ひたすら写真をアップするブログ

地元の祭やイベント等の撮影記録。
兼失敗したときの備忘録。同じ失敗は繰り返さないってなればいいなあ。

今日のJumpin'

2014年11月30日 | Jumpin'
眩しかった。

ステージ背景に太陽が綺麗に反射して肌が暗く見えるくらい。
人間の脳の補正もたいしたことないな。

撮影はご遠慮くださいなので手ブラでいったが凄く楽な感じ。
まったり楽しめた。ひさしぶりにゆっくり振り付け見てたが
普段いっぱい撮り損ねてるんだなーとしみじみ。

帰り餅買おうと思って忘れてた。

そいや石川トヨタのCM綺麗ねえ。赤いし。
照明もバッチリだしさすが。

楽しげでとても可愛らしい。

撮るだけ撮って

2014年11月28日 | 日記
あんまり見てなかったのでいっぱい見てたら70-200の70mm側の周辺ボケに違和感。
右端の背景のボケがなんか小さくなる。口径食とかで小さくなる感じに近い気がする。
10月ごろから落ち葉が背景とかになるのあって気になってたけど。

写真用レンズでわずかな左右差とかあんまり気にしても仕方ないけど
そのあたり目立つ状況があるってことなのかも。開放だし。

ピント

2014年11月26日 | 日記
40Dのファインダーを元にというか自分調整状態に戻してみた。

100/2で軽々とピントが合う。マグニファイヤで見ても合ってる。

試しに70-200/4でMFでぱっと撮ってみると…極わずかにピントが後ろいくな。
マグニファイヤで2倍に拡大するとピントが合う。

しばらくいろいろやってたら70-200/4の200mm側でもじっくりやれば
キッチリ合う。ただラフにやっちゃうと後ろ抜けしやすい感じは残る。

キヤノンの調整状態も自分での調整状態も基本的にはマグニファイヤ使えば
どちらもピントは合わせられる。
多分バックフォーカスの位置も完全な一点じゃなく前後に多少広がりは
あるんだろうから、その中で前よりか後ろよりかっていう微妙なレベルの
違いなのかも。

で、レンズによっても一見してピント合ったように感じる位置が少し
違うんだろうと。収差バリバリの100/2はやや前にピンがあるときのがクッキリ感じやすく、
収差の少ない200/4はやや後ろよりのときが合って見えやすいと。
それが原因かしらないがピントの合わせやすいレンズ、合わせにくいレンズは
あるって言うし、どう考えてもうちのMFレンズは球面収差多めだからピント位置が
ハッキリしなくてもおかしくないしで。

MFの使用頻度で言えば100/2や85/1.2でピントが合う状態にしておいたほうが
当然いいわけでこれがやっぱりベストなのかも。

欲を言えばさらにわずかにスペーサーを厚くした感じにしてみたいけど
そんな微調整やりようがないのが残念。

あとは収差の少ない大口径レンズだとどうなるのかが気になるが40Dだと
明るいAFレンズ追加する方が無理なさそう。

とにかく前回は余計なことしちゃったなあ。
ただそんなわずかなズレじゃなくもの凄いズレ方してたの多かった
のでファインダーうんぬんじゃないレベルな気がするけど。

後は縦グリどうするかだな。なきゃないでコンパクトなので
それはそれで楽なんだけど。

ウォッチのインタビュー記事

2014年11月26日 | 日記
最近だと7D2とオリンパスの40-150あたりのが掲載されてたけど
最近のインタビュー記事はいい感じに踏み込んで聞いてて読み応えあるな。

DPP3でハイライト階調だそうとするとイマイチとか答えてるぞおい。
古い機種もDPP4に対応してもらいたい。
まあちゃんとハイライト出したければ他の現像ソフト使えばいいんだろうけど。

DPP3ではジャギや偽解像が多いとも。これはなんとなくわかる。
でも機種によってもデモザイクとかの処理に変えてる気もするけどなあ。

あとはオリンパスはなんか凄い特殊ガラス投入しまくってて凄いな。
ただSHGレンズと比較するなら150mmはF2.8のときのMTFとの比較も
見たかったけど。

Jumpin' 食のてんこもりフェスタ

2014年11月25日 | Jumpin'
昨年にひきつづきの食のてんこもりフェスタ。
今年も開幕のとき入場口でゆるキャラ集団といっしょにお出迎えありました。
いいね。

ステージが午前中のみということで抽選会のお手伝いとかどうするのかなと
思っていましたが、今年も最後までお手伝い。

抽選会といえばお客さんんが投票して帰ってしまう恒例の当選者がいない
状態が1回目からちょこちょこ発生してたのでこれまた恒例の当確無効のカウントダウンも
あったんですが、2回目からカウントダウンの方法も工夫してました。

なのに途中で須田アナが時間短縮でカウントを3秒から2秒でやってと言い出したときに
菜那ちゃんがちょっと「えっ」って感じの反応を見せつつもさらりと3秒で押し通してた。
しっかりしてる。4人で2秒じゃ一人余るからなあ。

去年もそうだけどなんか抽選会も3回目ともなると会場ほとんど人いないし、そもそも
商品売り切れてるところもあるしでまったりというかグダグダな感じがむしろいい。

Jumpin'ジャンケンも織り交ぜつつ終了。一日お疲れ様でした。

能登タルト?食べたら抽選と関係なかったり、3回目は別のもの食べて
準備したが特にあたらないし、みやももちゃんにじゃんけんで負けるわで
思い出くらいしか残りませんでした。



















ちょっといまこんだけ。

照明にかなりムラあるのである程度調整しないと沈みすぎていまいちなんで他のは調整してから上げられればなと。
去年もそうだったけど撮る場所というか角度で同じ露出でも顔飛んだりとかいろいろあるので
引きよりアップの方がまとまりいいのかも。

あとはビデオみるかぎりある程度信用できるオートと組み合わせると万全っぽい。キヤノンはレフ機の
測光センサーの高解像化はたぶん一番遅れてるんで現状でも1DXと7D2くらいしか顔認識とか
ついてないけど今後は本当にどうすんだろう。

あとはどうしても普通に撮って普通に現像すると輝度差激しい感じで調整必須な状況のが多かったけど
このあたりも画像判断してトーンやら部分調整やらするタイプの処理てんこ盛りなカメラの方が
簡単にそこそこ綺麗な画像作ってくれるんだろうなあ。

あまりマニュアル重要視しない部分に関してはオートでやってくれるとありがたくはある。
とくにjpeg撮りとか手動で調整できる機能あってもカメラの本体モニタでコントロールできる
とは思えないし、オートまかせで勝負かけるのもいいのかも。

てかキヤノンでもオートライティングオプティマイザあたりは今回は合いそうだけど
うちのカメラ対応してないだけだった。


ファインダ

2014年11月24日 | 日記
寒かったので室内の暗いとこでしか試してないが、やっぱり40Dさんの
ファインダーまじぱないわ。

細かい文字の見え具合でピント合わせると何も付けない状態でクッキリ感じられる所
より少しふんわり見えた所で合わせるとむしろピントが合う。

かといってマグニファイヤで確認するとそのふんわりより前にピント引くと
エッジがギザギザしてくる感じもある。

40Dのスクリーンでピントが合うってのはどっちの状態がズレてない状態なのかって
所からわからない。これだとズレてるともズレてないとも言えないな。
ほんのわずかにズレてるせいなのかもしれないけど。

5Dでもスクリーンの基本構造かわんないからピントずらすとギザギザするんだけど
その後のギザが消えたところがファインダーで普通にみたときクッキリする場所と
一致してる感じなんだけどなあ。

まあ一致しても周辺が見えにくいのとかかわんないから少なくともまだ
上手く撮れてた前の状態に戻しておこうと思う。



顔認識

2014年11月24日 | 日記
今時のビデオカメラには顔認識とかある。

メーカーによるのかもしれないけど便利オートだと顔の露出を優先的に
あわせてくれたりする。昨日みたいな場所によって顔が飛んだりとか
ある時にはむしろフルオートの方が便利かなと思って2回目の抽選会
以降試してた。

フルHDそのまま

確かに使うと顔が露出オーバー気味になってるときとかスッと調整してくれてる。
でもアップ気味に撮らないと顔の認識自体されない。
ステージ中全身撮ってる場合じゃまず認識しそうにない。

家庭用カメラだとモードかかわりなく顔認識でピントも合わせるから
引き気味で合わないとかだとCX900あたりで絞り開け気味に撮ってるとどうなるんだろう。
タッチフォーカス必須なのかしら。

あとはフルオートだと顔見つけると自動で肌を滑らかにする機能(スキンDTLとか)が働いてる
気がするなあ、妙に滑らか。

本来色温度低い照明にはフルオートだとホワイトバランス合わないから
使いづらいとかもある。

一方で便利オートやめると顔が飛んでも露出調整してくれないので自分でやる
しかなくなって面倒。一長一短か。

それにしても抽選会のときの見るとやっぱりアナウンサーのひと
やにさがってるなあ。凄くノってたし。

前ピン

2014年11月24日 | 日記
40D以前修理して返ってきた当時ピントをチェックしたら少し前ピンになってる感が合った。
その後自分で調整して使ってた。
この前40Dの内蔵ストロボがあれだったのでファインダーバックの再調整かねて
送れば送料ただで見積もりできるので、一旦元に戻した状態でピントのズレ量再確認したら
ピントがズレているとはいえないような感じ。

このあたり人間の感覚なのでなんともいえないけどさて。
なので再調整は一旦やめてその状態で使ってみることにした。

ちなみに店で外部ストロボ430EX3借りてみたがちゃんと使えるし、
あのストロボ結構軽くて40Dとバランス悪くないな。
炊ける時ってほとんどないんだけどあったらあったでいいなと思った。


でまあ元の状態に戻した40Dだけど85/1.2と組み合わせで昨日使っていたわけだが
ざっと画像チェックするとピントずれるときは前にずれる事がやっぱり多い。

もちろんそもそもファインダーでハッキリピント見えてる感が弱いので結果的なズレてるズレてないは
あまり意味なしてないけど、40Dでよくある後ピンになってレンズの色収差が目立つ方にズレることがほとんどない。

合ってるときも凄いギリギリなのでかえって使いにくい気もするが後ピンのときの描写の悪さったらないので
これで慣れるべきなのかどうか。ちょっと判断難しいところ。

ちなみに40Dのファインダースクリーンをマグニファイヤで2倍拡大するとなんかすっごいブツブツが見える。
拡大率高いせいなのかファインダースクリーンの構造が5Dのスクリーンと微妙に違うのかとにかくそう見える。

でちょっと前ピンのときはギザギザにズレが出ていて、そっからそのギザギザが消えたところが
多分ピント合ってる所なはずなんだけどギザが消えると微妙に甘く見えるのでそもそもこのスクリーンで
どうなってたらピント合ってると言えるのか良くわからない。

特に拡大してないときにはヘタしたらギザでてる時の方がクッキリ感じてしまってる可能性まである。

40Dにはやっぱり明るいAFズームレンズが合うのかなあ。



さて40Dで撮った分のJumpin'のステージ分の写真だけチェック終わったけど、これはどうにも。
ファインダーの状態以前に本当に調子悪かったらしくまったくピント見えてない。

あと調子やファインダー関係ないんだけど、40Dはシャッタースイッチがへたっているので
縦グリ使ってない。
でシャッター下にして使ってたら85/1.2のピントの傾きがこれまでと逆に出てる。
具体的にはお腹のあたりにピントが合ってる状態だと目が前ピンになる。

目であわせられない状況だと服の文字とかでピントを合わせる癖付いてるので
それやると目にピントが絶対こない。予想以上に縦グリないの問題あるわー。

てか京セラがレンズ直せたら本当に良かったのにな…

なんにせよ今日は朝起きたら再度ファインダーのチェックしてもう一度
状態チェックと自分の調整も必要っぽい。

さらに追記。ステージのあとはしばらくAFで撮ってたけど
抽選会あたりは100/2を2.8で使ってたらほぼ問題なくピント合ってる。
ステージのときは本当にトコトン調子悪かったらしい。
可愛いところをしっかり抑えたはずだったのにピント外れてて失敗したなあ。

5Dの方は流石にそれなりに撮れてるけど距離あるときちょっと甘いのとやっぱりレンズが短い。
まあ今回はちょっと失敗したなと。

最近の話

2014年11月24日 | 日記
なんかいろいろやってたらすっかりご無沙汰。
土曜月曜は特に予定ないのでのんびり。

ちょっと浄水場の一般開放には行ってみたい気がするが。

昨日は産業展示館行って来たけど調子いまいち。
40Dの方が本当にピント全くわからない。

撮った写真が駄目というより、ちょっと動くだけでも
ファインダー上でクッキリするのがどこかわからない。

やっぱりEF100mmF2あたり買っておけばよかったのかな…
ちなみに今100満ボルトで3万でEF85/1.8売ってる。
状態わからないけどキタムラよりは中古らしい価格なのは好感が持てるなあ。

5Dの方が本当にピント見えるのでいろいろほんと悩ましい。

撮ってる何人かの人は今日はまだ感度抑えられていいという。
普段が普段だからみんなマヒしてるんじゃないかな。
確かにてんこもりフェスタは去年も今年も照明の台数は
そこそこ入れてるから照明あたってるところは結構明るいのだけど
かわりにどこに露出合わせるか悩む所。
場所変わるとバンバン露出変更する必要があるくらい。
AEも試したがAFエリアを肌に合わせて撮る分にはそこそこ露出来るかも。

ミラーレスやニコンは多分露出系側がある程度状況判断してくれるから
その点で比較的スムーズに撮影できるのかも。

便利じゃなくてもいいんだけど調子悪いときはオートに頼っても
大して良くならない古いカメラはやっぱりちょっときつくなって来たなあ。

かといって欲しいカメラは手が出ない価格帯な上にどうせなら
レンズも一気にとか思うと永遠に買えない気がするなあ。

マイク

2014年11月17日 | 日記
昔6000円くらいのマイク買ったんだけどおまけでショックマウントが付いてきた。
たまたま見たらそのショックマウント単体で5、6000円位してる。ずいぶん
豪華なおまけだったんだな。

今はこのマイクいくらで売ってるんだろうと思ってみたら最安値でも11000円くらい
してる。なんでかなとおもったら別のタイプのショックマウントが標準装備に
なっているので、その分値段が上がったのかも。

むかしのホルダーはものすごい安っぽい感じだったけどコンパクトで良いのにな。
しかもその標準装備のショックマウントゴムが硬くてあまり効果がなないらしい。

ちなみにうちのマイクについてたショックマウントホルダーはリング状のゴムでマイクを固定する
タイプだけど、このゴムも強力で結構振動拾ってたのでスーパーの輪ゴムに
変更したらバッチリだったという…マイクの性能も対したことないが。

で、このホルダー長いことシューに付くだけで三脚のネジには付かないのだと
なんとなく思っていた。下の方にでかい穴と小さい穴が開いていたけど無視してた。

三脚でも使えると書いてあったの見たのでまさかと思って試したら小さい穴も
でかい穴も一般的な三脚用のネジ穴だった…
クリップタイプの自由雲台と組み合わせれば便利だったのか…といまさらながら。

ただカメラに直接取り付けるとカメラ重量増えてバランスよくなるので
直接付けるのも捨てがたいんだよなあ…。

内蔵ストロボ

2014年11月16日 | 日記
40Dに内蔵ストロボついてるの思い出したので使おうとしたら動かなかった。
ポップアップしない。

内蔵ストロボ設定をチェックしたら外部ストロボが繋がっているので内蔵ストロボは
機能しませんと出る。外部ストロボもってねーよ。
そもそもうちにあるストロボはシンクロターミナル経由で繋ぐやつしかないし。

で、いつから動かないのかチェックしてみたが今年に2月に使ったきり。
わからねー。

ただ例の雨ふったゆめ街道のときにストロボをポップアプさせて水染みてないか
チェックもしなかったのかどうかが憶えていない。

まあよくわからんけど内蔵ストロボ直射なんてしないから必要ないと思っていたが
付いてるものが動かないとやっぱり気になるし、ごくまれには使う事がはっきりわかった。
修理するくらいなら外部ストロボ手に入れるのが早いけど外部ストロボシューにつけると
まともに持ってられないくらいバランス悪いんだよなあ…

それとビデオカメラのホワイトバランスをグレーというか黒っぽいものでとってたら
完全な黒でなくマゼンタ混じってたみたいで映像が緑カブリした…補色ってやつか。
ホワイトバランスとるのは重要だけど現実とるものがないときはあるので
色温度で設定できるの家庭用でも必須にして欲しい。

そういやキヤノンもパナもビデオカメラのオートホワイトバランスは色温度低い電球色には
対応してないがソニーはどうなんだろう?

なんにせよただでさえ飛びやすいのにホワイトバランス狂い過ぎると変な色残りしてきたない。
こまめにとっていたのでましなやつからひどいのまでバラエティに富んでるが完璧なのがねーよ。
あーあ。

でもこのビデオカメラレンズ性能だけはまじですげえ、F2.0あたりなら周辺までクッキリ。
グラーデーションNDフィルターがあればとつくづく。

性能

2014年11月09日 | 日記
ヒートテックとかの保温性と価格と重量とか比較してどうこうっていう
本が以前あったのを最近ユニクロのちらしみて思い出した。

ヒートテックは値段の割りに保温性は他社製品より低めで重量的にもどうこうって話。
むしろ下のGUの同じような製品の方が製品安くてわずかに保温性も高くて10g重いけど
パフォーマンスがいいとか書いてあった。

つかまあ保温性がよい悪いっても最高が24%でGUのが21%でヒートッテクが20%くらい
だったんで実用上どんだけ差があるのかが気になるが。

話し戻すとちらしに、より厚くして保温性上げた新しい製品出てて、従来品は安くなってて
こういう記事とかも影響あんのかなって思っただけ。

フリッカー

2014年11月08日 | 日記
あらためて思ったがフリッカーってやっかいだ。
シャッタースピード速くするとすごいムラになる、遅くすると被写体ブレるとか
どっちか選ぶしかないし。ちなみに俺はブレる方をなぜか選んでる。
根本的に高感度使いたくないからか。

フリッカーレス機能が解決するかといえば、7D2は高感度性能が
そこまで良くなってないみたいなのがどう出るかだな。

でもフリッカーレスが今後のキヤノン機に標準装備になるかというと
もし7D2の測光用センサーだからフリッカー検出できてるのなら
プロ機くらいにしか載らないよね。

この機能はスポーツだけでなく普通の人にも便利な機能だから一般向けカメラの
測光センサーでも検出できて機能として載るといいな。40D潰れるころにでも。

それにしても幕速速い40Dのが明るさのバラつきとして出やすいな。
シャッターがのんびり動いてる5Dでは蛍光灯の明るい所が写りこむ確率が高いんだな。
シンクロ速度遅いのにもいいことあるもんだ。

あれ?ついでにNRを使ってみたが3以上でも再描画が発生しない。
他のソフトとなんか処理ぶつかってたりしてたのかな。
まあ良かった。

プラグインパワー

2014年11月08日 | 日記
そういやビデオで思い出したがこの前微妙に中高音が音割れしてた。
チェックするとレベルオーバーで割れてるわけじゃなかった。

てかAGCオンで録音レベルもかなり下げてるのに変だなーと。

そしてさらに少し前に撮ったものを確認すると音割れしてない。
最近変えたことと言えばマイクの電源をオフにしたことぐらい。

外付けマイクなんだけどオンにすると内部に入れた電池で動くが、
ビデオカメラがプラグインパワーに対応してるとオフでも動く。

で念のためオンにして試したら音割れしなくなった…なんじゃそりゃ。
電気が送られてるのはどちらも一緒だろうに不思議。

あとこの前古いビデオと同時に使ったとき古いビデオにマイクオフにして外付けつけたら
しばらく音入ってなかった。まれにやる。

これからはオフでも音が入っているので楽だなと思ってたがやっぱりちゃんとオンオフしなくては
いけないようだ。ただ最悪音が全く入ってないということがなくなったのはいいかも。
あとは電池抜いた状態のオフでどうなるか試してみてこっちで割れなくなったらオフでも
問題ないので楽だ。

まあビデオまわしてると動かしたくなって写真に集中できないのでなんだけど。

デジイチ動画だとさらに大変でそれしかできなくなるがいずれは撮ってみたいな。

日記

2014年11月08日 | 日記
かに汁食べたり、犬撫でたり、写真撮ったりした。
単焦点レンズの弱点はズームできないことだな。

てか35mmと85mm両方そのままの画角で使いたかった。
40Dと5D使ったもののフルサイズ2台のがマッチしてた。


公園はこんな感じになってた。プレマラソンとか公園周辺でやるらしく。
それにしても最近70-200の描写に違和感、修理して左右周辺が均一になった分
左右どちらも同程度に甘いんだがにしても流れる。


朝からぶらぶらしてたけど特にやることないのでテストがてら紅葉をビデオで撮ってた。
朝だけに綺麗だけど良い撮り方思い付くわけでもなくなんかいまひとつ。センス要求されると駄目だな。

帰ったら世界遺産4K(ダウンコン)がやってたので見てたが当たり前だけど綺麗。
トーンの出方がすばらしい。家庭用とは違うなあ。てかあっちはどっちかっていうとシネカメラだしな。
家庭用があんな感じでもきちんとモニタリングできんからちゃんと撮れるわけじゃないか。

ただなんか京都の祭りのとき人の動きがカタカタしてた。24pかなんかで撮ってんだろうか?
最終的にBDで売るからか。