ひたすら写真をアップするブログ

地元の祭やイベント等の撮影記録。
兼失敗したときの備忘録。同じ失敗は繰り返さないってなればいいなあ。

モアパワー、そしてモアトルク

2015年07月30日 | 日記
っていう言葉が出てくる漫画があったりするわけですが
カメラもモアレンズ、モア連射が一番手っ取り早かったりするわけで。

例えばわりと大き目のイベントで5年前はシグマの50-500使ってた人が
いまはD4だかD4sだか3台持ち込んで24-70/2.8、70-200/2.8、300/2.8、200-400/4の
フル装備で臨んでるの見ると行くとこまでいってるわけです。

まあ最前席を3席埋めちゃってるのは単独イベントならギリOKにしても、他の団体と合同の
時はどうかなと思わなくもないが、開場前に荷物入れちゃってたし。

それはそれとして同じ漫画に
「神サマがいるのなら ドコまでやっていいんですか?-------て
なにをやっちゃいけないんですかって」ってセリフがあるが
こっちのが重要なんかねえ。俺もそこらへんよくわからんし。

シャター

2015年07月29日 | 日記
やっぱり1/320じゃ遅い。ブレが多い。
APS-Cで望遠気味じゃ全然止まってねーし。
露出もヤバイが。
1/500で撮るべきだったなあ。
露出はギリハイキーよりで撮れてるといえなくもないが。

あとまあ久しぶりに70-200/4でちょっとボカすかと思ってF4で撮ると
一気にピントが甘くなるな。
親指AF使ってるとAFポイントの入れ替えもわりと億劫になるし。

ただ動いてるもの撮るときは中央がやっぱ抜けにくくて楽。
安全に楽にとるならやっぱF5.6で中央か。

まあとにかく5Dで撮ったほうが描写がいい割合は増える感じがひしひしと。
40Dしか持って行かなかったけど枚数撮ってもいいの少ないといまひとつ
何やってるかわからない。

誕生日

2015年07月27日 | 日記
ゆめりちゃん誕生日おめでとう。
それと里緒ちゃんの誕生日は7月18日でしたね、おめでとう。
里緒ちゃんは先月だったかちらっとみかけたが。

しかし月日の経つのは早い、年食ってるとなおさらだが
もう最初に見てから2年以上たっているのか。

晴天屋外横光線

2015年07月26日 | 日記
露出難しいねえ。
顔に光が当ってる時と影になってるときで1.5段~2段くらいは違うのかな。
こういうときはオートがいいのかもしれないが中央エリアでほぼ撮ってた&端エリアも
たまに使ってたことから露出がブレるのとオートにいい思い出がないので
マニュアル露出で撮ってたがややオーバー気味に出たな。後からちょっと抑えたけど。

直射日光下でシャドウからハイライトまで一通り揃っている背景で
人物撮りすると露出がいまいちわからない。ハイライト点滅表示は入れて
はいるんだけどよくわからない。

ってか1/320秒にしたおぼえなかったけど1/320だったので操作ミスったのかも。

なんにせよ陽射し強くて疲れた。

念の為

2015年07月25日 | 日記
70-200/4もピントにムラあるので適当な看板とかで試してみたが
AIサーボで連射してもピントズレないな。

2.8レンズで40Dで使うとピント外しまくったらレンズのせいじゃなくて
40Dのせいだって事になるが、いま手持ちにないなと思ってたが1本あったの
思い出した。明日試してみよう。

レベリングユニット

2015年07月24日 | 日記
ビデオカメラで写真用三脚を流用する場合は水平だしを簡単にするために
レベリングユニットがあると便利。

スリックからレベリングユニット2が発売されていた。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20150724_713224.html


1万円はちょっと高い気もする。以前出てたレベリングユニットはこんな感じで3000円くらいで売ってた。


値段の割りに頑強でしっかり締めるとそうそう緩みません。ただ俺が買ったやつは使ってるうちに裏のネジが脱落した。
で、調べるとネジ穴の深さに比べてネジが10mmしかなく引っかかる程度。ちゃんと3本を均一に締めるのも難しく
重さ調整もできないときた。なのでホームセンターで12mmのネジに付け替えたら物凄くバッチリの重さになって
その後数年以上経っても脱落なし。なによりやすいのが良かった。

これに比べると新型は飛び出ている所がないのでスッキリしてるし、多分ネジ締めるときに傾きにくくなってると
思われる。まあ改良だとは思うが普通の家庭用ビデオカメラユーザーにはちょっと高めなので昔のと併売すればいいのに。
飛び出ているネジにコンビニ袋ひっかけられて便利なのになあ。

忘れてたがトラセンドがCfast2.0に参入していた。トラセンドが参入すると競争始まってよさそうだ。
最近キヤノンが出した動画カメラがCfast2.0だったので多分そこら系の人らは喜んでると思われる。

ズレ幅

2015年07月23日 | 日記
手放した18-35で普通に撮った写真をゆっくりと見てみた。
中央AIサーボだと恐ろしいことに1枚ずつ交互にボケとジャスピン繰り返してるときままある。
シャッターがもったいない。

F5.6やF4で撮ってたものは35mm時で被写体まで約4mの時に前ピンが発生すると
F5.6は狙った所がギリギリDOF内に入るかはいらないかで、F4は完全にボケるな。

なんでここまで大きくピントズレるんだろうなあ…
ワンショットでズレるときも同程度ズレてるので普通に考えればレンズの駆動の異常
なんだけど周辺センサではその前ピン現象が出ないってのが本当に謎過ぎる。

あと絞ったときの描写もいいね。開放で周辺がモヤつくレンズの場合絞れば一応カッチリとはするけど
なんというか微妙にもどかしい流れがあるような描写するけどこのレンズはレンズの素性そのままに
スッキリクッキリ。シャッキリポンとした。

あとまあいつもは多かれ少なかれボケ多めで撮るけどF5.6まで絞ってカチッっとしたのが簡単に
撮れるとやっぱそれなりにいい。今まではそういうのあんまり撮れなかったし。
構図さえ良ければ記録的にならないし。

また18mmでF5.6で撮ってると前ピンのときは被写体の後ろがボケて、ジャスピンになるとほぼパンフォーカス。
ピントを勝手に振ってくれるので2種類の描写が楽しめる?

それにしても広角や標準域でAFがまともに動作するとちょっとMFじゃ真似できない追従してくれるな。
悔しい…w

9月くらいまでには再度チャレンジしてみたいが、どっかに展示品ないかな。

それと関係ないが7D2のAFエリア選択の話聞いてみた。コントローラーダイレクトだと1個ずつしか動かなくて
使えないが、さすがに多点EOSだけに前面ダイヤル、背面サブダイヤルでそれぞれ上下、左右に動かせるらしい。
9点や11点だとダイレクトの方が楽なはずだがなるほどねえ。

ということは上下左右に動かしている最中はシャッター切れないのか。まあ背面コントローラーだとしても今度は
親指AFが使えないわけで誰かキヤノンさんに小指余ってますよって教えてあげて。小指で上手く操作できるか
つーとムリかもしれないけど。

っていうかレンズ側に全部AFスタートスイッチ付ければだいぶ融通ききそうなんだけど。他社はカスタムボタンとか付けるの
増えてるしキヤノンもそろそろと思わなくもない多くの人には不要なんだろうけど。
オリンパスやパナはある意味ニコキャノ追っかけてるのと、まだ操作固まってないせいか結構いろいろ工夫してる
ように見えるんだけどねえ。まあキヤノンもちょこちょこ操作性大幅変更してるが。
少し世代あいたの一緒に使うととまどう。

そしてUSBdockが残った。

2015年07月22日 | 日記
返品しちゃった。ピントリングやや重いし仕切りなおしたほうがいい感じで。
購入前には周辺エリアもAIサーボも試したが煩い店頭で駆動音がしてるのも
気付かなかったし、根本的にピンズレしてるので全然気付かなかったな。

で18-35/1.8ARTについてシグマに問い合わせてた件の返答は
やはり一度カメラと合わせて見せて欲しいでした。
その後にあらためて同様の挙動の報告があるかって点と例えば新品で別個体を
購入した場合現象が再現しない可能性はあるのかって質問をしておいた。
ちゃんと合焦して追従するなら十分いいレンズだろうと。

回答によるとF1.8レンズということもありAIサーボ時に言うような挙動が出るのは傾向としてはあるそうだ。
たぶんカタカタいつまでもレンズの駆動音がしている挙動のことでいいと思うんだけど。

F1.8と言ってもAFセンサーが使う光束は中央ならF2.8、周辺ならF5.6ですからF1.8レンズもF2.8レンズも
基本はかわらないと思うけどレンズのフォーカス駆動の位置精度上げようとするとそんな挙動が出るとか
あるんでしょうか?
たぶんカメラ側はレンズにかわりなくこれくらいズレてるって情報をレンズに渡してるだけだろうし。

ただ中央F2.8エリアだけやたら不安定な点についてはむこうでも不明な点だそうだ。
別個体なら現象が出ない可能性はあると思うってことだった。

いまひとつ説明が足りない回答なんだけどたぶん本来ならAIサーボでカカカカとレンズが
駆動していようとも周辺エリア同様にピント合うはずっていいたいのかも。
あくまでレンズ駆動の癖なだけでと。本当かな。

ちなみに静物AIサーボで中央エリアがカコカコやってる時はファインダー上ではっきりピントが大きく
動いていたが、F5.6エリアでははっきりわかるほどのピント移動はしてなかった。

実際に買って、使ってみて検証しないとムリっぽいがちょっと怖いね。

まあざっと見てもピントがズレるって話は良く出るがUSBdockで調整までやってる人も
少ないし、調整してもちょっとズレるんじゃなくて大きくズレるかそれなりに合うかって
挙動の話はあんまり出てない。

っていうかどんだけの人が購入してどんだけの人がレポートしてるのかって話だけれども。

ところで中古でチェックしたレンズが2本とも片ボケてなくて周辺差少なそうに見えたんだけど
やっぱARTレンズは全数自社MTF測定器でチェックしてますって書いてあった。
そこは言っておかないとってことだろう。

ただ開放付近はカメラとの相性でピントズレが起こる場合があるって書いてあったけど
もう1本のレンズの18mmで1mあたり撮るとF4でもズレてんじゃないかってくらいズレていたが
中央AFだったからなのかどうか。

周辺エリア

2015年07月21日 | 日記
とりあえずいくつかのエリアで少し動きいれて100枚以上試したのも
チェックしたが周辺AFエリアつかうと動き出しはともかく連射中は
全部ピント合ってるんですけど。これくらいならOK出せるレベルで。
とにかくピント位置に安定感が凄い。

中央が一番正確で基本だからそこで調整してから考えようと思ってたのが
馬鹿みたいだ。

ただし中央は本当に迷うし、また動体追従で外した写真は1枚を除いて全部大きく
前にピントが来ているので迷った挙句前の方にピントが大きくズレる現象を
改めて再確認できた。

ほんと中央どうにかならないかな。これさえ直ればかなり使えるようになるんだけども。
それか原因とは限らないけども中央F5.6センサーを強制指定できればなあ。

あと何気に40DのAEと相性が良いらしく順光なら露出もあんま問題ない。
逆光やAFで合わせた場所が暗いとかだと流石に評価測光だと引っ張られたりは
するけどEFレンズ使ってるのとあんまかわんね。

とにかくAIサーボ時の中央エリアのウォブリングと、ワンショット時の中央AFが
ピントが前に来てどうしても合わなくなる現象がなくなれば十分に使える魅力的な
レンズな気もします。

まあここまでわけわからない挙動の話見て積極的に選択する人はいない気もするが。

18-35/1.8動体追従テスト

2015年07月20日 | 日記
さてF5.6センサー使うとピントが合いやすいのはわかった。

ここからは実際に試してみないとなんともいえない。
ちょうど夏休み入って被写体がいるので試した。

約10mからゆっくり歩いて近づく人物の顔に選択したAFエリアで常に狙う。
絞り開放はやや厳しい可能性があるので35mmのF2.8で行う。

まずは中央AFエリアから。
AIサーボで連射した場合35枚撮れました。
そのうちピントがOK出せるのが19枚
のこりはほとんど大外し。

ただし最後2m以内に近づいた時の最後の6枚は全てピントが合っている。
近接時は合焦精度も高いし迷いも少ないのかもしれない。
もともとちょっと被写体がクッキリしてないだけでピンボケ動作になるので
近づいてハッキリしてくると迷わないとかだろうか?
また感覚的にあきらかに連射がもたつく時があった。ちゃんと調べるの面倒なのでやらないが
多分AIサーボが迷っているときにレリーズがラグったんだろう。

次に右端のF5.6AFエリア。

このエリアで撮影した場合37枚撮れました。ピントが合ってるのはそのうち33枚!
2m以上の距離でわずかに甘くなったのが1枚、1.5m以下の最近接してくるあたりの最後の3枚が連続で後ピン。
耳の後ろにピント来てるので大外しではない。
ようは歩いてる程度の速度ならほほ全部ピントが合うわけだ!っていうか本当にピント調整うまくいって
たんだな。ここまでバッチリピント合うとは思わなかった。
淀みなく連射が続くので大丈夫かなと??思ってた割りに。

最近接でピントが連続で外れたのは追いつかなかったというよりも多分周辺で
近接のピント精度が右端AFエリアはあまり良くない可能性もある。
正直中央AFだけでどうにかしようって思ってたのでAF精度の確認すらしてなかったし。

結果から言えばどうすんだこれ?って感じ。シグマは自社レンズのピントがズレる場合、まず
聞き取りで中央AFエリアを使って撮ってるか聞くらしい。
そして俺が買ったレンズは中央AFエリアが一番安定しないと来た。

40DのAFエリアはこれだ。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/106047-7209-2-1.html


どこ選択して撮れっつーんだよ。せめて9点じゃなく6Dみたいに端の下の中央にもAFエリアがあれば
なんとかがんばれるんだけど。

あとはまあとりあえずこれがこのレンズの個体差で他のレンズでは問題ないって事なら返品して
新品買ってもいいんだけど。

いろいろ

2015年07月20日 | 日記
USBボードはとりあえずグリグリしたら認識しなおした。
まだ保障期間中だったけど手間なくてよかった。

今日も撮影に出かけたかったけど用事できていけず。
晴天だったし非常に残念。屋外でも遠かったりすること多いから
今日は良かったかもしれないのに。

仕方ないので近場で18-35/1.8のテスト。微妙に前ピンで止まるなら
あえて調整値を後ピン気味にしたらどうだろうと思ってやってみたが、合うときも後ピン
AFが途中で止まるときはやっぱりひどい前ピンって感じでどうにもならず。
根本的に前で止まるのは調整値の問題ではないらしい。

調整が効を奏してか全体的にピント精度は良く出ている。条件のいい被写体狙うと中~遠距離ではまずまず。

でAIサーボの駆動状況確認していて、そういや中央のAFはこのレンズでもたぶんF2.8センサー使ってる
から周辺のF5.6センサー使ってAIサーボやるとどうなるかを試してみた。

やや条件が悪い被写体ではフォーカスが止まらずカタカタするのは中央と同様。
ただその状態で連射しても比較的ピントが揃ってる。
40Dはサーボ時のレリーズ優先、ピント優先の設定がなく連射の最初の1枚目以外は
ややピントの方を優先している気がするがF2.8だとピントがヒドイムラムラで合ったり外れたり
だけどF5.6の方はまだ常識的な範囲内に収まる。

さらに中央センサーでワンショットAFが迷う被写体でもF5.6センサーを使うと
とくに迷いなく合う場合が多い。
中央センサー使うとコントラスト高い被写体でもワンショトAFで1回目はピンボケ、もう一回シャッター
押しなおすとピントが合うとか外れるとかあったり、何度AFやりなおしても同じ場所を選んでるだけでは
ずっと前ピンのままとかあるがF5.6センサーにはそれがない。

でも多少ましな状態で使える方法としてはアリだが中央使えないと不便なことって
いっぱいあるんだけど。

これだけいろいろ試すのも描写は気に入ったのでなんとか使えないかなーと思っての
ことなんだけど、一旦返品したほうが楽かなあ。ピントリングも重いし。

ちなみに以前EF135/2で普通にF2.8センサーでAIサーボ使ってたのでカメラの
問題ではないと思う。あくまでこのレンズとの組み合わせでの問題だろう。
んーなんだかなあ。5Dでは同様の状況だったが7D2等ではどうなんだろうか?

しかし40D側で標準ズームというのは選択肢としてどうだったんだろうな。
5Dで70-200だと枚数稼げないので瞬間のところでピンボケから復帰しきれない
ので40Dを望遠、5Dを標準の方が使いであったんだろうか。

しかしピントやAIサーボ連射のテストで短時間で600枚くらいいってしまった。
なんかもったいない。

AIサーボ

2015年07月19日 | 日記
さて18-35/1.8の続き

描写はすこぶるいいけどAFがマジゴミレベル。

ピント調整したことでピントが合うことは合うんだけど
被写体をめちゃくちゃ選ぶ。他のレンズなら確実に合う程度の所でも合わない。
ピントが数m手前に来ることが頻発する。
このあいだチェック用のターゲットで35mmでピントが手前で止まって場所変えるまで
合わなかったのと同様の現象だ。
白黒の垂直水平線でも合わないときたまにあるくらいだから普通の被写体だと合わないことの
ほうがそりゃ多いか。

晴天屋外でこれだ。ファインダーでピントが合わないの見えるので被写体の違う部分を
選んだりいろいろやって騙し騙し使ってる。あとほぼMF。
これはちょっと厳しいんじゃないかなと。たまにピントがズレる程度の不安定さじゃなくて
たまたま上手くいくと合う感じ。

そしてAIサーボ時の挙動がおかしい。

普通にEFレンズを使ってAIサーボで静止物にピントを合わせるとフォーカス駆動してピントが合って止まる。

18-35は違う。まずピントを合わせにいくのは同じ。フォーカス駆動されて合わせた所にピントがいく。
そしてそのままずっとカチャカチャフォーカスを細かく前後に駆動し続ける。

コントラストAFかよ!ちなみにずっと止まらないっす。

これも空背景の細い電柱みたいに極端にコントラスト高い被写体だとスッと合わせにいってそこで止まるんだけど
ワンショットAFでそれなりに合う被写体に対してもずっとカタカタフォーカス駆動し続けるの。
前後にピント変え続けてるのでシャッター切ったときにピントが合うか外れるかは神のみぞ知るカンジ。

まじでゴミみたいだな。一応中古のこの個体がおかしい可能性も踏まえてメーカーにメールしておいた。

あと購入店でも返品も含めて相談してみようと思う。初期不良やお気に召さない場合は一週間以内なら返品可能って書いてあるし。
でもなんか万一の場合の対応を確認したら上位の店員さんが初期不良でも一週間以内であっても返品はできないって言い張ってたけどな。
なんでも急ぎのとき以外は一回かならず修理屋に見せて調べてもらうことになってるんです、修理屋が問題ないって言ったら有償になりますて。
別の店員さんが中古保証書には初期不良は一週間以内なら返品可能と書いてあるので対応できますって後で言ってたが。
なんだかなあ、きっと客が嫌いなんだな。客=クレーマーって思考なんだろう。

じゃあ中古を一回購入してしまって、メーカーや修理屋がどうにもできないって言ったら客の手元にはピントが合わないレンズだけが
残ってしまうんですか?って聞いたらその通りです!と断言していたくらい凄い人でした。

にしても目立つような片ボケもなく描写性能は凄くいいけど全く安心して使えないAFでは本来の目的の
気楽に撮るってのが不可能なわけで、今日も咄嗟に撮るときにAFでピント合ってなくて焦った。
広角のMFでは微妙なピンズレすることがあるから怖いんだよな。ちなみに中望遠はピントは良く見えるものの
即座にそこに正確にピントを持っていくのが難しい。

そしてAIサーボでなくワンショットで親指AF設定だと毎回いちいち親指でオンオフしないとピント合わせてくれないので
使いづらい。AIサーボでピント合わせつつ適宜親指オフにしてピントを固定するような使い方してるから。

一応念の為この個体以外の別の個体がまだ残っていたらAIサーボ時の挙動確認できるか聞いてみたいと思う。

それにしてもシグマのレンズを使ってる人も結構いるはずだがこんな挙動の話出てないしどういうことだろう。


レンズ選択

2015年07月19日 | 日記
ちょっと離れたところから撮る場合5Dと70-200はともかく
18-35はいまひとつやはり物足りない画角。
レンズ交換せずにズーム倍率で補う人が多いのも頷けるな。

18-35は3m以内あたりで暗いときには活躍しそうなんだけど屋外だと
15-85をF5.6あたりで使ったほうが手っ取り早い。
何したいのかだんだんわからなくなる組み合わせだけど。

24-105あたりがAPS-Cだと画角が38-163mm相当くらい?
これだと逆に5Dに70-200付ける必然性あんまなくなるな。
描写がいいだけで。100-400あたりが便利そう。

ま、とにかくカメラを持ち替えながら撮るのはタイミング的に厳しいなと。
バッファフルで止まって交換とかなんだかって感じだし。

っていうか5Dの動体予測で2枚はピントまあまあだけど前にダッと来て
止まってポーズのところでピント外れてた、直後は合ってたけどポーズ終わってる。
連射もうちょっと速ければピントもタイミングも間に合ったかとおもうと
今後の野望はやっぱフルサイズの連射機か。

だんだん守りに入った組み合わせになってるのは気のせいでもなく離れてたら
MFでどうこうする楽しみ薄い。あと親指AFはかなり慣れてきた。
気持ちよく撮れる。

高倍率で明るくて描写が良くてAFが鬼のように速くてってレンズがあればなあ。
多分買えない値段だろうが。

それにしても5Dと200mmだとピント薄いのにキッチリ迷いなく合うのになんでシグマでAFは
迷ったり、大外ししたりするんだろ。技術的なことはわからんが。