ひたすら写真をアップするブログ

地元の祭やイベント等の撮影記録。
兼失敗したときの備忘録。同じ失敗は繰り返さないってなればいいなあ。

快晴

2013年11月16日 | 日記
天気よかったので早朝からうろうろしてた。特に行くようなものもなかったので。
アイドルイベントはあったみたいだけど、屋外でなんかイベントないもんか。
修理したレンズのテストかねてエクステンダー1.4x付けて適当に撮影する。

修理したらピント合いやすくなったりしないかと思ったが70-200/4に1.4x付けると40Dではやはり
ピントが合いにくい。必ず外れるわけでなく、合ったり外れたり微妙。

昔エクステンダー買った時には画質的にあまり使いたくないなと思ったが、
今はDLOで補正して誤魔化す事ができるのでたまにテストするが、やはり使いたくないかも。
エクステンダーは3型になって性能上がったみたいだけど、劇的に改善するってほどもなく。

そして先日書いたプラナーの遠景時の片ボケをマウントアダプタやカメラ側の問題でないのかの
切り分けもやってみた。結果的にはやっぱレンズだなこれ、プラナー100は前ボケの位置左右一致してるわ。

修理後の70-200の描写も40Dでチェックしてみた。
F4開放では中央部もやや甘いけどF5.6でスッキリ、F8までさらに少し改善する感じ。周辺部はF8の方がはっきり良い。
基本的な傾向は修理前と変わってなくて安心。
ちなみにプラナーはF4もF8も中央はほとんど変わらない、周辺はやや改善するくらい。F11では回折ボケ拾いだす。
高画素数化すると暗いレンズは美味しいとこなくなってきそうだ。

otusはツァイスによると今後フルサイズが4000万、5000万画素になっても耐えうる性能だそうだが、その前に
ベイヤーじゃない3層的なセンサーになってくれた方がエンドユーザーにはメリット大きい気がするな。
3層でも離散化する時点でジャギや偽解像の問題はあるけどフォベとかスッキリ感は確かにあるし。
ベイヤーほどシャープネス掛けなくても綺麗だとは思う。

しかしイベントで人物撮ってる分にはピントさえ合えばF4LISでも十分満足できるし、プラナーもむしろ
F2や開放で癖ある描写の方が楽しかったりだからおもしろいな。

他にネットでこことかここのリンク貼られていて影響受けたので
Ais85とプラナーで前ボケ、後ろボケ違うか試してみたり。でもそんな特徴的な差がない気がする。
しかも公園の水道とか(金属)、まだ色づいてない葉っぱぐらいしか撮るものなかた。




まあ今日はいろいろ再確認できたしよかったとしておこうか。



α7見てきた。

2013年11月16日 | 日記
100満ボルトの招待会あったので行って来た。SDカードは普段より安く売ってるがコンパクトフラッシュは
毎度のことだけどない。6DもSDだしな…
SONYの4K65インチに4Kビデオカメラ繋がってるの発見、早速入力切り替えしてみてみる。
広角端では変な収差もなくクッキリしてる、望遠端見るの忘れたが解像感はそこそこある。
店頭はそこそこ明るいけどわりとノイズ見える。AX1てカメラらしいが調べると1/2.3型1890万画素で
動画時有効830万画素。どう使ってるのかわからんけど画素ピッチ苦しいのかも。
ズームの動きが操作に対してワンテンポ遅れるような感じでちょっと気持ち悪い。

でも外イベントで撮って65インチ4Kで見たらきっと綺麗なんだろう。しかしでかいな。
そういやSONYの4Kテレビは55インチは横縞見えるのどうなったんだろう。
65インチは目を凝らしてもパターン見えないのに55はかなり目立ってたが…

一方α7はちっちゃかった。素直にサイズはすげえと思った。
弄ってたらSONYの販促の人?が声掛けてきたので話しこんだ。

α99いじったときには撮影後EVFで再生しない設定になっていたので気付かなかったが
EVFって撮影中は粗いけど撮影後の再生はそこそこ細かい画像が表示される。それでも物足りないけど
撮影中にこのくらいの細かさで表示できればもうちょっと気持ちいいだろうに。
DMF中は流石に粗画像でなく細かい画像表示されたが手ブレすると被写体がパラパラ動いて見ずらい。
αの手ブレ補正がどんなものかしらないけどファインダー表示を安定させるモードはあるのかな?

α7の方は撮影後の再生画像は変化しないが、α7Rは一瞬だけちょっとシャープネス立ったような画像が
表示されてから通常画像表示されてた。なんだろう?カメラの設定でたまたまなんかの処理入る前の
画像が一瞬混ざったのかな。なんにせよEVFもっと良くなると素敵かもって話をしておいた。

有機ELでもホールドボヤケは発生してたのでフレームレートを上げてつつ、さらに粗画像に
ならないようにセンサー読み出しとかするといいのかな。凄く大変そうだ。
RX1もみたがちっちゃいな。もっと巨大なものかと思ってた。
α900の話も聞いたがキャノニコに一眼レフではシェア勝てないのに、OVFにやたら金かかるから
生産終了となったとか。残念な話ではある。
OVFといえばPENTAKのK3はコーティング変更で15%明るくなったとか出てたが、コーティングの違いで
そこまでロスしてるのかってびっくり。具体的な話書いてないのでその理解であってるのか不明だけど
明るくなるならキヤノンもがんばって欲しい。

α7は楽しい感じだったけど小さくてちょっと構えづらい。でも小さい事に意義あるってことだし、小さい分売れそうね。
発売前のお披露目ではアダプタや古いレンズなど大量に持ち込んでた人もいたって言ってたし、そっち系も楽しそう。

他にスマホ用のモバイルバッテリーとか4000mAhで2500円くらいで売ってる。うちのビデオ用モバイルは半額になってすら
4000mAhで6000円だった。市場がデカイと安くなるもんだが、ビデオとかに流用できるようにして欲しい。
ネットだと10000mAhでも3000円とか凄いな。

にしても40Dの中古も安くなったな。買取も何千円か、修理は確実性があるのがいいが4万かかるとかなら
ちょっと考えちゃうね。

日記

2013年11月16日 | 日記
レンズがちゃんと直ってた。特定状況でもAF止まることなく動くしMFリングは最短から∞まで
空回りせず回る。仕様通りに動くのは嬉しい。

不具合といえばplanarの方は実はちょっと片ボケ。でも部品払底しててもう修理できないらしい、
あけて掃除もできないとか。

片ボケがどんな感じかと言うとピントリングを無限遠まで回すと右だけオーバーインフみたいになって
描写が乱れる(収差も出てるっぽい)。その状態で絞りまくったら少しましになるが違和感あるので
このレンズで遠景を撮る場合はピントをやや手前にしてF5.6くらいまで絞る必要ある。
絞らないとピンを前に出した分今度は左奥の方がボケてくる、地味に傾いてるっぽい。

岡谷サービスセンターによると収差がおかしな風に出てるのかもとかいってたがまあ修理できないんじゃ関係ない。
中古で40万とかで売ってるレンズなのでもう一つ買ってみるとかも無理だし、風車絞りって欠点もあるので
そこまでするレンズでもない。
ただ正常じゃない部分があると他の部分にも悪影響出てるんではと疑心暗鬼になったり。

人物撮りの場合ピントあってる分には問題感じたこたないんだけども。
実用上問題ないなら気にしないってのが大事なんだろうな。修理したレンズのテストで遠景撮ったので
気になってたことぶり返した。

otusみたいにMF85mmでも高性能品が出るかもしれないからおおらかにいこう。