・。心情的には・・・。仲間に入れてもらえなくてほんと悔しいけど、おまえら頑張れよ!みたいな・・・(笑)今は負け続けかもしれないけど、志し続ければきっと、必ずいいものが出来るって・・・。それは私自身にも宛てた言葉だったのかもしれません。
そして、それから6年ほど後、1999年に、直接この言葉を彼(ら)に渡すことになります。

このプレイリスト、ダンナさまに捨てられてしまったと思い、数日前の朝、取っ組み合いのケンカになりました。
でも、見つかったので・・・、この場を借りて、「ダンナさま、ほんとーーーーーーーーにごめんなさい!!!!!!



SIDE:A

1.北村透谷「移動の時代」朗読、それについての考察「音楽と文学について」。
2.CANDY SAYS・・・・・・The Velvet Underground
3.New Age Woman・・・・・・Les Visible
4.See Emily Play・・・・・・Pink Floyd
5.Lazy Sunday・・・・・・The Small Fases
6.2-4-2 FOX TROT(The Lear Jet Song)・・・・・・The Byrds
7.New York Telephone Conversation・・・・・・Lou Reed
8.Hello Goodbye・・・・・・The Beatles


SIDE:B

1.Bye Bye Baby・・・・・・マリリン・モンロー
2.It's in his Kiss・・・・・・サンディ・ショウ
3.Walk On By・・・・・・The Four King Cousins
4.Outlaw Blues・・・・・・The Great Society
5.As Tears Go By・・・・・・マリアンヌ・フェイスフル
6.Supercalifragilistic expialidocious・・・・・・ジュリー・アンドリュース
7.Alice in Wonderland Medley・・・・・・Chris Calabrese ーPianoー
8.Poor Little Rich Girl・・・・・・ジュディ・ガーランド
9.Moon River・・・・・・オードリー・ヘップバーン
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サージェント・ペパーズ進化論 ~60年代ロックに捧ぐ~

2005-11-30 20:52:42 | 音楽
今日はビートルズの「サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド」を中心とした音楽ばなしをしようと思いました。

一度、ダンナさまのたずさわっているロック雑誌の企画として、「サージェント・ペパーズ~」がその後の音楽シーンにどういう影響を与えたのか?という題名で文章を書き始めたことがあるのですが、知識不足ゆえに途中で頓挫しました。
(以前、このブログの中で、井の中の蛙状態で、語ってしまいましたが、他の方がやってらっしゃるブログを見に行って、その詳しさを知ってしまうと、自分の知識不足を実感しますね。気分を害した方がもしいらっしゃったら、ほんとうにゴメンナサイ。)
60年代に起こったこの文化の動きが、あまりにも素敵すぎるので、時間をかけて追求していきたいと思う。いつの日か“サージェント・ペパーズを中心とした音楽進化論マスター”になりたいものです。

私が持っていて、聴き込んだ、「サージェント・ペパーズ~」周辺と思われるアルバムから紹介します。

ザ・ビートルズ・・・「サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド」
Sgt. Pepper`s Lonely Hearts Club Band
The Beatles
Capitol

このアイテムの詳細を見る

“すべてはここから始まった”といわれる、サイケデリック文化全盛の67年に発表された歴史的なアルバム。ジョン作の“Lucy In The Sky With Diamonds”の歌詞はジョンの敬愛するルイス・キャロルの「不思議の国のアリス」に着想を得たと言われてますね。私も影響受けて、“Lucy~”チックな詩を書いたことがありマス。

ビーチ・ボーイズ・・・「ペット・サウンズ」
ペット・サウンズ

EMIミュージック・ジャパン

このアイテムの詳細を見る

このアルバムは、逆に「サージェント・ペパーズ~」誕生に影響を与えたようです。「ラバーソウル」→「ペット・サウンズ」→「サージェント・ペパーズ~」という構図。ブライアン・ウィルソンは、はっきりとビートルズの存在を意識していたみたいですが、ポール・マッカートニーはブライアン・ウィルソンのことを純粋に尊敬していたそうですね。ポールがブライアンを訪ねて行った時に、ブライアンが怯えてベットの下に隠れたという話はほんとうでしょうか?・・・私はこのアルバムの8曲目、“ゴッド・オンリー・ノウズ”がそうとう好きです。ポール・トーマス・アンダーソン監督の映画「ブギー・ナイツ」で聴きなれたこの曲が流れた時、体中の液体が全部流れだしそうになり、P・T・アンダーソンと私は脳のどこかがつながってるんだという錯覚すら覚えました。日本のアイドル、スマップの何枚目かのアルバムジャケが「ペット・サウンズ」へのオマージュですよね。

ゾンビーズ・・・「オデッセイ&オラクル」
オデッセイ・アンド・オーラクル
ザ・ゾンビーズ
テイチクエンタテインメント

このアイテムの詳細を見る

アル・クーパーが米国コロンビアに発売を進言し、このアルバム中の曲“2人のシーズン”が世界的なヒットになったというのは最近知りました。68年当時はこのアルバムの出来の良さに値する評価はされなかったらしい。魔法がたっぷりつまった夢のようなアルバムです。私の持っている〈60年代のアルバムジャケット〉というハードカバーのごっつい本(←実家に置いてあるので題名は間違ってるかもしれません)の中で、“野暮なサイケデリック”として紹介されてたのには憤慨しました。そんなに野暮かなぁ?

スモール・フェイセス・・・「OGDEN'S NUT GONE FLAKE」
オグデンズ・ナット・ゴーン・ブレイク
スモール・フェイセス
ビクターエンタテインメント

このアイテムの詳細を見る

タバコ缶にCDが入ってる!というのがものめずらしく、お茶の水のユニオンで、22歳の時に買いました。物語性のあるコンセプトアルバムというところを見ても、「サージェント・ペパーズ~」の影響が感じられます。きっかけはどうあれ、後にこのアルバムの魅力にズブズブはまっていきました。2曲目“アフターグロウ”の出だしに魔法があるという人は多い。このイントロがないバージョンの“アフターグロウ”は魅力が半減とも。私は6曲目“Lazy Sanday”ののん気で陽気な感じが好きです。

ザ・バーズ・・・「THE NOTORIUS BYRD BROTHERS」
The Notorious Byrd Brothers
The Byrds
Columbia/Legacy

このアイテムの詳細を見る

以後、カントリー路線に方向を変えてしまうバーズの“カントリー以前”最後のアルバム。3曲目の“Wasn't Bone To Follow”は、映画「イージー・ライダー」の挿入曲にもなりました。4年前くらいに、パーフェクTVで最近のバーズのライブを見たのですが、60年代当時マッシュルームヘアだったロジャー・マッギンは額は後退したものの、ますますロックしてるおじさんになってました。かっこよかったけど、カントリーはどうなったのかなぁ~?

フランク・ザッパ・・・「WE'RE ONLY IN IT FOR THE MONEY」
We`re Only in It for the Money
The Mothers of Invention
Video Arts

このアイテムの詳細を見る

ジャケは「サージェント・ペパーズ」のパロディ。(いろいろとバージョン違いがあるそう・・・。やはり問題になったのだろうか?画像は「サージェントペパーズ」のパロディのものではありません・・・。)私が20歳くらいの時、よく通っていたイベントで、このアルバムの中の“ダンスに服はいらない”がたびたびかかっていて、印象に残っています。

サジタリアス・・・「プレゼント・テンス」
プレゼント・テンス
サジタリアス
ソニーミュージックエンタテインメント

このアイテムの詳細を見る


ミレニウム・・・「ビギン」
ビギン
ミレニウム
ソニーミュージックエンタテインメント

このアイテムの詳細を見る
             
カリフォルニアに生まれた、ゲイリー・アッシャーとカート・ベッチャーによる二つのプロジェクト、サジタリアスとミレニウム。めくるめく魔法がこの両アルバムの中に存在します。・・・ちなみにさっきから連呼している〈魔法〉とは、ラビン・スプーンフルの“魔法を信じるかい?”の中の『女の子の中にある魔法を信じるかい? ひとたび音楽が流れだしたら、彼女はどれだけ解き放たれるかを・・』という歌詞からであり、私はれっきとした音楽用語だと思ってマス。

その他、ザ・ムーヴ、ローリング・ストーンズ、ボンゾ・ドッグ・バンド、ホリーズ、ザ・フー、ジュライなんかに「サージェント・ペパーズ~」からの影響が見られると思います。

まずは、勉強、勉強ですね。じっくりと音楽探索していこうと思います。

今日はダンナさまは飲み会。これからきれいに掃除して、ダンナさまを待つことにします。またCDをちらかしてしまった・・・。急いで片付けます。

それでは、また・・・。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする