ひたすら写真をアップするブログ

地元の祭やイベント等の撮影記録。
兼失敗したときの備忘録。同じ失敗は繰り返さないってなればいいなあ。

フレア

2014年12月28日 | 日記
D750のフレアの話題みた。

AFモジュールに光が入った場合綺麗にセンサー直撃してAFモジュールの反射の形で
フレア出るみたいな話。個体によってAFセンサーの位置が微妙に違って程度が違うとか。
昔のD700は露光中はAFモジュールをちょっと隠すような仕組みがあったという話しもある。

本来はミラーボックス内は真っ黒でなるべく光反射する部分がないのが理想だけど
AFである以上なんらかの対策ないと見えにくいだけでわずかな影響はあるんだろうな。

だからMF専用のすばらしい接眼光学系のカメラが見直され(ry)

あと追加しておこう。
シグマのレンズの噂で85/1.4Artはなかなか出なさそうだけど135mmは
なんか出るとしたらわりと早めに出るっぽい。

レンズの性能としては別にEF135/2でも問題ないわけだけどMFでマトモに
使えるかが焦点になるかなーと。EFよりはピントリングの回転角はましに
なりそうだけどArtレンズみると90度くらい(逆にツァイスは近接で回転角大きすぎるが)
なので人の手には余りそうなクイックな感触な可能性はあるのかなと。

やっぱ使っていて楽しくないとつらいわな。

70-200分追加

2014年12月23日 | 日記
ズームでも撮っていました。
























































オリジナルダンスの時ですがちょっとあわてていたので付けてたのがAFズームで
良かったといえば良かった。

ただ今考えると5Dに35mm付けて広く、スッキリ撮った方が雰囲気よく
ありきたりにならずに撮れたんじゃないかなとちょっと後悔。
さらにまじでアワアワしてたのでビデオが横むけたままほったらかしに
なっていた…

SSが1/200~1/250でブレてるのが多い。
AFメインならやっぱりカメラ性能ものたりないな。

しかしダンスいっぱい見ることができて楽しかった。

24mm

2014年12月23日 | 日記
tokina12-24mmのAFで24mm側が前ピンになるの5Dだとどうなるかチェックしておいたが
やっぱ同じ傾向、とくに相性ってこともない。
APS-C用レンズだけど5Dだと17-24mmあたりまではケレれずに使える。

5Dだと中央はピンズレって感じでもないが広角なのに周辺がやや甘い所でピント
止まることが多い。マニュアルでもうちょっとピント送ると周辺もシッカリ出る。

どうしても必要になった場合はAFで12-18mmレンズとして使うってのを徹底しないと
悲しいことになるな。

追加

2014年12月22日 | 日記
んー






























































いい写真もあるんじゃないかなーと思わないでもない。

ダンスとか撮ってる最中は難しい分とても楽しいが結果が思うようにいかないこと多いので怖い。
なんにせよとっても素敵でした。

40Dは18-35/1.8か35/1.4あたりならもうちょっとピント見えるのかなーとかなんとか。
とはいえまだ最後まで見てないけどおおむねクッキリ撮れてる率はやっぱり7割くらいに
収斂するっぽい。ファッションショーとかでアワアワしたときが特にひどいだけで。

40Dはjpgで連射しながら撮ってたので一度ピント外すと出来るだけ速くピント合わせなおさないと
平気で6枚とかピント合ってないのが繋がって出てくるので見ていて心臓に悪い。
合ってなかったらどしよと。

5Dは例によって望遠捨ててるわけだけど、つい遠いところでも撮ってしまうな。
近いとこに来た時に全力とかの撮り方の方がいいのかなあ。


ダンスイベント

2014年12月21日 | 日記
赤羽ホールにIMZさんも来てた。
どっちかっていうとファッションショーちゃんと撮りたいなと思っていたけど
正直上手く撮れなかったのでアップできるものがほとんどなく…


これはダンスのほう。


こちらはファッションショーの方ふうあちゃん。
そしてややちゃん。ピントがギリギリ。

なみちゃん

あいちゃん。もピントちょっと甘い。

もっといっぱいかわいい写真撮れてたらよかったんだけど。
せっかく石川に来ていただいてたのに。

ウォーキングの部分はともかくポーズで外しまくるとさすがに誤魔化しようもなく
レンズの選択ミスとしか。先々週あたりも同じような組み合わせで写真撮ってて
外れるときは連続して外れて戻しにくい(ピント見えにくい)から40Dに
広角の組み合わせは鬼門なのかも。ファインダー覗く位置でも見えたり見えにくかったりだけに。
画角的に都合が良ければいいってもんじゃなかった。ほんと反省。

やっぱMF中望遠レンズ買う前に買うべきものがある気がします。

ダンスと違って被写体ブレさほどでもないから5Dの方も素直に70-200でも良かったきもする。
なにより比較的ステージが近かったので構図がどうこう言うほど自由度もなく、MFは特に
メリットなく単に難しくしてただけだたかも。

ファッションショー以外でいい写真撮れてるといいけど…ちょっと厳しい予感。
いいのあったらアップしよう。


ピント

2014年12月20日 | 日記
ざっと撮ったの軽くチェックしてみたがまじひどい…
40D全然ピント見えてない。後ろの被写体にピント合ってても戻せてない。
どうも後ピンになりやすいな。
他に使えるレンズもなかったし特にいい手もなかったが。

たまたまYOSAKOIで踊ってる子も出ていて、こっちに目線と笑顔頂けていましたが
余裕で後ピン。合ってないのはわかってたので最後ピント合わせなおしがんばったけど
30cmほど後ピンで終わってた。へこむなあ。
2L版プリント程度ならいけるかもしれないけどあまーい。

5Dの方もさらにチェック…ちゃんと撮れているのもあるけどなんか露出オーバー気味…
照明の光量が結構変化大きかったのでこのときは直前よりかなり明るかったか。
あいたた。
とはいえ一番アレだったのは最後40Dで押し通したのがまずかった。
最後5Dでいけばよかったな。

にしても40D…どうにもならんか。
同じレンズも5Dに付けるとわりとちゃんとピントが見えるわけですが、
根本的に何が違うんだろうな。

今日は

2014年12月20日 | 日記
40D+35/2.8と5D+85/1.2でフルMFでやったがピント全然見えないわ。
特に周辺がみえづらいことこの上ない。

試しに最後に100/2を5Dに付けたら結構ピント見えたが少し明るくなったから
なのか、画角狭い分見えやすくなったのか全然わからない。

なにしてんだかなと思うが自分でコントロールしたい欲求が
止まらない。

あとまあ場所に慣れるまで動きづらいカメラどこに置くかとか。
カメラの持ち替えもなんか面倒だし。

あと単純にスピード負けしまくった。咄嗟に追いつけない。
条件悪いからしゃーないけど。70-200もちょろっとつかったがISO1600,F4,1/250が
いい所だったので諦めた。

そして終わってから5Dのローパスチェックしたが綺麗にスレ跡っぽいのが出てる。
6000枚ほど撮ると跡がつくみたいな。
キヤノンは送ってくれれば対応するといってるんだけど明日送っても多分返送が
年明けになるはずだからどうしようかなと。まあ5Dなきゃないで別にどうとでもなるが。

あーそれにしても特に40Dに広角つけてMFは厳しいわ…画角的に56mm相当は
使いやすかったんだけど。
カメラ持ち替え面倒になるとついそのまま撮ってしまうが後々見るとやっぱ
被写体ちっちゃいな…

HDVとかH.264とかいろいろ

2014年12月19日 | 日記
昔のビデオカメラで撮った映像と、今のビデオカメラで撮った映像見ると
どっちも上手く撮れていれば視聴には十分。

昔のHDVカメラは肌色とか記憶色気味で少し胡散臭いが肌明るくするのに
やや露出オーバー気味にしてもあんまりおかしな感じにならない。
今のはオーバーにすると飛ぶ辺りでなんか微妙におかしくなる感じもある。
KNEE設定も2機種で全然違うんだけど単純に飛びやすいだけじゃない難しさある感じ。
飛んでるのに白くなりにくく妙な色かぶったり。
前の機種は素直に白っぽくなるだけだったのになー。この部分事前チェックだと
ただ飛びやすいだけでまあいいだろうとか思ってたがちょっと甘かった。

1080/60pになるとビットレート不足感じるかなと思ったがH.264はブロックノイズ目立たなく
するような仕組みあるせいか目に見えて圧縮ノイズっぽさはない。でも単にノイズ目立たなく
なってるだけで肌の質感がしっかり残っているかというとそうでもなさそう。
ただHDVは目に見えて肌にブロックノイズ目立つときあるので比較するとあまり気にならない。

黒背景部分とか単調な部分はものすごいビットレート絞るのでHDVに比べても圧縮ノイズみえみえ
だけどまあ背景部分のビットレートが被写体側に回ってると考えれば悪いことじゃないし。
DV時代から画面内のビットレートのやりくりはあったけどH.264はダイナミックだ。

抜本的な解決としてXAVC Sはいいなあと思いはするが50Mbpsで撮って保存とかぞっとする量に
なりそうだしAVCHD28Mbpsでも視聴でそこまでがっかりしなかったのでよしとしよう。

ただ28Mbpsといいつつビットレートビューワーでみると25Mbps平均なのが気になる。
これはどこのメーカーも一緒。昔パナがTM700(独自形式60p)出したときのファイルは
28MbpsアベレージだったのでAVCHD2.0がちゃんと規格されたときになんかあったのかも。
ちょっと損した気分になる。

なにはともあれハイライト飛びにくい設定のカメラの方がやっぱり楽だったなと反省してるのと
解像感高くても質として従来のビデオでもそこそこ満足できたりで思ったほど喜び少なかった
感じはちょっとある。6時間近く撮れるようになったのはいいんだけど。

40D

2014年12月15日 | 日記
最近また70-200を40Dに取り付けて撮ること多かったけど
近接あたりでガンガン被写体が動く場合にはやっぱり5DよりはAF食いつく感じはある。
腐っても連射機だ。

一方の5D+85mmMFは…わりといけてた。一安心。

正直ミラーが上がってる最中はピント動かしようがないわけだけど
最近だとファインダー上で被写体動き回っていてもある程度ピントどこに
あるか勘が働くようになってきたのかな?もはやオカルト頼み。

まあピント微調整でやや前に出したほうがよさそうとか頭で考えられる
程度には落ち着いて対応できてる。以前だったらちょっと厳しい条件でも
ちゃんと写ってるのは事実だしたぶんなんかしら出きること増えてるんだろうと。

しかしやっぱり開放でピント合わせられるレンズ欲しいな。
35,85,135あたりひととおり。カメラもフルがもう1台と…

4Kテレビの記事

2014年12月15日 | 日記
評論家の本田さんの記事だけど丁寧にテレビとしての画質向上手段についても
解説してまとまってる印象。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/avt/20141211_678641.html

4Kテレビが普及してしまうと高画質上位製品は商品として成り立たなくなるので
気合入れた商品買うなら上位機に力が入っている今か次くらいがいいというのはなるほどと思った。
HD製品がここ数年どっか抜いた商品ばかりになったてことだよねw

お金ある人対象ではあるが今後製品で液晶表示装置で大きく進化する部分がどんだけあるかという気もするので
4Kビデオカメラ等よりは次の製品でて後悔ってことはないのかな。
HD時代だとバックライトが非常に豪華なテレビが出た5~6年後にバックライトスキャンとかデジタル処理とか進化した感が
あってRGBバックライトでかつ機能や処理性能も高いってのが両立した機種は出なかった記憶がある。
理屈にあった動画ボケ改善処理ができたころには高価なバックライトが使えるような価格の製品は出せなくなってた。

ソニーのクリスタルLEDテレビなんかマニア垂涎だったけどHD時代には間に合わない残念さ。
でもネット上だとLGが有機ELパネルの外販はじめるから来年はパナやソニーが有機ELパネルの製品出すって
話もあったけどそのあたりどうなんだろ?



記事のようにテレビとしてみると上位機オススメってのはわかるがPCモニターとして考えると安い4K製品も
それなりに使えるんじゃないかと思いたいところ。ほぼ写真表示用になってしまうから。
ただまあ写真表示用としてだと輝度ムラとかよく補正されてる方がいいので安いのがどれくらいそのあたり対策されて
るかだよなあ。まだそこそこの値段してるからちゃんとしてるだろうか?
東芝の安いのとか一応直下型だしムラを少なくなるようにがんばってるといいなあ。
でもまあ今買う余裕ないので別にいいけど。

結構いい記事だと思うので紹介してみたかんじ。

ついでに2009年のいい記事も貼ってみる。
ハイビジョン映像の本質を引き出すソニーの「HFR Comfort-3D技術」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/avt/20091005_319595.html
4Kは120コマ撮影再生できるのも規格としてはあるがなんでそういうのが必要なのかこの記事見ればある程度掴めるかなと。
記事ではHDでも240コマで撮影再生するとHDの解像感を最大限活かせるとなってるだけに4K120コマでも理想には程遠いけど多少ましになるって話。

撮影時シャッタースピード上げすぎるとブレないけど不自然になる>コマ数増やせば結果的にシャッタースピード上げつつ動きの飛びも抑えられる。
再生時60コマでは1コマあたりの表示されてる時間が長いので追従視で動画ブレが発生する>コマ数増やすと目の動きと映像の表示のズレが少なくなりブレにくい。
ってのが肝。インパルス型の制御を併用するにも120コマのほうが暗くなりにくく、ちらつきも目立ちにくいと。

120コマになるのはもっとずっと後だと思うけど。撮影側がまだちょっと無理だし、伝送もHDMI2.0でようやく4K60pに対応したばっかりだし。

ビデオのピント

2014年12月15日 | 日記
このあいだやや暗めの環境でビデオ撮ってたら広角のときに背景と被写体間で
ピント奪い合ってボケたり合ったり細かく繰り返す現象出た。
背景に細かいものあると迷うらしい。コントラストAFめ…
顔認識AFが発動するレベルまでズームすると抜けるこたないんだが。

レンズ性能はまずまずなカメラだけどさすがに後ろにピント抜けると被写体甘い。
最初周辺ボケててあれ?思ったより周辺悪かった?とか思ってしまった。

なので今日は最初にアップで顔認識AFでピント合わせておいて、MFに切り替えてから
広角にして撮る。再度アップにするときはズームしながらAFに切り替えるとか
やってみた。

操作超うぜえ。

最近のカメラはタッチパネルなので露出操作してるとAFMFの切り替えできない。
外部にMFAF切り替えボタンついてりゃあんま関係ないんだが。

ただ今日はさらに暗かったのでズームするときはゲインを上げざるを得ず、
マニュアルだとまともに操作できないカメラなのでAEで押し通せたので
AFMFの切り替えだけしていれば良かったのでなんとか。

手動モードでもタッチフォーカス機能つかえるカメラならそもそもこんなことしなくて
いいのにフルオートでしかタッチフォーカス使えないのが根本的な問題ではある。
誰がこの機能カットしようと言い出したんだろうな。

このあたりは購入前は別にいらないだろうとか思ってた機能が意外とAFがヘボくて
実は重要なんだなと気付いた例。やってみなくちゃわからない。大科学実験かっ。

結果をちょろっと見てみたが、ピント深いカメラなのは確かなので
最初にMFで前あたりにピント合わせて置けば多少被写体位置ズレていても
ピント固定でもズームアップしても問題なさそうな感じもあるのでAFに切り替えなくてもいけたかも。
以前試して思ったがズームしたときのピント位置の移動量がほとんどない感じあるので
その点でも事前のピント固定は使いやすい可能性が高い。

とにかく後ろに大きく抜けなきゃかなりいけそう、正面から撮る分には。
斜めからだと被写体位置が大きくズレてくるのでなんか考えたいところ。
横顔は顔認識でも検出できないのでそゆときはやっぱりタッチフォーカスつけろやとも思うが。

とはいえ以前のカメラではテレ端付近で背景に抜けやすい時にはどうにもならない感じが
あったのでアップにするときに顔認識で十分なピント得られるのでそこまでブーブー言うような
話ではないと思うが贅沢はいいたいところ。

このカメラの描写的な不満店はコントラストを下げられないことだけど。
すぐハイライト飛ぶので肌明るく撮ろうとすると不自然に飛ぶとこ出て駄目だわ。
このあたりのガンマカーブの設定とか家庭用カメラでも調整できればいいのに
差別化でとことんカットされ続けてるわけで、ただでさえ操作性とか悪いカメラ多いのだから
それくらい設定変えられるようにして欲しいなあ。

ソニーはAX100の操作性は十分練られてると思うがコントラストやシャープネス一切いじれない
感じなのがそれはそれで残念。てか最近だとコンシューマ機流用した業務機とかは細かい
画質設定できないってのもあるっぽいけど。

そういやフィギュアの映像の乱れはヨーロッパの50Hz映像を60Hzに変換してるときに補間いれてる
とかなのかな?あっちの機材で撮ってるのかどうかしらないが。

さらに関係ないが近所の電気屋に電池かいにいったら、3年前のビデオカメラを展示処分といいつつ
ずっと高い値段で売ってたのをようやく4万程度に落としていた。いよいよ困り果てたらしい。
他ソニーのPJ790の展示機も値下げしてた。歩き撮りとかいまさらまずやらないが、空間手振れ補正ついた
最後の上級機と考えると余裕あったら欲しかったな、カメラ振るととても楽しいw

ノイズ

2014年12月13日 | 日記
GPファイナルみてたら選手の周りとか背景のカンバンの文字とかところどころぐちゃぐちゃに
なってチラチラするのでめちゃくちゃ気になった。

何年か前のフィギュアの放送でもあって、そのときは価格のテレビ関連のクチコミに
テレビの問題でしょうか?とかいう質問でたけどそのときも今回も放送自体がおかしい。

ノイズの具合としては4倍速や倍速のフレーム補完を失敗したのに近いけどなんなんだろう?

tokina12-24

2014年12月12日 | 日記
ワンショットでも前ピンになるみたいな。20mmあたりからピントが前になる。
12mmは全く問題がない。
もともとテレ端付近は描写よくないので12mm側でほぼ使ってたが、
ピントも悪かったんだな…とにかくAFではテレ端付近は使えないと。メモメモ

ピント合っても甘いのは変わらないけどさらにピント悪いとか使えんわ。

中望遠

2014年12月12日 | 日記
でまあMF2台はきつかろうとあらためて明るいAFレンズちょこちょこ試したりしていた。

EF85mmF1.8(中古)を見せてもらったがLEDライトで照らしたらいきなり内部のレンズに
拭き跡っぽい感じのクモリあって購入は控えたい感じ。
店員さんは上に報告しておくといってたがさて、レンズ清掃するだけで結構な金取られるしな。
逆光とかで影響が出そうに思える。ただでさえデジタルでは逆光弱いと評判のレンズだし。

ざっとチェックするかぎりレンズの描写自体はちゃんとしてた。
近接での左右の解像感とかは試してないのでわからないけど5Dで使うと全面クリアーに写る。
少なくとも以前元町のカメラ屋で試した同レンズとちがって偏芯はしてない。
比較としてP85/1.2と同条件で比べもしてみたがこっちはピント面に傾きあるのハッキリわかってへこんだ
本当に修理できないものか。

ただ40Dでちょっと遠く写したらピント合ってなかった。AIサーボにしていたのが敗因だろうか。
てか40Dに前ピン傾向あるとかだと嫌だな。メーカー基準値に調整してもらってあるはずだけど。
描写は40Dくらいの画素ピッチになると色収差が目立ってくる感じ。

AFレンズはメインは40Dで使うことになるのでやっぱり古いレンズはやだなーって。
AIサーボで上手く合ってないのもあるしわざわざ買うほどでもないかも。
あと中古だから悪くなってるのかもしれないけどMFリング重めで少しガタつき多くて駄目。

ついでだったのでEF100mmF2(新品展示品)も試した。念のためLEDで覗くと素晴らしくクリア。
新品はやっぱり違うな。
描写的にはうちのプラナー100/2よりも周辺まではるかに像面が平坦で安定してる印象。
さすが優等生レンズ。40Dの範囲ですらプラナー100/2は像面湾曲ある感じわかるけどEF100/2はほんと均一。
描写はピント位置をきっちり一致させるのは無理なのでちゃんとした比較ではないけど開放だと球面収差も
P100より少ないと思われる。

軸上色収差は残念ながら大差ない。球面収差少ない分影響が目立ちにくいとは思うけど。
あと40DでAFワンショットでもわずかにピントずれた(やや後ピンに…)たまたま外れたにせよ
やっぱピン薄いレンズは思ったようにはいかない予感。200/4でAFだとかなり安定してるのでアップだと
案外問題ないかもだけど。

ピントリングは少し重め。がたつきもわずかにあるので細かく微調整してMFするにはやっぱりつらいかも。
EF135L(中古)よりましだったけど。

ガタあるっていっても普通に使う分には問題ないとは思う念のため。
ただ素早く細かく微調整して撮る場合ダイレクトに反応してくれないと凄くつらいだけ。

軸上色収差が思ったより見えてることもあって物欲が少し萎えた。キヤノンは中望遠単リニューアル
するべきじゃないかな、白望遠ズームレベルの軽さとダイレクトな感覚が欲しいです。

そして5Dならある程度以上の性能のレンズなら周辺までクリアで不満ないのも再確認。
どちらのレンズでも5Dなら全く描写面では不満なく使えると思う。
本当にレンズにやさしい。
でもいずれカメラ買いかえたら今のレンズじゃ色収差的に厳しい。
40Dと100/2開放の組み合わせはめちゃめちゃピント気を使うし、顔にピント合っても
前の方の手とかカラーフリンジはっきり見えて煩いし。

現行で一番画素ピッチ緩いのが1DXってのがもう。
MFで使いやすい中望遠レンズがツァイスのお高いレンズ群しかないのも。
ポンと135/2と今度でる85/1.4が買えるなら悩みなくていいんだけど。
あとは35/2あたり欲しい。けどIS付いて高くなったのが残念。
ニコンの35/1.8G相当品がない。

いろいろ

2014年12月11日 | 日記
先々月40Dと300/4で撮った写真、正直ピントいまいちな感じだったので
見る気にならなかったけどほったらかしにするのもなんなので見てみたら
やっぱり微妙なピントの嵐。頻繁にカメラ振ると駄目だ。

あと日曜に12-24で写真撮ってたら12mmはキレあるけど24mmがやたら甘い。
じっくり見るとどうも24mm側でAFしたときは前ピン気味な気がする。
なんて面倒な…AIサーボで撮ってたからワンショット今度試してみよう。

そしてわりとほこりっぽい場所だったせいか5Dのスーパーインポーズ板の裏に
かなりゴミついてる、さらにプリズムに糸ボコリがひとつ。
これがすごく気になる。
スクリーン見てるときはボケて見えないけどふとしたときにピントが合ってしまう。
プリズムにゴミつくとどこについてるかハッキリわかるものなんだなあ…

幸い今度また5Dをキヤノンに送る予定なのでそのとき綺麗にしてもらおう…。
ゴミ気持ち悪い。