ひたすら写真をアップするブログ

地元の祭やイベント等の撮影記録。
兼失敗したときの備忘録。同じ失敗は繰り返さないってなればいいなあ。

ビデオカメラのAEロック

2015年04月30日 | 日記
パナのビデオカメラは暗い所で撮ると絞りがオープン+ゲイン6dbとかになる。
で、望遠でOPEN+6dbで撮っている時に露出固定をかけてズームを引くとワイ端でもオープン+6dbになる。
望遠側F2.8で広角側がF1.5なので約2絞りほどオーバー。

前から糞な仕様だなと思っていたがキヤノンのビデオカメラを確認してみたが
望遠側でF2.8+ゲインアップの状態でAEロックをかけたあとワイド側に引いた場合はちゃんとF2.8+ゲインアップの
ままになる、ただこれだけのことなのに親切に感じるまである。
理想的には変動するF値に合わせてゲインを落として同じ露出にしてくれるとノイズも減りつつ
露出固定できていいんですけどそこまでは望めないか。
※ちょっとキヤノンの広角F2.8でゲインが上がる動作が気になったのでAEロック再度試して
みたが望遠F2.8でロックして広角にしてから露出補正でプラス補正するとゲインが上がるだけで絞りは開かない(開放F1.8にならない)、
一旦AEロック切ると絞りが開くのである意味わかりやすい動作だけど。逆に開放F1.8+ゲインアップでAEロックかけてから望遠にすると
望遠側がF2.8になって少し暗くなる。これもまあ当然といえば当然でわかりやすい。
さらに試すと望遠側F4でAEロックかけた場合広角に引いてもF4、そこからプラス補正かけるとF2.8までしか
開かないが(広角側の開放値は無視されるっぽい)望遠、広角ともに露出補正のスケールが完全に揃うので
操作性としては良好。意識してなかったが良くできてるなと。


アップの時は露出が正確でも、ワイド側だと背景(空等)にひっぱられて自動露出がアンダーに
なることもあるので一定露出で撮れるってのは重要な気がするけど。

デジカメでもF値可変のズームだと同じような仕組みがマニュアル露出時にあると使いやすそうだけど
まあそこまでやる人は可変ズーム使わないか。この前人のカメラで露出安定させたいって時にそこで困った。
F6.3固定で超高感度設定しかできないから。すでにあるのかな?

そういや個人的にデジカメの方ではAEロック機能まともに使ってないのでマニュアル露出のかわりに上手く使えないかなと
考えてみるも多分難しいだろうなあ。一回マニュアル読んどこう。
やっぱ人撮りだとAEセンサーが常に顔を認識して顔優先で露出合わせてくれるのが一番楽な気がするな。
顔認識が顔を見失う可能性は考慮せずに。7D2はどうもAFと連動っぽいので露出だけ顔認識できるのかが謎だが。

閑話休題

パナのビデオカメラでも例えばゲインアップしないでF2.8でAEロックすればF2.8通しズームになって
露出固定できる。もしくはワイド側F2.4設定ならテレ端はF2.8になるとしても広い範囲で露出固定のままズームできる。

困るのがゲインアップ必須でAEが画角によって背景にひっぱられる状況。シーンモードや顔認識駆使して
オートが上手く反応する設定見つけるとかしないと頻繁に絞り調整するハメになる。
オート使うユーザーがシーンモードの得手不得手全て理解して使うとも思えないので、メーカーはそれなりに撮れれば良しって
考え方なんだろうが。なんでゲインアップはその画角の開放でないと動作しないのか不明だ。

困ったことにF2.8から少しでも絞ると一気に画像がボケる問題もあって本当に使いにくい。
望遠はF2.8なのでゲインアップしか露出調整の方法がない。そしてゲインアップ状態でワイド側に引くと露出ドオーバーとか
ユーザーへの嫌がらせとしたら非常によくできている。

F2.8しか上手くないカメラなのに絞り優先がないとか、一旦AEロックするとプログラムオートに戻れないので
光量変わった時には強引にシャッター優先で撮影中にシャッター速度変える禁断の方法しか使えないとか
明るくても自分で濃い目のND付けてなるべくF2.8で撮れるようにする必要があるとか
さらに他にもうまくユーザーの逃げ道を塞ぐ仕組みがあるので狙ってやってるのかもしれない。

このあたり機種固有の問題で支障が出るようになった例なので現行機ならF4あたり中心に撮っても一定の
クオリティを維持できるとは思うが、なんにせよそこまでユーザーの操作拒むならオートの露出や色をもっと
まともにして欲しかった。結局愚痴か。

SONYのCX900などはゲインは絞りから独立して任意の設定にできるので本当に重ね重ね(ry
CX900はピント浅くて合わないかもとかシャープネス弱くできないの嫌だなとか思わなくてもよかったかもだ。
数倍難しい問題ばっかりだった。

パナはネジ送ってくれたんでサポートの対応は悪くないけども。
別のサポートはこの機種マニュアル操作ないほうが誤解のない機種になって良かったかもと言ってたが
その通りだとは思うがフルオートのみで初値十数万で売る勇気がパナ本体になかったんだろうな。

MF(ビデオ)

2015年04月30日 | 日記
ちょっとビデオカメラのMFアシスト機能の出来みてみた。

ワイ端でピント手前から送っていくと後ろの方もちょっとピーキング表示出るので
ここまでDOF内に入ったのかなと思ってみたがPCで確認するとやっぱそこまで入ってないな。

結局ピント前後してもっともピーキングが盛り上がる所に合わせる必要はある。
が、それでまあ画角固定ならある程度信用できる程度のピントが来るならそれはそれで結構な話。

ただMFAF切り替えもまともにできないのがパナの特徴なのでつらいが。
あとMFしてると露出補正も同時にできない。

パナの民生ビデオカメラの操作性が悪いのは周知なんだろうけど、実際にこのあたり
触る必要ないだろうと思っていたので面倒だなあ。

ムダにビデオの特徴が分かってきた。

AFフレーム

2015年04月28日 | 日記
左端フレームでjpeg連射してたときの写真…微妙に甘いの多いな。
その後全点選択(自動?)で撮る方が良かったが被写体を左右に配置すると
抜けたり抜けなかったり読めないねえ。

ピントのバラつきも多いのでピンズレなのかそうでないのかもよくわからない。

てか40Dの本体jpegファイルサイズ小さいなあ。かなり細かい情報落ちてそう。
かわりに高感度でもノイズ目立たないのでどのみち画質悪い高感度の時には
悪くないが。

それにしても好条件で70-200を5Dと40Dで使うと5Dのがぐっと描写がいいなあ。
なんか40Dのっぺりするし。
いろんな要素かかわるから物理的にどこが違うせいかは断言できないけどスッキリ感が段違い。
あとAF調整した5Dのピント位置も絶妙でとても安心感ある。

何気に5Dの中央AFエリアはAIサーボ時だけ機能する補助のAFエリアがあるので
引き気味で撮るとき領域拡大が効いてピントが抜けにくい。

40Dも70mm側がピント悪いのは相変わらずだけど他焦点距離はピントバラつくのもあって
いい所にピントきてるのはある。がそれでも差がある感じ。
5Dはパラメータ同じならシャープに見えやすいのがいい方向に出てるんだろうが。
40Dだと70-200/4LISでも色収差結構残ってるのわかるしな。

5Dの描写そのままに連射できるカメラ有ったらなあ…大サイズプリントする人
ばっかりなのか本当に?

超望遠

2015年04月27日 | 日記
300mmを40Dに付けて、軸上色収差が目立たないようにF8まで絞って撮ってみたが
駄目だな描写が、軸上色収差は目立たなくなったが倍率色収差目立ってるし。

以前夜のステージで同じように40Dとサンヨンで撮った時にはピントは合いにくいわ
軸上色収差目立ちまくりだわで死んだので晴天屋外で再度チャレンジしてみたわけだが
結果的に40Dでは使わない方がいいって結論だ。わかってたようでつい試してしまうな。
5Dに付けて同じように撮ると結構ちゃんと写ってるので画素ピッチ次第だなと。

そもそもF8まで絞るとピント見えにくい。

単純に遠いところから大きく撮ってみたかったんだけど。池の対岸あたりから。
100-400のII型はこうゆうときは楽なんだろうなあ。
夜のステージじゃ暗すぎて厳しいのはかわらないけど。

テレコン持っていかなかったが描写的には70-200にテレコン付けて40Dに付けてF9まで絞って
DLOかけたほうがずっと良かったと思われる。5Dは300mm付けときゃいいし。

ただ5Dに70-200つけてF5.6で撮ってたがこっちは描写がさらにいいわけで、両方そこそこ描写で撮るか
片方だけやたらいい描写で撮るかの二択だったんだなと。

他今日の反省点は緑背景で屋外で5Dの液晶見ると暗く見えたせいで最終的に半段ほど露出オーバーに
設定しちゃった。ヒストグラムも見てたが大部分が緑占めてるとヒストグラムの山みても
よくわからんかった。



ビデオ続き

2015年04月26日 | 日記
外でイベントやってたので撮影したあとビデオの露出のチェックを精力的にやってみたけど、
別におかしい所がない。じゃあなんでこの前はあんなことになったのか??

今度から必ず途中途中で静止画の同時記録しておこう。モードも一応はわかるから。

あとアルプラザ金沢寄った。びっくりしたのが照明がLEDになってる。
フリッカー祭りが懐かしい。

そしてビデオカメラ

2015年04月26日 | 日記
以前メーカーにはどのモードでも絞り、シャッター共にオートにしておけば
回折ボケが発生しない適切な組み合わせに設定される(極端に明るい時はともかく)って説明を受けた。
で俺は外部NDフィルターも3枚持ち歩いているので極端な状況にはならないようになってる。

んーでもなんか最初の方オートで撮っていたらえらく甘くなってるし、滲みも目立ちますが…
このカメラは露出の状態は同時に静止画撮影してないとわからない糞仕様なのでハッキリわからないが
どうも露出オートでも回折ボケ出てる気がするなあ…その後自分で露出固定して撮影したのはめちゃくちゃキレがある。

おそらくまたパナに騙されてる。というかパナ的にはF2.8半あたりはOKラインとしてプログラムに
組み込まれてるっぽいが、実際はF2.8半は内部構造の致命的な欠陥で回折ボケが始まってるのは
以前確認している。

ということな気がしないでもない。

まあわかんないけどね。まじでCX900にしておけば良かったなーと返す返すも。
オートでも安心できないとかどんだけ使いにくいんだこのビデオカメラ。

とりあえず画像アップしておこう。


全然違いますがな。ひょっとするとフルオートだとこうはならず、ユーザーモードのオートだったから
F3.4あたり使われた可能性もあるんだけどほんと駄目カメラだな。そういや露出値確認でシャッター固定したら
1/60に設定されて(通常そのときのオート値で止まるはずだから遅い)いてこの明るさで1/60っておかしいなあ、
オート時と関係ないシャッター速度で止まってんのかなとは思ったんだけどな。

動画見ると実際にシャッタースピードが遅めになってる。F2.8以上に明るいF値に設定されてたなら1/180秒程度には上がるはずなのに。

明日はビデオカメラ使わない予定だったけどユーザーオートとフルオート本当にメーカーが言うように回折ボケが
でないF値を必ず選択してるのか確認しておこう(操作ミスでシャッター優先になってた可能性もなくはない)。
そしてわかったらまたネチネチ違うじゃないですかメールしておこう。それぐらいはユーザーの権利だろう。

あと思い出したが動画をSDカードに入れてSONYのビデオカメラに入れて再生すると露出値が表示されるらしい。
どっかで試させてもらおう。

あと一個フォローしとくと現在売ってるパナの民生ビデオカメラはここまで面倒な事にはなりません。
W970とかも試してみたが絞ったら絞ったなりに画質が甘くなっていく普通のカメラです。
下位機種はもの凄い画質悪いとかあるけどハマリが起きるのカメラは今は売ってないので現行上位~中位機種
を買ってもそんな変でもないです。ただ操作性はかなりクズなのでフルオートで満足できると確信もてる人にしか勧められないけど。
さらに言えばAEやピントは顔認識してないと多分アレですけどね。
ピントに関してはどこも苦労すると思うけど。SONYのCX900やAX100、キヤノンのG20であろうと。
顔認識あっても背景がクッキリな線あるとたぶんどこのメーカーのでも持っていかれがちだろうし。

ふう、久しぶりに語ったな。

露出

2015年04月25日 | 日記
が高い。

誤解受けそうだな。今日みたいに晴れると凄いね。常にこれくらいで撮れると楽なのに。
70-200/4でもISO200、F5.6、1/1000~1/1250秒くらい。
5DとかISO100、F2~F2.8、1/2500~1/5000秒くらい。

つか場所次第か直射光は難しくて嫌う人もいるけど動きあるものは可能な限り明るい方がいいよね。
逆光だと2絞りくらいは開ける必要あったりするし。
しばらく天気いいみたいで何より。正直MFしんどいけどサンヨンもってくかな。

超望遠とかただただ写って欲しいときにはやっぱり欲しくなるよねえ。

露出といえばダイナミックレンジの扱いというか、実際の画像とセンサのレンジをきっちり
わかるようなサイトってないかねえ。例えば2000%のセンサと800%のセンサがあったとして
明確なメリット出せるガンマカーブって本当にあるのかなと。

表示から含めてハイダイナミックレンジに対応してくると2000%センサーの方が遥かに上なんだろうけど。
そのセンサーで逆光の海撮った写真みるときにサングラス必要なレベルで表示してくれ。

有機ELテレビ

2015年04月25日 | 日記
ボルト行ってきたボルト。
なんでも5月8日にLGの4KとHDの有機ELテレビが出るとか。
どう考えても発売日以降にしか店頭に並ぶわけないんだけどなんか勘違いして。

連休前だしなんか展示されてるかもとよくわからない事考えちゃった。

LGの有機ELテレビといえばカラーフィルター式です。まれにカラーフィルター式の有機ELが
液晶テレビのバックライトを有機ELにしただけって勘違いした話見かけるけどもちろん違います。

ガンマ無視して簡単に言うと液晶テレビは50%の明るさを表示する時は液晶シャッターを半分閉じて
バックライトを50%だけ透過します。一方有機ELは発光量自体を50%にしてグレーを表現します。
つまりカラーフィルターで白色光をRGBに分けるのは一緒だけど光の量=階調を表現する方法が違うと。
なのでRGBのハイビジョンなら約600万の有機EL素子が独立して光ります。

どこにメリットがあるかというと液晶は開いたり閉じたりするのが遅いのでジワッとしか映像が
書き換わらないのに対し、有機ELはほぼ即時に映像の書き換えが行われます。

液晶も有機ELも何もしなければホールド表示なのでどちらも動画ブレとか残像とかいうのが
発生するけど、液晶がエッジがジワッと滲むようにブレるのに対して有機ELはエッジがクッキリとブレます。

ちょっとした動きのある映像でキレ味が違ってきます。滲まなさでは残光の多いプラズマやブラウン管よりも
滲みにくいです。その違いがどれくらい実感できるか確かめたかったわけです。理屈通りに見えるかどうか。

あと単純無比に黒の沈み込みがいいと言われてます。液晶はもちろんプラズマも完全な黒表現できませんでして
映像と視聴環境によっては黒浮き気になります。
真っ暗な部屋で、ケソケソ映像みてるときに何もない真っ暗なところから映像が現れたら嬉しいです。
宇宙なんたらとかその手の番組は今のテレビだと黒の沈み足りなくて…。

噂話だとLGの有機ELテレビは黒挿入しないんじゃないかとか言われてる。ホールド表示では映像の表示期間長すぎて
速い動きを目で追うと大きくブレるので黒挿入はあったほうがいいです。でもやりすぎると暗くなりちらつきます。
やりすぎても明るくしようとすると電気バカ食いですし素子が痛みそう。

とくにカラーフィルター方式は白色有機ELの光をカラフィルターでかなり吸収してて効率悪い。
RGBならざっくり言うと光の2/3がムダになるのでおそらくがっつり黒挿入とかやれないのかなと。
LGだからRGBWの4色方式?になってると思うがそれでも大変なのかも。

でまあ噂は噂なんで実機はどうなんだろうと先走ったと。

ちなみにSONYの有機ELの業務用モニターは1フレーム16ms中の8msの間、黒を表示することで動画性能上げてます。
ブレ幅はホールド時のざっくり半分になります。
ブラウン管の1~3ms程度に比べるとそれでもややブレが大きそうだけどスクロールゲームでもなければ
それでもかなり見え味いいはず。そもそも一般的な映像は1/60秒シャッターで撮ってるから動くものは
ブレ含んでいるのでパネルだけよくても仕方がない。240fps化だけが唯一の解決法です。

日本メーカーが有機ELテレビ出すとしたらLGのパネル買うしかない感じなのでパネルの素性は
大事な要素だけどどんなもんなんでしょうね。興味だけはそそられます。

わかったからどうかって話ではあるがまあ趣味ってそんなもんだよな。


ぞな

2015年04月25日 | 日記
アポゾナーがちょっと安かったので連休使おうか悩みまくるが、最近望遠で写真撮ってて思ったが
遠くてもとりあえず写せるってのはいいんだけど好みかつーとなんか違うな。

やっぱ50mmや85mmでがーっと寄ってだーっと撮る感じが好き。

がまあそんな機会ねえな。
なにがいいたいかというと135mmはAFレンズのがいいかも。
しかしそうなるとカメラがなあ…
ちなみにotus85mmも40万円くらいみたい。

アポゾナー並の性能の100mmをキヤノンが出すといいなあお安く。使いである。

マクロプラナー2/100とアポゾナの写真アップしてたのを見たがマクロプラナー
意外と球面収差多かった。知らなかったな。

でSTMの50mmだけど現行50/1.8IIが在庫限りの店とか出てきてそろそろっぽいが
現行がなくなるってことはSTM化だけなのかなとか。
それでも便利になるだろうけど描写性能変わんなきゃつらいなあ。

今日は

2015年04月19日 | 日記
ちょっとMFの自信失ったので雨だけど外でぱしゃぱしゃやってみた。
ほんの240枚ほどだけど100mmをF2~2.8あたりで撮影して78%くらいOK。
ピント見えるし、ファインダー暗くなくてよかった。
ちょっと安心。

被写体の動き次第ってのもあるが。ただアップで撮れない長さなので
逆に構図思いつかないとただ撮ってるだけ感がでかいな。

昨日も駄目といいつ極端に外した時があったのがでかいのでトータルでみると
ピント見えてるときは撮れてた。肝心なときにパッタリ見えなくなったのが痛い。

スイッチ

2015年04月18日 | 日記
今日はちょっと40Dの縦グリのスイッチがおかしかった。
てかホイールも一瞬反応しなかったし。
ひょっとすると駄目なのはスイッチ部分じゃないのかもしれない。

あと今日はいつもより1絞り半暗かった。逆光気味になると
ファインダー真っ暗でピントよく見えない。こんだけ見えないのかなり
久しぶりで参った。距離遠かったのもあってかなりミスった。

しかしこうも最近MF安定しないとアポゾナー所ではない気がする。

さてととりあえず40Dの写真は全部みてみたが、150mm~300mm当りまで
ないとつらい状況では短めのレンズではなかなか良い感じにならない。

フレームの真ん中に人いてピント合うか合わないかぐらいになってるわw
たまに角度とタイミングで個人的にすきなのあるが。

さて寝るか。

おっとあとビデオ。このくらいの高さからこういう角度で撮ればこの背景からして
顔認識してなくてもピントは動きにくいだろうと思ってやってみたが
じんわり甘くなる瞬間がちらほら。

以前頻繁にフォーカス探ったのとは別でゆっくりふら~っと。
この環境では前回はもっとひどくピントが後ろにもって行かれたことあって、それにくらべれば
ましなんだが微妙にピントがゆったり揺れるということはどっかに引っ張られてる。
上の方しか背景見えてないのに影響受けてるとしたら変だなあと。

書いたかもしれないが最近のビデオカメラ上手く扱うには必ず顔認識する状態をキープする
ことかもしれない。ズームいっさいしないならMF固定で。

40Dと70-200のピント

2015年04月18日 | 日記
気になったので今日5つの焦点距離でチェックしたが
7m以内くらいの撮影距離だと70mm付近だけピントが後ろに抜けるな。
三脚固定だと大きくバラつかないのでハッキリわかる後ピン。

2つの距離でテストしたら85mmはややあやしい場合と問題のない場合に分かれたりもある。
ただ70mmはどちらのテストでも確実に後ピン。AIサーボでバラついてなければ
前回70mm時全滅もありえた。怖いね。

他の焦点距離は狙ったところに関してはちゃんとピント合うので実用上は問題なさそう。
次から次へと。40Dには影響でないと思いますといわれても40Dも一緒に送っておくべきだったか。

しばらく40Dで使うときは100-200mmの2倍ズームとして使って様子みるしか。

前回修理後に40Dでピントテストした写真みたらすべて数十メートル離れた遠景だけでピントチェックしていた。
遠景ではDOF内に入ってしまうらしい。近接時だけズレるとか気付きませんでした。

何がアレかって先週70mmで撮った最後の9枚のうち1枚しかピント合ってねえ。いいタイミングだったのに。

ちゃんとチェックしておけば良かったが、きっかけなければ複数の焦点距離で撮影距離変えて
チェックとかやりませんから。

ついてないな。

ファイルサイズ

2015年04月16日 | 日記
昔DPP3でJpge現像したときはそれほど大きなファイルサイズにならなかった
気がしたがいくつか前からのバージョンからサイズ大きくなった気がする…
イマイチな写真はJpeg変換しておこうかと思ったがあんまりサイズ変わらないと
あれだな。最高画質以下に落とすのも嫌だし。

一方40Dのカメラ内jpegは1/2以下のファイルサイズだな。そこまで圧縮の劣化気にならない
し大丈夫なのかもしれないがなんだか。
まカメラ撮ってだしJpegはノイズ処理してないのに高感度ノイズがかなり抑えられるので
多分カラーノイズくらいは潰してるっぽい。そのせいでより小さくなるんだろう。

Jpegで撮りたくはないがバッファフル多いのでたまに撮らざるを得ない。


なんか…40Dで70mmで撮ってると頻繁にピントが後ろに抜けよう抜けようとするな。
わりとピント合いやすそうだと思ったが。怖いなあ…後、後、○、後、○みたいな感じで。

ピント

2015年04月16日 | 日記
5D+70-200/4開放はなかなか取扱い難しい感じ。角度とか。

離れて立て膝で角度消して中央AFエリアで写すと上から下までピント来るだろうけども。
まあそれもいいけども。

あと1/1000秒でも近くからテレ端気味だと被写体ブレるときあるな、侮れないなあ。
ますます高画素数機しかなくなっている現状が嫌になりそう。

安心感がありつつ、構図もいろいろやるならAPS-Cに標準ズームもいいかな。
と何回か思っているが実際やるとそこまで良くないんだった。何が良くないのかわからんけど
イマイチ思ってたようにダイナミックに撮れてない。

そして40Dと70-200で撮った写真もようやくポチポチ見てるがAIサーボて結構暴れるな。
連射してるとちょっとずつピント位置違う。物凄くピントいいのも必ず混ざるのでいいけど
タイミング狙うの楽なAFでベストなタイミングでベストピント来てくれるかは運だな。

1/640、ISO200、F5.6でこれか。ピント深いと思うのだけどなあ…
昔から1D系はバラつきが少ないのが凄いとかゆーけど。

ちょっと遅れてしまいましたが

2015年04月14日 | Jumpin'

4月11日は葵香ちゃんのお誕生日でした。おめでとうございます。
ここ最近は連続で寝過ごして行けるイベントも見逃したりしてますがSUZUCAの方は
まだイベントやってなかったか。

葵香ちゃんといえばJumpin'として活動する前にイベント見に来てたとき
キラキラな衣装着てて毎回感嘆してました。目立つ目立つ。